• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayuhinaの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2022年8月20日

セルスターセーフティレーダー AR-W87LAに変更。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取付け記録として

セルスター セーフティレーダー
AR-W87LAに変更。

2022年08月20日

*08月28日 直結配線DCコード RO-109での取付けに変更。
2
今までは、セルスター セーフティレーダー AR-W55GAとレーザー受信機AL-01を使用していました。
以前からMain-Carのセーフティレーダーはセルスターのタッチパネル採用のフラッグシップモデルを使用してきました。
繋ぎでのAR-W55GA+AL-01からの機種変更になります。
レーザー受信能力は、他社に今一歩劣るようです。UIがセルスターに慣れてしまっている為(レーダー探知機を購入するようになってからセルスター製しか使用していないので)に、メインのセーフティーレーダーはセルスター製で今回も決定です。

*取付け位置は、AR-W55GAとほぼ同じ位置になります。

3
今後はレーザー受信能力を補完する為に、追加で助手席フロントガラス上方向にレーザー受信専用機を追加する予定です。
レーザー受信に評価のある他社製品を取付けになります。

後方からのレーザー受信対応として、AL-02Rを追加するのも検討したいと思います。
レーザー搭載パトカーからの、後方からの照射検挙もあるみたいですので「御守り」はあった方が良いと思ってます。

4
今まで使用していたAR-W55GAは、MH23Sに取付け予定となります。
新たにレーザー受信機AL-02Rを購入済みですので、AR-W55GA+AL-02Rの組合せでの使用となります。
AL-01は、仕事の車に取付け予定になります。最近同僚が、移動オービスに検挙されたとの話が多くなってきました。気をつけていますが、型遅れでも「御守り」が必要になってきました。
メインレーダーもデーター更新が終了してしまったAR-101LAですが、もう少し頑張って頂きます。
仕事の車で使用していた以前のレーダー受信機の調子が悪く、MH23Sから取り外して使用している101LAになります。
この期間は、MH23Sに御守りが無かったんです。やっと御守り付きです。
今後MH23Sに新しい機種に更新したら、W55GAがスライド移動してきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリップ外し 工具製作

難易度:

ボンネットフロントモール交換

難易度:

キーレス電池交換

難易度:

オイル交換。

難易度:

リアバンパー板金塗装

難易度: ★★

飽きずに夜明け前洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/209912/47740118/
何シテル?   05/24 20:16
はじめまして、mayuhinaです。 トヨタ車輛としては、JZX100・GRX121に続く3台目の車輌として「GRX133/350RDS」になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2021年06月26日に入替えとなりました。 初めての280PS(318PS)-OVER ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2010年11月25日発売のSTINGRAY limtedを11月27日に納車。購入先デ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
JZX100に続くトヨタ車2台目のGRX121です。 2009年式の車輌になり、2013 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
はじめてのトヨタ車になります。 1998年9月購入の後期型Tourer Sです。 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation