こんばんは!
パーツレビューにあげましたがなんだか2週連続の……"もでふぁい"
実は先週既に手に入れてたのですが、もう一つ取り付ける予定のパーツがありましてその取り付けのタイミングで付けてもらう予定だったのですが…
眺めているうちに我慢できなくなり。
磨いてみたり、背中を掻くのに使ったり、靴履くのに使ってみたりしてるうちに気が付いたら仕事帰りに汗だくの中サウナのような車内でベリベリバキバキやっちゃってました汗
まぁ最悪爪の1つや2つ、折れちゃってもいいかななんて思いまして。
いつものように、クリックすると画質が良くなります(^.^)
(1)取り外した純正パネルと工具。
基本ビビリなんでDIYはしませんが320dの時にカーボン風シートを貼った経験がありましたので苦戦しながらも頑張りました笑。
(2)フロント・リアのノブ部分。一番力がいるところであり、一番思い切りの良さが求められました笑
(3)前車で貼ったカーボン風シートをとはやっぱり違います。
結構イメージしてた質感と違いました!もっとチープかと思ってました…
余白が多いのでさりげなくかっこいいM Performanceのロゴが入ったシールなんて貼っちゃってもカッコ良くなるかな〜なんて妄想。
いや、何もしないほうがいいのかな。
(4)おまけのサイドブレーキ。MTだとM performanceのシフトノブを組み合わせるとブーツもアルカンターラになるのですが、ATの場合シフトのブーツは純正のままなので、サイドブレーキのブーツだけアルカンターラっていうのもどうかなと思ったのですが、いやいや結構いいでないか!!
余談だけどやっぱりサイドブレーキは電動じゃなくて手動がいい。
(5)これはメーター横の吹き出し口。意外に純正パネルを剥がすのが大変だった箇所!
アルカンターラとカーボンの組み合わせはきゅんポイント!
(6)んでもってメインとも言えるセンター部分。
この刺繍は、視界に入るとテンション上がります!
今回は以上の箇所のみです!あとはシフトノブかな?その周りはせっかくActiveHybrid3のロゴが入ってるのでそのままでもいいかと思ってます!
前にカーボン風シートを貼っていた時期があるから見慣れてしまったのかもしれませんが、ぶっちゃけた感想は予想以上に大人っぽい仕上がり!です笑
でも満足度はかなり高いです。
自分で取り付けたからなおさらのこと。
Accessさんありがとう!悪いので手間を減らしておきましたよー笑
後日明るいところでじっくりと眺めてみます(^.^)
こうなるとN-oneの内装もなんとかしたくなるなぁ〜
そうそう、ハンドルの銀の部分だけのカーボンパーツってあるのかな?高いんだろうな…
こんな小出しに売ってしかも一つ一つか定価だと結構高いなんて、BMWはん相当儲けてんのとちゃうか?笑
あとはあのパーツが塗りあがるのを待つのみ…
実はこのカーボンパネルより楽しみだったりする。
さーてなんでしょうか!…
というか地味すぎないかが心配。
それでは!良い週末を!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/08/01 01:05:43