• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いれぶん22のブログ一覧

2009年03月15日 イイね!

夜なべ仕事で・・・

夜なべ仕事で・・・こんなん作っちゃいました~。


来月、幼稚園に入園するCOOL BLUE君の準備に、ヨメさんが毎日買ったばかりのミシンを使って手さげ袋などを作っています。

んで、その中の一つ(なにやら着替えを入れる袋らしい)の飾りを私が担当する事としまして、2時間ばかり頑張ってみました。

ソニックブルーに近い生地を選び、黄色のフェルトを型紙に合わせてカットし、アイロンで接着しました。

ちなみに、「RYOSEI」は「涼青」で、ムスコの「COOL BLUE」君の名前なのでした~。


我ながら自画自賛出来るクオリティだと思っています(笑)。

しかし、幼稚園でコレを判ってくれるママさんが、果たしているだろーか・・・?
Posted at 2009/03/15 02:02:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 面白い事 | 暮らし/家族
2009年03月07日 イイね!

突然!手放しました・・・(TーT)

突然!手放しました・・・(TーT)5年連れ添った相棒とお別れしました。
とてもイイヤツでした。
私に空冷カワサキの魅力をたっぷりと味わわせてくれたヤツでした。




今日、手元から離れて行きました。


Fブレーキマスターのリザーバータンクに巻いていた、色褪せた赤いマタンプシ(アイヌの魔除け。お守り代わりに付けてました。前のバイクでも付けていました)のお陰で、事故はおろか、1回もコケた事もありませんでした。これはお役御免と同時に取り外しました。

最後の勇士?です。
最後ですので、しっかり気合を入れ、正装して跨りました。



東北のとある歯科医さんの元に嫁いでいきました。



・・・どうも、お医者さんは皆さん、二輪車がお好きな様で(笑)。

Posted at 2009/03/07 23:50:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2009年02月18日 イイね!

ロシアの怪談

ロシアの怪談タイトルから見ると、若干不気味な写真に見えなくも無いですが、パッと見タダの階段です・・(;´▽`A``

皆さん、電源の入っていないエスカレーターを上り下りした事ってあるでしょうか?
あのチグハグな段の高さに気持ち悪さを覚えた人も多い事と思います。
ロシアの階段は、ほぼ例外なく(私が立ち寄ったビルの話ですが)チグハグな段でした。

この写真では判り辛いですが、段によって高かったり低かったりバラバラです。段によって幅が違うのが判るでしょうか?
急ぐと足をヒネるか踏み外して大怪我する危険大です(笑)。



さて写真ですが、とあるビルに入った時に撮ったものです。相変わらずチグハグな階段ですが問題はそこではなく、まるでデパートのエスカレーターの様に階段がすれ違っているのです。

ウチにはPhotoshopがないので色を反転させてみました。


奥の開かずのドアに続いている階段が見えます・・・。
更に階段はドコから生えているかと言うと、何と壁から生えていました!


う~ん、恐るべしロシア・・・~~~~~(m ̄ー ̄)mヒイィィィ
Posted at 2009/02/18 12:59:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロシア | 旅行/地域
2009年02月11日 イイね!

ロシアのエレベーター

ロシアのエレベーターヒマな時のロシアネタです。

1月28日付のノーボスチ通信によると、ロシアの住宅の45万台のエレベーターのうち1/3以上が老朽化の為、生命に危険を及ぼす可能性があると伝えた。
現在ロシアではエレベーター事故で1ヶ月に一人の割合で死亡、三人が重傷を負っている。
ロシアではエレベーターを生産する業者の多くが中小企業であり、技術も耐久性も低く、政府は国家発注を増加させる事で品質向上と産業の発展を図っていくそうである。


私の経験ですが、ウラジオストクに駐在していた人のマンション(ごく一般的ですがかなりボロ)に一泊した時、写真の様なエレベーターに乗りました。

感想としては、「一回乗るのも命懸け」です(笑)。

まずフロアにしっかりと到着する事がありません。大体フロアから5~10cm程ズレて止まります。これはまだ許せます・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ
ドアには何と、挟まれ防止の安全装置(チョンと押すとドアが開くストッパー)がありませんっ!!(゚∇゚ ;)エッ!?
極めつけは、「閉まる」ボタンはありましたが、「開く」ボタンがありませんでした!!!!!ヘ(゚曲、゚;)ノ~ ヒィイイイイイ!!

つまり、挟まれたら「死」です・・・・。( ▽|||)サーッ・・・

以前話題に挙がったシ○ドラーなど、比べ物になりません。恐るべしロシア・・・。
Posted at 2009/02/11 13:56:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロシア | ニュース
2009年01月31日 イイね!

サーキットに行ってきました。

サーキットに行ってきました。先週のハナシですが・・・( ̄∇ ̄*)ゞ

会社の人と二人で行って本庄に来ました。
Zの方は本日サーキット初走行で、慎重ドライブ?でしたが、しかしスピンどころかカウンターすら当てていない。
この日の朝は氷点下2度まで気温が下がり、私は食い付かないブレーキングでスピンしない様必死でしたが(それでも3速全開から1回ヤバイのをやらかしました…)、Zは挙動を乱す事なくスイスイと快適に走行・・・。

聞くと、VDCなるものが付いており、滑りそうになると勝手にブレーキが効いてスピンしないで曲がれるそうな。

ほぇ~、最近のクルマにはそんな便利なモンが付いているのか~、などと私は感心しきりでありました(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...

そのあと、エボ軍団がとんでもないタイムで周回を重ねているのを見て、これまでABSすら付いている車に乗った事のない私は、少しショックを受けてしまいました~。
こちとらABSも無いので、ロックと戦いながらのブレーキで頑張っているのに(この日は本当にタイヤが食い付きませんでした…)、スイスイと走ってトンデモナイタイムをバンバン出されて、段々腹が立って来て・・・

くっそ~!電子デバイスが何だ!!
最新鋭にゃ負けへんぞっ!!




でも最新鋭ってイイですね・・・(6 ̄  ̄)ポリポリ
Posted at 2009/02/01 00:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「私もいつも一人飲みですが何か?ぐでぐで@山もっちゃん 」
何シテル?   08/02 00:16
インプレッサ22B-STiバージョンに乗っていましたが、2010年11月お別れしました。 バイクはGPz1100Fに乗っていましたが、こちらも手放しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
偶然のキッカケから輸出される運命にあったコイツと出会い、「日本が誇る名車を海外に流出させ ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
ZZ-Rに6年乗り、事故にて廃車後タダで貰って手元で寝ていたナナハンカタナをレストア&プ ...
スバル レガシィツーリングワゴン ビージー (スバル レガシィツーリングワゴン)
購入当初は酷い状態でしたが、修理ついでにオーリンズ、APEXマフラー、STiクイックシフ ...
トヨタ MR2 エスダブリュー (トヨタ MR2)
初めて自分で買ったクルマ。就職したてで60回払いの根性ローン組みました。スポーツカーです ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation