• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月23日

ロシアの飛行機 ~ウラジオストク航空②~

ロシアの飛行機 ~ウラジオストク航空②~ ついでですので立て続けに・・・


ウラジオストク航空の主な保有機材は、

TU-204-300型機が6機(最新鋭)
エアバスA-320-200型機が5機(今年1機追加予定)
TU-154M型機が3機
YK-40型機が2機

と、私が愛用した(というかハマッた)ツポレフ154M型機は遂に残り3機となってしまいました。

ツポレフ204型機には残念ながら(というか運が無い?)1回しか乗った事がありませんが、確かにフツーに乗れる飛行機でした。


さて154M型機ですが、まずは初のロシア製飛行機という事に興奮します(笑)。
新潟空港ではこの様に、至ってフツーです。



中に入ると、いきなりレトロな空間が広がります。
更にこれが国内線の小さい飛行機になると、座席表もキリル文字で書かれているので、自分の席が判らなくなります(笑)。


冬のロシア上空はキレイです。
確かこの写真は、バイカル湖の手前、イルクーツクに着陸する前だったと思います。撮影時期は12月下旬、シベリア寒気団のド真ん中です。
さながら“国中が巨大な冷凍庫”といった趣です。



私の席はたまたま非常口の隣で、ドアの切れ目があったのですが、その隙間から隙間風がヒューヒューと吹いてきて・・・

飛行機の中で凍え死ぬかと思いました(笑)。
非常ドアの切れ目には霜が降りて凍っており、窓もこんな感じでキレイな結晶が張り付いてました~。


機内には、非常時に窓を叩き割る為の小さい斧が備えられているのですが、そのフタがパッカンパッカン開き、乗客のロシア人の頭をツツイていました。
離陸の時に、誰も座っていないシートがバタンと勝手にリクライニングしたというのも聞いた事があります(笑)。


新潟~ウラジオ間では機内食は無いですが、必ずキャンデーはもらえます。
S7(シベリア航空)で出る機内食については、私はコメントしようがありません…。異国情緒溢れる・・・としか言えません(笑)。


さて漸く目的地に到着すると、タラップで外に降ろされます。
ロシアでは法律で、飛行機からターミナルビルまでの移動は、必ずバスに乗らねばならず、たとえ目の前でもわざわざバスが迎えに来ます。



真冬でも関係ありません。バスの窓も、内側が凍っています。
こうして、近くて遠い異国・ロシアに入国します。


さあ皆さん、ツポレフに乗って極東ロシアに行こう~~♪
※ツポレフ204型機やエアバスなら、こんなロマン溢れる(?)空の旅は無いですのでご安心下さい。きっと快適だと思います(が、やはり面白くない!)
ブログ一覧 | ロシア | 日記
Posted at 2009/04/23 17:19:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

「つながっている」≠「開かれている」 From [ マヌーバ ] 2010年12月14日 00:59
この記事は、ロシアの飛行機 ~ウラジオストク航空②~について書いています。 ユーラシア大陸の国々なんて、 ぜーんぜん、「開かれていない」。 そもそも、 「旅客の移動の自由」 「旅客交通の安全」 ...
ブログ人気記事

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年4月23日 17:59
すきま風&結晶って、かなりヤバいと思うのですが(;^_^A アセアセ・・・
コメントへの返答
2009年4月23日 21:25
今考えても、私もヤバイと思います・・・
2009年4月23日 18:23
これって恐怖のロマン飛行ですか(-_-;)
コメントへの返答
2009年4月23日 21:30
♪ツポレフ154で~浪漫飛行へin the sky~~

・・・怖面白いです(>▽<;;
2009年4月23日 20:26
私はモスクワからサンクトに移動するとき乗りましたヨがまん顔

電車の車両のように小さく感じました。

小さいのでそれなりに揺れましたが、すき間風はなかったですf^_^;
コメントへの返答
2009年4月23日 21:34
私は極東~シベリアしか行った事がナイ(というか用事がナイ…)ので~。

結構揺れますね。

隙間風はキツかったですよ~。上着脱いでヒザに巻いて耐えました(;´Д`A ```
2009年4月24日 0:17
凄すぎです(爆)

仕事とはいえ、いれぶんさんの勇気には脱帽デス(笑)

っていうか、飛行中に写真撮っててダイジョウブ?電子機器でもデジカメは関係ないかな?
コメントへの返答
2009年4月24日 8:54
こんなに近くて、ただ行くだけでこれだけオモロイ経験が出来る所は、そうナイです(笑)

離着陸時はダメだと日本の飛行機内ではアナウンスされてますね。
ロシアでは離陸前から飛行中まで、携帯で喋りまくっているヒトがいましたが…(^-^;
2009年4月24日 14:22
座席間の狭さや、シートの取り付け剛性のなさ、いばりのスッチーなど、突っ込みどころ満載でクラクラします~^^;

ダリアビアからウラジオに変わって少しは改善されるかと期待していたのですが、なんら変わりありませんでした・・・

コメントへの返答
2009年4月25日 11:05
まさにリアルタイムで体験中……お疲れ様ですm(__)m

ある意味ロシアっぽいので、安全性以外はこのままでいて欲しい気もします…(笑)
2009年4月24日 22:34
3枚目の写真、イイですねー♪凍った大地、死んだ大地的で・・・
一度だけEUにいきましたが、モスクワ経由で、永遠とこのような風景が続いて呆れた覚えがあります。
モスクワの空港もモノクロの地味~な雰囲気で、ターミナルに、ニーバがポツンと止まっていました。絵になってました♪
コメントへの返答
2009年4月25日 11:08
モスクワまで行けば、多少カラフルになると思っていたのですが、やはりモノクロなんですね(^_^;)

上空で見たまんま、地上もやはりモノトーンなんですよね~

プロフィール

「私もいつも一人飲みですが何か?ぐでぐで@山もっちゃん 」
何シテル?   08/02 00:16
インプレッサ22B-STiバージョンに乗っていましたが、2010年11月お別れしました。 バイクはGPz1100Fに乗っていましたが、こちらも手放しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
偶然のキッカケから輸出される運命にあったコイツと出会い、「日本が誇る名車を海外に流出させ ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
ZZ-Rに6年乗り、事故にて廃車後タダで貰って手元で寝ていたナナハンカタナをレストア&プ ...
スバル レガシィツーリングワゴン ビージー (スバル レガシィツーリングワゴン)
購入当初は酷い状態でしたが、修理ついでにオーリンズ、APEXマフラー、STiクイックシフ ...
トヨタ MR2 エスダブリュー (トヨタ MR2)
初めて自分で買ったクルマ。就職したてで60回払いの根性ローン組みました。スポーツカーです ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation