• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月24日

ロシアの不思議なクルマたち

ロシアの不思議なクルマたち クリスマスイブになりました~

冬といえばロシアですので(?)、またロシアネタを引っ張ろうと思います(笑)

さてラーダ・ニーヴァです。日本でも稀にお目に掛かる事もありますが、かの地ではまだまだ現役です!

かなりスパルタンな雰囲気で、カッコイイですね!



これはデカイ!荷台はミサイルでしょうか??((((;▼Д▼)))ガクガクブルブル


これもデカイですね~!これが坂道の多いウラジオストクで、死ぬほど登らないんです・・・。リアタイヤがペチャンコです。


さて、これはなんでしょう?
・・・って、クイズに出すまでもないですね♪ はい、パジェロです。












オゥ━━━━━━━(# ゜Д゜)━━━━━━━イ!!!!!!!!!!









コラコラ━━!!((((( ゜皿゜)┏┳ ヒイィィィ!!(゜ロ゜ノ)ノ



ロシアの人も、コピーである事は百も承知の様です。

しかし残念ながらパジェロのGDIエンジンは、現地のガソリンと相性が良くなく、全く売れていません・・・(´・ω・`)
オクタン価の違いですね(ロシアでは、3種類のオクタン価で売られています)


これもデカイ!

やはりこの位ないと、ロシアの悪路を走行出来ない?!
ブログ一覧 | ロシア | 日記
Posted at 2008/12/24 00:21:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

最近の入庫
ハルアさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2008年12月24日 0:39
ヒュンダイのゲロッパー(?)スゴイですね。
中国車並の素敵さですw

ミサイル積んだ車、タイプです。
負ける気がしません。


コメントへの返答
2008年12月24日 8:54
ゲロッパー…(爆)

> 負ける気がしない…
→何に勝つつもりなんでしょうか??(笑)
2008年12月24日 0:55
こんばんは~。

軍用車両撮影して、大丈夫なんですか?
2枚目の写真の車は確かにミサイルチューブのようですね。
コメントへの返答
2008年12月24日 8:56
軍人の前で堂々と撮影してタイホされませんでしたので、大丈夫なんでしょう(笑)


ひえ~!やっぱりミサイルなんですか…
2008年12月24日 6:46
軍用車両は機能美のカッコよさがありますね♪

ヒュンダイもこんなの作っていたんだ^^;と言うかパジェロのOEM!?
コメントへの返答
2008年12月24日 8:59
意外に皆さん、軍用車がツボなんですね(^_^;)

パジェロのOEMと言われても不思議じゃないですね~
やや古い型の様ですが…
2008年12月24日 12:57
ニーヴァのお写真ありがとうございました♪
使い倒されてる感じが、ニーヴァらしくてgooです♪

ご存知かもですが、一応ニーヴァの名誉のために(笑)、
確か去年で30周年を迎えましたが、今でも生産しています。
当初は、サハリン(稚内からフェリーで行けるから)のディーラー
から買おうとしましたが、登録に必要な書類を付けてもらうのが
困難で、結局ドイツの販売店から購入しました。

写真のは旧型の21213、三角窓のあるなしで分かりますが、キャブレター
モデルで、私のは21214、インジェクションになってます。

EUではニーヴァのコンセプトをよく理解しているのか、基本骨格は
そのままで改良を重ねてきたらしく、「まともに走らない」と悪評を
聞いていたニーヴァでしたが、買って一年半、毎日通勤に使っていますが
まったく故障しません。
でも、新車だからかも知れませんネ、故障は今からかも(爆)
コメントへの返答
2008年12月24日 16:43
流石オーナー様!まさか今も生産しているとは知りませんでした。

何故か自分でも解らないのですが、このクルマは強く印象に残っているんですよね~。

大変なルートで入手されたのですね。
一年半故障知らず!私のロシア車イメージをブチ壊す偉業だと思います!(笑)
2008年12月25日 19:30
こんにちは!

ニーバといえば、ポクテさんのピカピカの車ばっかり見ていたので、むしろ新鮮に感じますね。

最後のやたら車輪の大きい車とかミサイルの運搬車とか、とにかく豪快な車が多そうで楽しいです!
コメントへの返答
2008年12月26日 22:21
ウラジオストクでは日本車ばかり(95%くらいでしょうか)なので、案外つまらないのですが、シベリアに行くにつれてロシア車の割合も増加しますので、バラエティーに富んだラインナップを楽しむ事が出来ます(笑)
2009年2月13日 23:32
はじめまして。

それにしても、初代パジェロ、あそこまでよく覚醒したもんですね(汗)。

ちなみに、ヒュンダイは2代目パジェロのラダーフレームに、独自にデザインしたボディを乗っけたSUVをつくっていますが、やはり、日本のオリジナルが遥かにいいです(苦笑)。
コメントへの返答
2009年2月14日 22:09
はじめまして!

最近仕事で韓国車を見る機会が少しあったのですが、他のクルマもどことな~く似てる・・・ってのが多い気がしますね。

10年程前、130系サーフのまんまパクリも出していましたね。当時トヨタは「型遅れのパクリなので」と大目に見たと記憶しています(笑)。

プロフィール

「私もいつも一人飲みですが何か?ぐでぐで@山もっちゃん 」
何シテル?   08/02 00:16
インプレッサ22B-STiバージョンに乗っていましたが、2010年11月お別れしました。 バイクはGPz1100Fに乗っていましたが、こちらも手放しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
偶然のキッカケから輸出される運命にあったコイツと出会い、「日本が誇る名車を海外に流出させ ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
ZZ-Rに6年乗り、事故にて廃車後タダで貰って手元で寝ていたナナハンカタナをレストア&プ ...
スバル レガシィツーリングワゴン ビージー (スバル レガシィツーリングワゴン)
購入当初は酷い状態でしたが、修理ついでにオーリンズ、APEXマフラー、STiクイックシフ ...
トヨタ MR2 エスダブリュー (トヨタ MR2)
初めて自分で買ったクルマ。就職したてで60回払いの根性ローン組みました。スポーツカーです ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation