• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月01日

空力改善遊び エアダム前側の流速アップ

空力改善遊び エアダム前側の流速アップ 皆さんおはようございます。こんばんは(^o^)。
ここ最近は静岡市営温泉などを巡り週末には疲れを癒やしています。
昨日、5箇所の静岡市営温泉の最後に南アルプス赤坂温泉 白樺壮に行ってきました。

片道約100km、後半は狭い道路でした。

ヤマメおろし蕎麦、丁度良い塩っぱさで美味しく頂きました。

温泉を出る時「オクシズ・大井川水系 名湯御朱印巡り」なる御朱印帳が在る事をしりました。静岡市営5箇所の他に6箇所で11箇所の御朱印シール集めが出来るそうです。(´・ω・`)大半は行ったのに、シールは今回ので未だ1枚/11枚・・・
気長に温泉巡りしていきます。



2ヶ月前のOFF会での展示車両の車体下部空力に刺激されています。
ドリキンこと土屋圭市さんも関わっているかも知れない○○○ーロXって言ったかな(笑)。


先日ホームセンターで購入した5mm厚 20×20mm NRスポンジマット@128円を使って空力で遊びます。

フィット4の純正部品や純正オプションのエアロパーツ(フロントスカート、サイドスポイラー、リアスポイラー)の効果を活かしつつ、足りない所を補う事を前提に弄っていますが、今回は直接的にはエアダムスポイラー、間接的にサイドスポイラーかな?
フロアートンネルの真下のアンダーフロアカバーが省略されている事に着目し、車体下部中央の空気流速アップを目指します。
下部フィン2つで流速アップ後の10月は5.1%UPの28km/l(スマホ_車両連携通信アプリの「トータルケア」燃費履歴)でしたので、今の処良い感じです(汗)。

純正パーツのエアダムに走行風がぶつかり、横から見ると✈翼を逆さにしたのと同じ流れが出来ます。これでダウンフォースが生まれるのですが、直角で走行風がぶつかると空気抵抗になると思います。
NRスポンジマットをプラ段で挟み込みビス止めしました。大きさは中央部の20cmで十分だと思います。
余長部分は内側に織り込んでいます。
青→とピンク→、同じゴム高でダウンフォースを作り青とピンクの速度差を作ります。
青の→は直角のゴム面に空気が堰き止められ圧力が上がってから下側に空気が潜り込みます。
ピンク→は緩やかに滑らかに下側に空気が潜り込みます。青→の一部を負圧で左右横から引き込みます。
インプレ:
・高速でも一般道でも安定していて普通かな〜コーナーでも浮き上がり無しでした。
・燃費は10月の平均27を上回れれば良いかなぁ(笑)
・ふんどし状態だと高速でフラフラふわふわ浮き上がりが有りました。で巻き上げました(笑)


密林でポチったもの
超強力、100均ミニLEDライトに近づけると消えます。
不意にエンジンルームで落下させるとエラーを吐くかも知れません。最悪故障する可能性もあるくらいの物と捉えて固定した方が良いと思います。

これを(アーシング放電索部)

これに入れ替えました。
静電気を効果的に放電させる弄りです。
画像はNS逆の物です。向きを修正しました。

あれもこれも手を付けては放置気味ですが、興味ある方はお試し下さい(^o^)
試走し過ぎてフィット4が3ヶ月で1万キロを越えそうです。
この夏の暑さで仕事を終えてからフィットで涼みドライブ連日しちゃいました。
冬の低燃費ドライブに備え、色々と観察していこうと思います。

健康面ではインフル予防接種を初めてする予定です。今年だけは・・・そう願うばかりです。
皆さんも、もうしばらくは今までやってこられた最善策を我慢して続けていきましょう。鬼滅の刃のヒットは国民の不満と不安、苦しみ、悲しみ、生きる希望等が関係しているんだろうと思いました。このヒットは国民の声だと政治家は気付いているのかな。

皆さんと一緒に乗り越えていきたい、乗り越えていきましょう。
では、また。
ブログ一覧 | 空力 | クルマ
Posted at 2020/11/01 23:13:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2020年11月2日 10:12
参考になる記事です、ありがとうございます。

フロント周りはリアと違い、とても難しいので、まだ手を入れていません
これは手本になりそうです、、どうしようかなぁフロント周り🤔
コメントへの返答
2020年11月2日 12:49
コメントありがとうございます。
長旅、お疲れ様です。

作業は簡単で直ぐに終わりますが、それに至るまでは2ヶ月も考えていました。
燃費は過去最高が出ています。雨の日のリアの汚れ方や雨飛沫の流れを観察していこうと思います。
今のところ、リアの埃汚れは少ないです。

プロフィール

「吸気温度を上げてみたら燃費改善したよ http://cvw.jp/b/2095508/48155997/
何シテル?   12/22 18:45
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:29:25
e−manage ultimateインジェクター配線接続中⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:42:49
ナットリアクターが使えるものになってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:26:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation