• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki(^^)vのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

ノック・リタード3(最終報告)

自分だけのトラブルだと思いますが、一応情報までに。今回、ノックリタードの最終回です

ノッキングが出易い状態だったのが、可変バルブタイミング機構の油圧式電磁バルブコネクタをガシガシ抜き差ししたら、ノッキングが殆ど感じない様になりました。
ガシガシが有効なのかの検証で、またDラーに行って来ました。

OBDコネクタにパソコンを接続して、前回走った坂道登りを同じ速度で走りました。



上側画像は前回の物で、下が今回の物です。
記しが付いている所が、同じ場所を登り始めたタイミングです。

酷い音も出ないし、全体が滑らかに感じられます。その裏付けデータとしても「前回とまるっきし別物です」との事でした。

オイルが綺麗なのにエンジンがうるさいと感じたら、もしかするとノッキングが出易くなっているかも知れません。


そんな時、ここのコネクタをガシガシ抜き差しして様子を見て下さい。

2015.2.1追記
コネクタを抜いた状態でパワーを入れるとフェイルセーフが働いてエラー出て、ノロノロしか走れない場合があります。
カム角センサーがそうでした。念のため全てコネクタが接続されているのを確認してからパワーオン願います。





あ、前回のノックリタードが長く記録されたデータからの、本社回答としてコンピューターのマップは異常無いとの事でした。理論上と現物の違いです。
今回の検証用データも本社に送られますが、何らかの回答が有るかなぁ(。-∀-)我慢できない方はDラーさんに「ガシガシやって~」とオーダーしてみたらどうでしょうか。

15000キロ位で初回事象が発生しました。今は30000キロ走行しました。
この情報が皆さんのフィット3ハイブリッドに当てはまらない事を祈ります。
以上です。
Posted at 2015/01/25 14:54:35 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「吸気温度を上げてみたら燃費改善したよ http://cvw.jp/b/2095508/48155997/
何シテル?   12/22 18:45
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456 78910
11121314151617
18 192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:29:25
e−manage ultimateインジェクター配線接続中⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:42:49
ナットリアクターが使えるものになってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:26:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation