• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki(^^)vのブログ一覧

2017年09月13日 イイね!

風の流れを観察してみて

久々のブログです。
もう秋の気配が虫たちの鳴き声、そよぐ風、朝晩の涼しさ等から感じられるこの頃です。
皆さん、今晩は、おはようございます、こんにちは。

最近本腰入れて始めたアルミテープ・チューン、アクセルOFF減速時の滑走感が増大しているこの頃です。



少し早起きした先週土曜日の朝露、これまでは軽く走行した位では残っていました。





ですがアルミテープをフロントガラス周辺に貼りだしてからは、60km/h以下でも綺麗に流れ落ちる様になりました。
ワックスは液体撥水タイプで何も変えていません。

この変化、薄いベールの様に空気の層がまとわり付いていたのが、アルミテープに因る静電気除去作用でボディ直上の空気の層が薄くなって、風が綺麗に流れているからだと思います(境界層が薄くなった)。



ピンク□:既に貼った箇所 3枚
緑□:新たに室内に貼った箇所 3枚



画像使い回しの加工で恐縮です(^_^;)
オレンジ→がピンク□箇所の風の通った跡

先日、緑□追加貼付け後、初の雨の帰宅となりまして、その時驚いたのは緑→の様に斜めに横切る状態で雨が走行風に乗って流れていく事でした。
それと、60km/h程度の速度でもノーワイパーで十分に視界が確保出来る様になった事も・・・
これらはおそらく、ガラス形状(左右端部が湾曲)直上まで境界層が薄くなった為だと思います。
凄い効果でビックリですが、これを活かすにも要所が何処なのか、自分にマッチした効果的な箇所を探すが楽しくなりますね。



テスト開始したばかりの箇所です。裏側に貼っています。

これも、テールランプASSYを外して裏側に貼って、ほんの少しだけ表にはみ出させています。



今後の弄りとしては、ノイズを拾ってしまうと思い一旦外していたエンジンアーシング復活と12vバッテリーの静電気除去でアルミテープとの相乗効果の確認です。エンジンシリンダーでは、かなりの静電気が発生していて、エンジン回転の抵抗となっているとか。
アーシングして除電しようとしても、最近までバッテリーで放電させる策を知らなかったので。
現在バッテリー外側、±端子にアルミテープを貼付けて、オーディオノイズが改善されたので、去年と同じ環境でのロングドライブが楽しみです。

また、アルミテープを用いた弄りを検索をしているとハイブリッドバッテリーとかPCUへの施工に関する特許がヒットしますね。これも試してみたいです。飛行機の静電気放電の目的は電子機器誤作動防止です。これも応用されての特許なのかも(^^♪

アルミテープ1つですが、静電気のコントロールに依る次世代の技術に触れている様で楽しくなります。

随分と妄想ネタが長くなりましたね。
御拝読、ありがとうございます。
Posted at 2017/09/14 00:08:09 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「吸気温度を上げてみたら燃費改善したよ http://cvw.jp/b/2095508/48155997/
何シテル?   12/22 18:45
みんカラを2014年1月から始めたaki(^^)v ( アキピース と読みます)です。よろしくお願いします。 GD1初期型を5年2ヶ月13万キロ、 GD1後...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:29:25
e−manage ultimateインジェクター配線接続中⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:42:49
ナットリアクターが使えるものになってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 11:26:14

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットばかりを20年乗り継いできました。 フィット3ハイブリットからエンジンコントロー ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
高速道路を走れて低燃費、取り回し軽く高い機動力が良さげで購入しました。 乗ってみて分かっ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
7年5ヶ月、16万キロ、良い車でした。 4万、9万、12万キロでCVTオイルを交換して1 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っていました。 沢山の整備記録を載せましたが、アーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation