• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月21日

家電エアコンにアースしたら

家電エアコンにアースしたら
おはようございます。こんにちは。
寒くなってきてるのに補助金打ち切りとは、素晴らしい政策です💢。
いつも使っているガソリンスタンド、今日も並んでいました。

自宅オール家電、時間帯別電灯Aでの11月電気代が13000円でした。

alt
・静電気対策
・室外機の騒音低減
・故障予防
・漏電防止
エアコン取り付け後、ガタガタ煩かったので数年間、色々と思ってはいたのですが・・・
車の静電気退治で「放電索+アース強化」の効果を体感したのでモーター家電であるエアコンにアースを付けて応用を試みました。
取説観ると室外機もしくは室内機にアースすれば良いらしいです。室内機アースでも配管を通じて室外機が除電出来るのでしょう。
alt

alt

https://panasonic.jp/life/housework/100127.html
を閲覧すると
「アース線の接続は義務
湿気がある場所や水を使う場所などでのアース線の接続は、2016年の内線規程改定にともない法律で義務付けられています。

また、内線規程は2022年にも改定されており、これによって台所、厨房、洗面所、トイレ、地下室など、湿気の多い場所や水回りなどではコンセントにアース線をつなぐ端子を設置することが義務的事項へと変わりました。さらに、水回りや屋外などで使用する家電など、特定の家電用コンセントへの接続も義務化されています。」
といった記載があります。

義務化される前に取り付けてもらったエアコン、アースしてませんでした。
もし今後冷蔵庫やエアコンを買うのであったら付けてもらいましょう。

エアコン室外機の振動が減り静かになりました。ついでにアースしてもらった冷蔵庫も静かになっています。

これで電気代が節約できれば良いですね。


アースして期待出来る効果
・室外機のコンプレッサーで発生するプラス帯電摩擦静電気が室内機配管を通じてアースされる
・上記コンプレッサーの圧縮されるエアコンガスは潤滑油の代わりなっており、圧縮器の帯電していない部分への浸透が良くなる
・ガスの浸透が良くなった圧縮器の回転抵抗が減り、ワットパフォーマンスが向上する

車の除電と同じ理屈だと思います。
ブログ一覧 | 除電 | 暮らし/家族
Posted at 2024/12/22 18:49:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

懐かしい写真
aki(^^)vさん

みんカラ11年 除電とバッテリー保温
aki(^^)vさん

オートテスト初参戦
aki(^^)vさん

オイルフィルター除電具の変更
aki(^^)vさん

記録更新
aki(^^)vさん

今年最後のメンテナンス 
マセボンさん

この記事へのコメント

2024年12月22日 19:40
こんばんは。
家電のアースは大事ですね❗電気代にも関係すると思います👍️
コメントへの返答
2024年12月22日 20:28
どらたま工房さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

漏電遮断器が在るからアース不要かなぁと思っていましたが、コンプレッサーの揺れでガタガタ言っていたのが嘘のように止まりました。2重の安全対策しつつ普段は静電気対策出来るのですね。

静電気除去でガスでの潤滑が滑らかになったと思われます。だからきっと電気代は下がるはずですw。
2024年12月23日 8:22
次はアース線にリアクター割り込ませ作業ですね😁

自分もやろう、やろうとリアクター作るたびに車内増設やら、友人にあげてしまい家電用が残らない…を2ヶ月繰り返してます🤣
コメントへの返答
2024年12月23日 10:34
こいんさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

そうです。
電源コードから移植しよかと。
在庫、自分が使いたい時に無くなってる事あるあるですね~😂
車アース線にフェラコア追加でも良い変化がありました。低回転からのアクセルレスポンス良くなり、巡航で負荷が減れば燃料を絞る秒数が増えました。
家電も車も、冬場こそ除電を制する醍醐味がありますね(笑)。

プロフィール

「吸気温度を上げてみたら燃費改善したよ http://cvw.jp/b/2095508/48155997/
何シテル?   12/22 18:45
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:29:25
e−manage ultimateインジェクター配線接続中⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:42:49
ナットリアクターが使えるものになってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:26:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation