• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

223の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2009年9月3日

DIY メータバックライトLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
今回LED化したのは、メインのメーター。
・・ということで作業日記☆
2
まず、ステアリングの上を外します。
ネジを3ヶ所外します。
3
メータ周りの枠を外します。
この枠は、上側2ヶ所のネジと、下側がクリップで止まってるので、
ネジを外したら下側はマイナスドライバーでグイグイしているうちに外れます☆
4
メータ本体とご対面♪

外すのは3ヶ所のネジ

・・・・と裏側のコネクター3つ。
んで、このコネクターが手ごわい。
5
ステアリングが邪魔だったので、メーター本体を出すために写真みたいにステア左側(助手席側)へ引っ張りました。
そこで、問題なのが写真のコネクタ。
配線が短いためにこの状態でコネクタを外さなければならず、これが手を入れる隙間が無くて苦労しました。。。。
奥側に爪が付いているのでそれを押しながら外すだけなのですが・・・結構大変でした(汗
6
これが外したメータの裏側。
赤枠のソケットを外して、ウェッジ球(って名前だっけ?)を取り外します。
7
左が純正のウェッジ球。
右が交換後。

・・・ソケット焦げてます。

そして、
8
ハイッ!完成☆

今回使用したLEDは関連URLとパーツレビューに載せておきます。

そして、何故だかHICASランプが消えてくれました(エェ。。。ナンデ?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

対応可能なリレー探し🤔(ディマー&パッシング)

難易度:

マップランプ交換

難易度:

セルモーターの交換

難易度:

灰皿の追加加工!😉(小ネタ)

難易度:

VCMバルブEGR側コネクタ交換

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月26日 10:05
これ、俺もやりたい!
コメントへの返答
2009年9月27日 1:37
LED安いの手に入れよう♪
手伝うよん☆
2009年11月16日 22:34
自分もLED化に挑戦しようと思ったのですがどうにもコネクタが外れません(苦笑
そこで教えて頂きたいのですが・・・
奥側に爪があるということですが、コネクタ周りを覆ってる黒いカバーが無い面に爪があるということですよね?
コメントへの返答
2009年11月18日 0:29
ご質問ありがとうです♪
ご指摘の通り、5の写真では黒いカバーに覆われているコネクターの見えない側にあります。
6の写真だと、問題のコネクタは右側の茶色のモノですが、ツメの位置は6の写真で見てコネクタの左側の面にあります。

自分の作業時間は大半をここのコネクタ外しに使いました。30分以上だったような(汗)
どうしても外れないときはステアリングを外して作業すると良いと思います。

上手く行くと良いですね☆

プロフィール

「エクストレイル ハイブリッドの納車を待ってます。」
何シテル?   12/06 00:22
11歳の男の子と、8歳の娘を持つパパです。 R34スカイラインで、茂原ツインサーキット・富士ドリフトコースでドリフトしてましたが、09年9月末に売却しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

D-style 
カテゴリ:ドリフトサイト
2009/06/18 18:49:08
 
Milky Way 
カテゴリ:ドリフトサイト
2006/06/25 11:43:52
 

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド エクストレイル ハイブリッド (日産 エクストレイルハイブリッド)
登山のお供に購入した車 安全技術・運転制御・快適装備が満載なので、山登りの往復が楽ちんで ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ちょこっとドリフトで使用しましたが、ほとんど今の嫁とのデート車両でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
約5年前に223万円でゲットした。最初はフルノーマルだったんだけど、まぁ最後まで、殆どフ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
9月27日(日)納車しました☆ 今までの車とは違って、快適そのもの♪ 平成19年11月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation