おはようございます!
昨日は月がめちゃめちゃ綺麗でしたね。
段々冬が近づいてる感じがしますが、
昨日は異様に暖かかったです...
今日はどうなのかな??
皆さんの紅葉のお写真を拝見すると、やっぱりちょっと早かったな...と。
風景写真も少しはまともなのが撮れるように勉強しよう。
さて・・・
AH3はいまだに帰ってこない。
愚痴を書いてもアレなので..
何を直してもらっていてこんなに時間がかかているのかを超簡単に説明します。
というか素人すぎて詳しいことがわからないのですが。
今回は、1年点検も兼ねていたのですが。
大きな問題点が2つ。
・シャシー異常という警告の表示がある。
・アイドリング時の超低速時にジャダーが起こる。
これを直してくれ直してくれと再三言っていたのですが...
(その他にもエンブレムが剥がれたりまぁ色々ありますがw....カッツ アイ!!)
先ず直すにあたってソフトウエアのアップデートが必須だとのこと。
そして従来のプログラムをAH3に入れるとエアコンの不具合が起こる可能性があるとのこと。
この、プログラムの問題が壁になりもう何ヶ月も入庫できなかったんですね。
つまりメカニックの人的には、プログラムのバグが原因で色んなところに悪さをしているのでは?
ということだったらしい。
ちなみに、ジャダーに関しては以前トルコン(ハイブリッドなのでモーター式?)を交換してもらってます。
たしか部品だけでウン十万...。
手の施しようがないので新しいプログラムが組み上がるまで乗っててください!
と言われてたのですが、黙って乗ってても一向に連絡がないばかりか、
1年点検の案内まで届く始末だったので...
いい加減にナメないでよね!
ということで長期入院となったわけです。
先週末、『もう1ヶ月ですねぇ。』
とこっちから連絡をしたところタイミングよく完成しましたとのことだったので(おいおい..)
迎えに行ってきたわけですが。
まず1つ目のシャシー異常に関しては、右フロントの上下方向何ちゃらセンサー(修理伝票忘れてきちゃったから正式名称わからず)
がイカれてたようで、交換後走行テストをして確実に直りましたとのこと。
電子制御式ダンパーのあれです。
でもKWだかビルだかのそういうのでもたまに聞きますね。
あれはただ単に接触不良なのかな?
まあとにかくエラー表示に伴って、ハードな方のモードに固着させていたようで、
タイヤは変な減り方してるし、ボディーの歪みやアラインメントも気になったので、
そこはきちんと点検してもらった後、アラインメントもきちんととってもらいました。
そしてジャダー。
車を完全に引き取る前に試し乗りをしてくださいとのことだったので乗ってみたわけですが、
結論を言うと直ってなかった。
普段AH3に乗ってない人にはわからない程度なのかもしれませんが、
ぐぐぐぐぐっっって気持ち悪い振動がお尻から伝わってくるんです。
もう、1ヶ月も乗れていなかったので妥協してとにかく乗って帰りたい気持ちもあったのですが、
とにかくモーターとエンジン始動時への切り替わりに継ぎ目がなく、
雲の上をスーッと進むようなActive Hybridの乗り味がとても気に入っていたので、
あのジャダーはなんとも悲しい。
ということで、引き取らず延長入院となったわけです。
エンブレム剥がれや、異音なんかはまだいいですが、走行に関する不具合、
しかも原因不明となると気持ち悪いです。
引き取り予定時、あちらサイドには担当営業マン、工場の担当アドバイザー、担当メカの3人体制で
対応してくれましたが、
・営業担当は売るのがメインの仕事ですから、見習いたいほど口がうまい笑。良い方なんですけどね。
・アドバイザーも、そこは故障の多いメーカー(笑)のアドバイザーですから口が達者。このひとも良い方。
・担当メカの方は、技術屋さんですからとにかくわかりやすく細かく、そして良くも悪くも正直に利害関係のようなものを意識せずに。とにかく正直な対応。良い方でいいキャラ。
といった感じ。
細かな気配りや長期入院に対するフォロー、色々思うところはありますが...
皆さん、それぞれのDに対する不満はあちこちで聞きますのでBMWのDとはおそらくそんなものなんでしょう。
特に営業担当、アドバイザー、メカニックと分かれていては色々と大変なのかもしれません。
こちらには関係のない事情ですが。
メカの方が『プロ根性でもう一度向き合います』と言っていたので信頼して預けてきました。
Activehybrid 3のテスト車を手配して、比較しつつ徹底的に直しますと言ってました。
これで直んなければいよいよ・・・・
そしててきとうな対応をされればいよいよ・・・
出るとこ出て、
伏せてる内容もーーっと詳しく書きたいところですが、
以上、当たり障りなーーーーく書いてみたつもりです。
とはいうものの、このオイシイ時期に車がないってのは辛いです。
明日は気分転換に、プレビューデーのモーターショーに。
そして週末は金曜夜、日曜夕方以降、天気が良ければこちらも気分転換に写真の修行に行ってみたいと思ってます。
いずれもお一人サマですので、お時間のある方がいらっしゃいましたら遊んでください。
この週末はちょっと気合入れて夜遊びしようと意気込んでいたので、
正直車がないのが残念。。
ところで同じActivehybridの方でジャダーに悩まされてるひとって、実は他にもいたりするのかな??
皆さんはどうなんでしょう。
こんな不具合、あんな不具合。
『うちのは壊れませんよー!( ´ ▽ ` )ノ』が普通かな。。。
スタイルは勿論ですが、BMW乗りの方はあの乗り味を買っている方がほとんどだと思います。
こうなったら納得いくまでとことん食い下がってみようと思います。
専門知識がなさすぎて(これから少しづつ勉強してみようと思います)、
書いてる内容めちゃくちゃでしたらゴメンなさい。
それでは!
おしまいに、この頃撮って溜まっている写真を数枚貼り付けます。
サイズが大きいですが、もしよろしければごらんください(^ ^)
ああ、車を入れて撮れない悲しさ...
今はアクセスフリマでポチったちょっとしたパーツの取り付けを楽しみにしつつ、耐えよう(/ _ ; )笑
それでは!
皆さんに一足遅れて、お仕事行ってきまーす。