• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月07日

なみえ焼きそば

なみえ焼きそば 変則的な休みをもらいドライブしてきました。

これまでの弄りの成果を確かめたいし、福島県双葉郡浪江町の道の駅にでも行って「なみえ焼きそば」を食べに行くことにしました。

その前に、ヘッドライトの除電方法をみん友さんの弄りを参考にして手直ししました。
ECU等の電装品から遠いヘッドライトの前側ボルトに外刃ワッシャーを1枚噛ませて2年。これを一旦外し、アルミテープを貼ってから外刃ワッシャー2枚を噛ませて復旧しました。
これだけで回頭性が良くなり、みん友さんの言われる通り50km/h辺りからの加速が良くなりました。


alt

軽く手直ししました。
alt

ルーフセンターのヒートシンクで除電。これは変更なし。
alt

これはダッシュボードの見え難い所に1枚追加でアルミテープを貼り付けました。

alt


57kmをノンビリ車の流れに沿って走り、39.9km/l
alt

平均時速は34km/h、エアコン無しです。
途中コンビニ休憩ついでに、ちょっとだけ改良追加しました。
alt

ルームミラー取り付け金具にヒートシンクをアルミテープで巻き付けしただけです。
金属固定であれば、ルーフ上の整流に効くかも知れないという安易な発想ですが^^;。
再スタート直後から登坂でのアクセル開度が少なくなっていました。
 2022/09/12追記
2つのヒートシンクの向きは揃えた方が良いようです。

altalt


長い上り坂、平均速度12km/hアップの46km/hで40.3km/lでした。

alt
綺麗な道の駅です。
ポケモン作者の父親の出身地らしいです。

alt

ルンバの親分みたいな草刈り機。

alt

alt
食券買って自動注文、10分ちょっとでした。
焼きそば、美味し。
シラス丼も軽い苦味が良くて美味しかったです。
復興の一助となれば・・・。

alt

甘酒ソフトを食べながら帰ります。

途中から雨が降ってきました。帰路は空いている裏道で。


alt

alt
エアコン入れて一気にノンストップで帰宅しました。
雨で往路の燃費からガタ落ちですが・・・32km/lを目安に巡航出来ました。
帰宅後、買い物行って今日1日のガソリン使用量6.3L、216.7km 、34.2km/Lというinternavi eco情報サーバー上の記録でした。

ヘッドライト除電とルームミラー除電の手直しで空力の改善が出来たと思います。
今までのエンジン、ボディフレーム、バンパー、サス等の除電が済んだところでの手直しだったので効いたと思います。お手軽な方法で徐々に御試し下さい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/08 00:29:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年9月8日 7:21
おはようございます🤗
ルームミラーはノーマークでした🙏
これは使えそうですね👍
ありがとうございます☺️
コメントへの返答
2022年9月8日 12:12
コッペパパ さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

身体の体幹トレーニングを意識して車体真ん中の除電を進めてきました。
左右の静電気電位差を自然に調整してくれると思います。

導通テストすれば良かったなぁ(汗)。

やりっぱなしヘッドライトの除電手直し、凄い効きました。ありがとうございます。
2022年9月8日 21:53
aki(^^)vさん、こんばんは(^.^)

そうそう、ルームミラー実はやっています。左右のサンバイザーのボルトにもこっそり(^_^;)
納車後少ししてでしたので効果分らず放置しておりました。
aki(^^)vさんのようにゆっくり体幹を鍛えると実感できたのですかね?知らぬうちに役に立っているのかも知れませんが?あとはこれも効果分らずの左右の乗降グリップかなぁ?まぁピンときたらお試しください。aki(^^)vさんなら効果出るやも知れません。

また、宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2022年9月9日 4:53
クニさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

サンバイザー、ミラー、乗降グリップでの除電、されていたのですね(^^)。以前のエブリィ君の施工で参考にさせて頂きました。
車体の上部での除電、見た目の良い場所が中々無いのでヒントになりましたよ(^O^)

ボンネット、バルクヘッド、ダッシュボード、フロントガラス、そして今回のミラー(屋根)の各部中央攻めで程良い強度かつ走行風の整流が出来たと思います。



プロフィール

「吸気温度を上げてみたら燃費改善したよ http://cvw.jp/b/2095508/48155997/
何シテル?   12/22 18:45
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:29:25
e−manage ultimateインジェクター配線接続中⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:42:49
ナットリアクターが使えるものになってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:26:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation