• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月26日

静かになったエンジン音、その後

静かになったエンジン音、その後 おはようございます。
5月とは思えぬ暑さで身体が驚いたのか、早寝早起きと健康的な朝を迎えました(笑)。

千葉県の地震のニュースを視て心配ですが、非常用の水の確保は大事だと思います。
ポリタンクの水の入れ替えをしなくちゃ^^;忘れていました。

静電気ネタで恐縮です^^;
タイトル画像はオイル系統の静電気除去です。

12Vバッテリー端子の放電索の増減をしました。手入れしやすい場所なのでエンジンとギアボックス、オーディオのパフォーマンスを徐々に進化(退化??)させてみました。

燃費推移です。
放電索の配置を変えたり離したりしてイマイチな数値もありました。
放電索1個の放電量が少ない場合は、くっつけ合った方が良い感じでした。
が、オーディオの音質、燃費に安定感が無く何が原因か模索していました。


過剰気味ですが、低音と高音のキレが出ました。
オーディオ音質は放電索の微調整する判断基準になりますね。
ヘッドユニットの音質調整は一切無しにして、単純に12V電源の静電気ノイズの影響だけで聴き分けます。
ご近所迷惑にならない様に広い道路に出てからバスドラム、シンバル、ボーカル歌詞に重点をおいて走ります。
「春雷」が好きです♪
音量20でキンキンしない、聞き疲れない事が目標でしたがOK出ました\(^o^)/
単発での燃費カタログ値超えは謎ですが・・・
ギアボックスからのアーシング線を繋いでいるのでギア唸り音も変化しました。

マフラー静電気除電を試した時に分かったのですが、静電気発生箇所ごとに放電したほうがオーディオ音質、車体のキレ(帯電による空気の乱れ)、サスの動き等、明確に除電の効果に差が出ます。
特に高速を走るとエンジン、車体の静電気帯電量が増えますので運転のし易さにも影響するかと思います。雨の日はしっとり感在りますもんね。

むやみに車体に静電気を流し帯電させたままだとシワ寄せが来るので、スロットルボディで発生した静電気を線で車体に逃している箇所(写真左側)でも放電させます。
(写真観たら車体に接していますね。投稿後に離しておきます。)

ちょっとした変化を楽しむ事は、大幅な性能アップとかする訳では無いと分かっていても楽しいんです(笑)。
自分の劣化と車体の劣化、知らないうちに競争していましたね(笑)。

研ぎ澄ませ〜〜自分(笑)


不意に誘われた映画鑑賞で不意打ち喰らい、泣いていました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/05/26 06:14:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のランチ
nogizakaさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

落とした代償💦
KP47さん

深夜徘徊。真ん中編です。(*´▽` ...
KimuKouさん

🍽️グルメモ-958- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

瀬戸内の優しい風 ( ● ´ ー ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2019年5月30日 13:15
お疲れ様です!
バッテリーの静電気除去の効果が絶大だったので他の部分が気になってます。
ショックの静電気除去は前後共に取り付けたのですが今度会う機会がありましたらブツは沢山作って行きますのでご指導お願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2019年5月30日 20:58
ユッキーGD1さん、こんばんは(^O^)
コメントありがとうございます。

自分の知ってる範囲で良ければいつでもOKですよ(⌒▽⌒)
ぷちオフしましょ。


プロフィール

「吸気温度を上げてみたら燃費改善したよ http://cvw.jp/b/2095508/48155997/
何シテル?   12/22 18:45
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
202122232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:29:25
e−manage ultimateインジェクター配線接続中⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:42:49
ナットリアクターが使えるものになってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:26:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation