• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki(^^)vのブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

ゆるオフE&Wへ

ゆるオフE&Wへ2017/3/19、れんくまさん企画のゆるオフに参加させてもらいました。

以前お会いしたことのある方々、初めてお会いしたことのある方々と交流することが出来、有意義な1日でした。早く現着された方だと集合時間の3時間前とはスゴイです。
さりげない電飾、こだわりの弄り、スポーツ走行仕様など刺激的過ぎて卒倒寸前でした(汗)
以下は色々と話し込んでみて感じたことや出来事です。

1 えりりんたんさんのプラグの緩み事件、プラグのねじ山汚れ、特に右から2番目(4番目も)は規定締め付けトルク+αが必要なんじゃないかなぁという結論に同感です。
もしかしたらシリンダーブロックタップ立て時の心振れかな?

2 以前付けていた自作リアアンダーパネルは高速走行時、効き過ぎて前が浮きやすいみたい。外して正解で、フロントのダウンフォースアップ対策と同時にリアの空力対策もやらないとね。

3 昼明るい時(ヘッドライトを点けるとバッテリー負荷を感知して14Vになります。エアコンはオフです。)、12V電圧センサーの3つ穴コネクタに接点復活剤を塗らないと12V付近まで充電休止されず、DCDCコンバーターが常時作動しっぱなしになり易いみたい。12Vバッテリーが傷みやすくなるし、モーター走行可能距離が短くなるから、何らかの対策を講じて欲しいですね。ピンの導通抵抗が多いみたいです。
hiromi313さんの車で検証出来ました。接点復活剤を刷毛でコネクタ♀を洗浄し数分後には12Vに降下しました。「エンジン停止して3分経過後に洗浄しないとエラーが出るかも知れません」とディーラーさん情報です。

4 遠くから見ても弄っているのがハッキリと分かる車が集いましたが、自分のだけポツンと「どノーマル」・・・
しかも175/70R14スタッドレスで移動したので、せっかくの峠のワイディングではヨロヨロライン取りでした。踏ん張りが効きません。
やはり偏平率65以下がちょうど良いのかも・・・今のスタッドレスの軽い足では加速は良いのですが・・
燃費的にもある程度のタイヤの重さが必要な気がしました。

5 運転技量の無いのかマナーが悪いのか、高速道走行車線を走る自車の前に3回も4回もワザワザ車線変更してくるアホなオジサンが居ました。クルコン105km/h(OBD2)にセットして走ると追突しそうになるので何度もぶち抜きましたが、忘れた頃にまた自車の前に来るといった走りには疲れますね。

6 帰路は殆んどハマTAKAさんと一緒に走りましたが、ペース配分、体力共にタフですね〜。一緒じゃなかったら627kmの高速道走行、挫けてもっとノンビリとしたペースだったと思います。なんと言っても心強い走り屋さんです(^o^)。助かりました。

7 hiromi313さんに、自作サイクロンの効果について聞かれましたのでプレゼントしました。
聞けば感覚的にトルクの増加があったとのことです。10万キロ超えの自車の燃料系統の洗浄未了状態では分かりづらかったので外していました。
自分は今、ペットボトルで手軽に作製出来るタイプの試験中です。フィン高は1cm程度です。

さてさて、長距離ツーリングでの燃費ですが、この機を活かして燃料系統の内部洗浄を兼ねてて、燃費よりも眠気対策のペース配分でしたのでした。と言ってもチョットは気になるガソリン代・・・
移動途中で投入しました。



宮城⇔岐阜の往復の1431.3km
平均時速53km/h
メーター平均燃費26.1km/l
往路のメーター燃費が一般道なので約30km/l、復路の高速では21.7km/l付近でした。往路で稼いだ燃費を高速道で食い潰した結果ですね。E-PLUSの効果があったのか、飛ばした割には高速での燃費はまあまあでした。


帰宅直後の給油をした後、本命のFUEL ONEを入れました。噂ではコレを入れると高い洗浄力の副作用でエンジンオイルの汚れが早いとか。効果の確認は春先です。


今回のゆるオフに間に合うと思ったら、在庫なし・・・4月末の納品待ちです。車高を下げることで床下の空気抵抗削減、ミニサーキット走行でのハンドリング向上を目論んでします。
ちょっとずつ春に向けて車の手入れを進めて、良い状態の維持をして可能な限りカーライフをエンジョイしたいと思います。メインは通勤車なんですけどね^^;コソーリと・・(o・ω・o)
この度のオフ会、関係者の皆さまのおかげで有意義な交流が出来ました。ありがとうございました。
Posted at 2017/03/23 00:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「吸気温度を上げてみたら燃費改善したよ http://cvw.jp/b/2095508/48155997/
何シテル?   12/22 18:45
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
567 891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:29:25
e−manage ultimateインジェクター配線接続中⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:42:49
ナットリアクターが使えるものになってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:26:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation