• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月28日

垂涎マシン!でお遊び・・・

垂涎マシン!でお遊び・・・ インプレッサWRカー1997~2000の一部が売りに出ていますが、やはり戦うマシンですので戦っている姿こそカッコイイのだと思います。


左はペター・ソルベルグがインプレッサWRC2006をテストする際の街中を走る風景です。
まだWRブルーだけのソリッドな迫力のあるカラーリングと、突然現れたWRカーに驚く家族連れとのコントラストが良いです。


こちらはアムステルダム・ラリースプリント2009というイベントに出走した、インプレッサWRC2000、W26 SRT号の雄姿です。



1,800万円クラスのWRカーを惜しげもなく全開で、縁石どころか歩道に乗り上げて走っています。

こういう形で、第一線を退いたレーシングカーに、走るステージが残されているヨーロッパは羨ましいですね。





こちらも明らかにプライベートチーム(個人?)所有のWRカー、インプレッサWRC2007 S12 ET55 SRT号。

素人がWRカーに乗るとこうなる、という珍しい動画。
やっぱりWRカーでも乗り手がしっかりしないと速く走れないんですね・・・(笑)。



22Bを買って間もない頃、土砂降りの中で参加したジムカーナで、私も丁度こんな状態でした。
ですので私は全然笑えませんけどね・・・(TーT)。

もっと修行せねば!




売り出し中のインプレッサWRカー情報~

インプレッサWRC1998 R10WRC “ポッサム・ボーン”車!



程度極上!ターマックスペック!



右ハンドル!




さて、この神のお値段は・・・



952万円!
ワークス車輌でコレは安いかも!
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2010/03/28 02:37:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家BBQ&BGM
kurajiさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

一撃
バーバンさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年3月28日 5:05
ポッサム・ボーン・・・・・痺れますね。

ヒストリーとしては、個人的にも完全に合格点ですw
後は個人的な問題だけ!?
エンジンルーム内もきちんとブルーでキレイ。
後は黄色いシールを貼るだけですねw

欲しい。。。
コメントへの返答
2010年3月29日 23:00
ポッサム・ボーンがいつドライブしたのか、詳しいヒストリーは判りませんが、この個体は1998シーズンにWRCに4回出走している様です。
 第5戦スペイン(リアッツィ)リタイア
 第7戦アルゼンチン(リアッツィ)6位
 第10戦1000湖(マクレー)リタイア
 第12戦オーストラリア(マクレー)4位
マクレーが3勝したシーズンですが、残念ながらこの個体ではない様です。
しかし充分すぎる程のヒストリーではないでしょうか・・・!

これに黄色いシールを貼ってマクレー仕様にしても、それはもはや「レプリカ」ではありません!!!
2010年3月28日 6:31
もう止めて下さい(笑)

ほんと、買えないくせにどんどん物欲が高ぶってきます^^;
本物のマシンは映像で見るだけでオーラがありますね。

☆僕は22B買ったちょい後で大阪の舞洲でバーンズのデモ走行を見てシビレました
コメントへの返答
2010年3月29日 23:09
すみません止まりません(笑)
物欲モードがフルブーストのままで、制御が効かずオーバーシュートしっぱなしです。

★私のWRカー初体験は2003年、ペター・ソルベルグがタイトルを獲った年の冬に群馬のイベントで、チャンピオンカーとペターの走りを見ました。
それまでGD型をカッコワルイと思ってましたが、WRカーの別格のカッコ良さにシビレました。
GC型WRカーの走っているところをナマで見た事がないんです。見たい・・・。
2010年3月28日 7:47
おはようございます。
実はこのシルバーの「つつつ」レプをやろうとしていたんですよね~(^^ゞ
気が付いたら違うステッカー貼ってましたがwww
コメントへの返答
2010年3月29日 23:11
おお、そうだったんですね!
シルバーのつつつもカッコイイですよね。

つつつよりも迫力あるステッカーを選んだ訳ですね♪
2010年3月28日 16:56
ヨーロッパを含め海外は公道イベントが沢山有って羨ましいですね。

実は日本でも某栃木でヒルクライム出来る寸前迄行ったのですよ~残念!

952万 考えられない金額ですよね~ コツコツ貯めよ。
貯まったころには倍ぐらいなったりして~

セールホト楽しみです!
コメントへの返答
2010年3月29日 23:17
モータースポーツが文化として根付いている事は、心底羨ましいです。

ヒルクライム、見たかったなぁ~!

正直なところ、日本でのインプレッサWRカーの評価が低すぎるから、この相場なのだと思います。
我々が買える頃までに、変なブームが来なければ大丈夫ですよ(笑)。

写真情報、またあれば掲載しますね~
2010年3月28日 18:58
グラベル用のタイヤでターマック走行という感じですね。

踏めば楽しい、でも壊すの嫌だから怖くて踏めない・・

そんな感じでしょうか?^^;
コメントへの返答
2010年3月29日 23:21
ツルツルですね(笑)。
荷重移動出来なければ、あの路面でマトモに走る事は出来ないでしょう。

それでも、時折見せるWRカーの片鱗は、さすがだと思いました。
2010年3月28日 22:54
何度見ても良いですね。
ミスファイアリングシステムの音なのかな、ぱんぱんハネル音がたまりません。
本物はいいな - - -!
やっぱり宝くじか?
コメントへの返答
2010年3月29日 23:24
良いですよね~
マフラーから火ィ吹いてましたよね。たまりませんね!

宝くじも、投資次第ですね・・・。

プロフィール

「私もいつも一人飲みですが何か?ぐでぐで@山もっちゃん 」
何シテル?   08/02 00:16
インプレッサ22B-STiバージョンに乗っていましたが、2010年11月お別れしました。 バイクはGPz1100Fに乗っていましたが、こちらも手放しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
偶然のキッカケから輸出される運命にあったコイツと出会い、「日本が誇る名車を海外に流出させ ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
ZZ-Rに6年乗り、事故にて廃車後タダで貰って手元で寝ていたナナハンカタナをレストア&プ ...
スバル レガシィツーリングワゴン ビージー (スバル レガシィツーリングワゴン)
購入当初は酷い状態でしたが、修理ついでにオーリンズ、APEXマフラー、STiクイックシフ ...
トヨタ MR2 エスダブリュー (トヨタ MR2)
初めて自分で買ったクルマ。就職したてで60回払いの根性ローン組みました。スポーツカーです ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation