• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いれぶん22のブログ一覧

2008年07月12日 イイね!

また22Bが海外に・・・!

また22Bが海外に・・・!いや~、ご無沙汰でした・・・。
最近ハードな仕事が続いているいれぶんです。


ところで本題ですが・・・

また一台、貴重な22Bが海外へ輸出される事が決定しました。

うちの会社からなのですが(~_~;)、たまたま車両リストをチェックしていましたら発見致しました。
輸出先はロッテルダム港。購入顧客は・・・チェコ?どうもオランダ経由でチェコに入れるそうです。

この顧客はこれまでに数多くのインプレッサやランエボを輸入している実績があり、その購入台数や車種から、かなりのスキモノと感じました(笑)。
あまりに珍しいので、ついこの顧客にメールを送りました。

返事は一時間で届きました。
以下、彼からの返信の抜粋です。



「チェコ共和国には他に22Bは存在しません。
イギリスには複数が、フランスには1~2台が存在します。

そう、9年前に私はスバルを乗り始め、22Bを購入する事は、私にとってそれは手に届かないと思う位の大きな夢でした(今までは(~o~))

これまで私が購入した車両の多くはラリー参戦の為と、チューニングの為の部品取りでした。チェコで車両登録するには右Hを左Hにコンバートする必要があり、また道交法に適合させる為に莫大な費用が掛かります。

それでも輸入するのは、日本仕様がチェコに輸入される仕様よりも性能が高いからです(これは私(顧客です)には全く理解出来ませんが・・・)。

私はまだ、この22Bがどうなるのか知りません。手を触れずにコレクションに加えられるかも知れません。
実はこの22Bは、私の親友の為に購入したものです。彼はランチア・デルタインテグラーレEvoと、E30のBMW M3を3台所有しています。

私自身はインプレッサSTi-3ワゴンのオーナーです。しかしそれは左Hにコンバートした上に多くのチューニング(タイプR用ミッションDCCD付き、2.5ℓエンジン、Motecコンピューター、APブレーキ、前置きインタークーラー等)で、400馬力と565Nmを記録します。

とても良いクルマですが、それでもなお22Bは「still only one original」です。

私は他の22Bも探しています(~o~)。それは私個人の為の(マジで)。」



どんな人が購入するのか興味深々でしたが、22Bへの憧れが「it was my big
dream」という言葉でヒシヒシと伝わってきました。

日本からまた一台、海を渡る事は寂しいですが、チェコに初上陸する日が少しだけ楽しみになりました。
Posted at 2008/07/13 00:01:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年06月17日 イイね!

ひえぇ~~!!

ひえぇ~~!!・・・・・・。






どないしょ??
Posted at 2008/06/17 19:10:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年06月15日 イイね!

ロシアのスバリスト② 

ロシアのスバリスト② 以前ご紹介したモスクワのスバリストの方ですが、先日私の会社からИМПРЕЗА S204(インプレッサS204)を購入されました♪

相変わらずのスバル好きですが、自分のHP(STI-CLUB)に私が提供したオフ会の時の写真をアップしたという知らせを受けましたのでお知らせします。

↓↓↓
http://www.sti-club.com/forum/album.php?user_id=150

この方、その他にコペンも大好きで、HPも立ち上げていらっしゃいます。
↓↓↓
http://www.copen.ru/

もしも、ロシアで写真を公開されてご都合の悪い方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい(笑)。

Posted at 2008/06/15 22:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年06月01日 イイね!

シリコンホース交換

シリコンホース交換ラジエーター交換後、LLCの漏れによる臭いにやられ続けていましたが、漸くホース交換にこぎつけました。

案の定、締め付け部分からの漏れという事が確認出来、ラジ本体ではなかったという事で、少しホッとしています。

しかし、ゴムホースというのはダメですね!特に熱が加わる部分では、非常にヤワな材質であると判りました。一昨年交換したアッパーホースが既にクニャクニャで、明らかに劣化していました。

ついでにローテンプサーモに交換し、これでひとまず今年の夏は乗り切りたいと思います。

エンジンルーム内の赤のアクセントが増え、インマニのハゲ頭を補ってくれています(^__^;A
Posted at 2008/06/01 16:25:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年04月20日 イイね!

ブレーキホース交換しました

ブレーキホース交換しました久々のレベルアップ?
漸くメッシュホースに交換しました。

雨降りで、またCOOL BLUE君を乗せていたという事もあり、ブレーキを奥まで踏み込む事は出来ませんでしたが、若干タッチは良くなった・・・のかな?

予想していたよりは変化は少なかった様に感じます。

でもまぁこれで一回沸騰させたフルードも交換出来たので、またサーキット行くぞ~~!



いつ行ける事やら(泣)。
Posted at 2008/04/20 03:48:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「私もいつも一人飲みですが何か?ぐでぐで@山もっちゃん 」
何シテル?   08/02 00:16
インプレッサ22B-STiバージョンに乗っていましたが、2010年11月お別れしました。 バイクはGPz1100Fに乗っていましたが、こちらも手放しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
偶然のキッカケから輸出される運命にあったコイツと出会い、「日本が誇る名車を海外に流出させ ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
ZZ-Rに6年乗り、事故にて廃車後タダで貰って手元で寝ていたナナハンカタナをレストア&プ ...
スバル レガシィツーリングワゴン ビージー (スバル レガシィツーリングワゴン)
購入当初は酷い状態でしたが、修理ついでにオーリンズ、APEXマフラー、STiクイックシフ ...
トヨタ MR2 エスダブリュー (トヨタ MR2)
初めて自分で買ったクルマ。就職したてで60回払いの根性ローン組みました。スポーツカーです ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation