• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クニくんのブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

今年も残り少なく。

ここのところ繁忙期でなかなか車に乗れず、もどかしい日々が続いております。
とくにネタもないのですが、移動時間が長いので暇つぶしにタブレットで書いております。

iPadをAir→Air2へ変えましたが、若干薄くなったような若干軽くなったような…
13ヶ月目にして壊れ、Apple careをケチったので修理に3マソかかると言われ…
容量も足りなかったので仕方なく変えたわけですが、全く同じ板ではつまらないのでCellular板にしました。
まな板化しないことを願います!

Retinaディスプレイは相変わらず綺麗で、画像を弄くる用途にも使いますが、新しくダウンロードしたアプリにこんな機能があったので新旧F30両方で遊んでみました。


320d

色が違うとだいぶ印象が変わりますが、どちらが好みですか?w

ActiveHybrid 3


実は本当はAH3も白になる予定だったんです。
近所や親戚の手前もありますし、1年半で派手な箱変えは避けたほうが良いという考えで。

サンルーフ付きのアルピンホワイト、ブラックレザー。
屋根を開ければ開放感はありますし、エキゾーストノートも適度に楽しめるという事で決めていたのですが。

自宅に戻ってカタログをよく見ると…Active Hybrid3に限りアダプティブサスペンションを装備していない場合Mスポーツでもノーマルサスになります…的な注意書きが小さく。

F30Mスポの脚は非常に気に入ってたので汗汗。
車重の関係で特別仕様には変わりないのだろうけど、ノーマルサスはフワフワなイメージがありますし、これ以上タイヤとフェンダーの隙間が開くのは…
前にも書きましたが車高調は普段乗りできなくなるのでダメ。純正形状の社外品を付けるという手もありますがうーん。
次の日連絡したところサンルーフの代わりに、アドバンスド・アクティブ・セーフティー・パッケージの付いた黒で良ければアダプティブMサスペンションも付いてます!と。

アダプティブMサスペンションは320dにした時から気になっていたオプションだしせっかくなら、ということで黒になったんです。
その甲斐あってアダプティブMサスペンションは大変気に入っております!
慣らし中なのでSportsやSports+にする機会はあまりありませんが、この間伊豆の国でポチッと。

引き締まりますね〜。
高級社外サスは未体験なのであくまでも純正の中での比較ですが!
3桁でビューンと走ってもピタッと吸い付く感じが気持ちいいです。
AH3はステアリングも変化しますので全体的に遊びのない感じでヤル気にさせられます。

PSSの効果か、フロントスポイラーで得られるダウンフォースの効果か分かりませんが、安定感がかなり増します。やっぱりヘビー級のAH3はこうでなくちゃ!ということで黒にした甲斐がありました!

ただ、Confortの時は結構フワフワしてて気持ちが悪く、常時脚のみSportsにするにはほんの少しかたすぎるかな?
ランフラットに比べるとゴツゴツ感はまだマシでしょうし、そもそも僕は気になりませんが同乗者がいると不快感を与えるかもせれませんねー。
中間が欲しい感じです。
あくまでも個人の意見ですよ!^_^

それとブレーキ、今回はMスポブレーキ装備の在庫車が無く仕方なくノーマルですが、AH3はノーマルでもフロントは4Pod対向ピストンの廉価版ブレンボが付いてるんです。
1度所有しましたし、ある程度効けばこだわりがある訳でもなく此れで良いのですが…まだ当たりが付いてないのか(もう1500I'mぐらいにはなりましたが)なかなか効きが悪い?
ローター口径が一回り小さいように見えますしどうなんでしょうか。
リアが問題?
10万上乗せのオーダーで買えるものとほぼ同じ製品に40万近く使える余裕はありませんし、これは社外パッドで解決かな?
でもMスポ(Mパフォ)ブレーキ、リアだけ買えたりしないのかな?

とまあまとまりのないブログですがこの辺で!
来月初旬には慣らしも終わって、オイル交換後本領発揮できるかと思いますが、今までの慣らしの印象とは全く違う面を見せてくれそうな予感…w

M3,M4たくさん増えてきまして良いなぁという気もしますが、こいつとの本格的な付き合いはこれから始まりますので。ニヤニヤ

※詳しくは書きませんが最近も、慣らしが気に入らないのか時々ヘソ曲げてますし、なかなか気難しそうなヤツですが汗


Posted at 2014/11/26 23:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月22日 イイね!

あらら…

先週ブログをあげてから、Part2に続く的なことを書いたものの、Macbook Air とiPad Airの調子が悪くてなかなか…面倒臭いのが正直なところか?…

まっ、小さなハプニングがあったりもしたんです。
Part2は主にこの間の日曜日に箱根〜伊豆にAH3で初出陣した際のことを書こうと思ってたのですが、次の日の朝虫落としの儀式をしている時に見つけてしまったんですねー。



割と深くえぐれている。
飛び石か…当て逃げか….
新車なもんで結構心もえぐられて…

タッチアップの手配やらなんやらで萎えちゃいまして。
今朝仕事の前に親父と一緒にちょろっとリペアしてみまして、、まぁなんとかなりそうなので駆け抜けた勲章と思うことにします。



話は変わって昨晩、仕事の後現場近くの地下駐車場での話。
AH3に向かって歩いていると後方で「がこんっ!」と鈍い音が…
※うちの車ではありません。

汗汗の様子でドライバーさんもウロウロ…
ぶつけちゃったのかなー程度に思いAH3に乗り込み、出庫の際に前を通ると、DとRを間違えた様子で完全に車止めを乗り越えて壁にリアをヒットしている車が1台。


車好きそうな男性の乗るビンテージベンツ(W123)。


駐車場の係りの方もいるようでしたので手伝わずに立ち去ってしまいましたが、あの音は結構いっちゃってるだろうな…
恐らくパーツも貴重なW123、綺麗に直ることを祈ります。



帰り道中央分離帯に衝突して大破してるタクシーも見ましたし…

それに比べたら米粒程度の傷でよい戒めになったと思います。
食欲の秋、読書の秋、芸術(仕事)の秋、ドライブの秋…
皆様もお気をつけくださいませ^_^



Posted at 2014/11/23 11:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

この週末はなかなかでした! Part1

この週末はなかなかでした! Part1さてさて!
なかなか更新するのが面倒くさく、遅くなってしまいましたが…

この間の金曜日は、天気も良くドライブ日和。
日も暮れて、早めに家を出て撮影スポットに向かいましたが…
途中渋滞情報を見ると中央道上りは渋滞で真っ赤。。

お金払って低速道路は嫌なので(それでもアクティブクルーズコントロールが付いてからは渋滞もなかなか楽しい)下道を走りますが…上が混んでれば下も混むものでして大変時間がかかってしまいました…



なんとか都心部に到着し、まずはイタリア街!



グリルまで真っ黒のカラス号ですが、ここは光もあり、撮りやすい!といってもHDR加工をしないと腕が追いつかずただの黒の塊に…



早くもオールドアルファロメオやDUCATIが撮影をしておりましたが、お互い譲りつつパシャパシャします!

やっぱり石畳と西洋風な空気が漂う異空間は様になります!





そして場所を移して丸の内。
14日は点灯2日目。早くも凄い人だかりと路駐でしたがグルグルしながらベストポジションを探しました。
運良く停めるスペースを見付けまして何枚か!

黒い車は写り込みが多くボディーがゴチャゴチャしてしまうのが撮影を難しくする1つの理由かと思いますが、案外いける!


前のタクシーのテールが反射して、怒っているように見えますが、見かけとは違って車も人も大変穏やかでございます^_^


30キロ制限の「30」ですが、車のF30とも相まってなかなか考えたみたいでしょ??w




いやー綺麗で見とれてしまいましたがキリのいいところで点灯も終了しましたので首都高に…ではなくて次の場所!w


お台場の某駐車場上。
ちょいちょいみんカラの方もここで撮影してらっしゃるようで、みんカラの写真のとても上手な方が行かれたようで、行ってみたかったんです!



ホワイトバランスを弄って青い感じの画を狙いましたが、路面の緑のペイントといいかんじにマッチしていい感じ!!


かなり寒いですが、1人でしたのでマイペースに納得いくまで撮れます。
やはり夜景に憧れるのは田舎に住む者のコンプレックスでしょうか…空気も澄んでてキラキラしててとても綺麗でした。


寒いと邪念が入りますが…ここの撮影スポットはさらなる誘惑が…それは後方に見えるレインボーブリッジから聴こえる魅惑的なエキゾーストノート。。

うずうずしてきて写真もブレだしたのでここでようやく辰巳PAへ!

あまりの寒さにミートテックとヒートテック、パーカーにダウンベストと着込んで行ったのですがブルブルw…堪らなくなってもう帰っちまおうかと思ったところに見覚えのある車が!!

ここまでは安定のソロでしたが、やっぱり1人よりも2人です。楽しかったです!!
嬉しくって駆け寄ってしまいましたが大変な混雑のため駐車するにも一苦労の様でした。。
引き止めちゃったかな?ありがとうございました!
おかげで大変貴重な経験もできて良かったです(内容は後ほど)

お馬さんや牛さんがチラホラおり、V12サウンドを撒き散らしながら走ってましたがあまりの寒さに場所を変えることに。


本日2回目のイタリア街!!
もう行ったよー!と言おうかとも思いましたが、とにかく寒く場所を変えたかったのと、他にまともにカラスちゃんの写真を撮れる所も思い浮かびませんでしたので2つ返事で移動します。



せっかく2台集まったわけですから色んなアングルを試みますが予想外のタクシーの往来に邪魔され(邪魔なのはこちらです汗)移動を繰り返しながらの撮影。



ちゅー寸前みたいな写真ですが、ゲイではありません。



Mパフォリップ装着で、クリアランスが..と嘆いておりましたが、この差w
どちらもドイツ人らしい立派なアゴです。


ビンテージホイールにワンオフパーツが光っており、相変わらずのシビれる低さが最高です。







楽しんでいると何処からともなく働く車も集まってきまして。
気付けばエスティマパンダと救急車が石畳の上に。
救急車は完全に別件でしたが、中からお巡りさんが5〜6人降りてきて、叱られると思いきやクルマ談義。

「こんばんは〜、このホイールはRAYSですか?」と…

おまわりさんの口から「レイズ」というワードが聞けるとは笑

「苦情が出ることがあるので節度を持っておねがいします」

とのことでしたが、お巡りさん!この白い車!色々規定違反ですよー!wなんて心の叫びを送っていると白い車の会長さんが、隣の違う団体のVIP車を指差して…

「しかしあの車の車高低いっすねー、車検とか大丈夫なのかな〜」

って…自分の車の心配をしなさい!笑




後からお巡りさんも気がついたようで、しっかり突っ込まれてましたが、リップを手で持ち上げて見せながら…
「これ柔らかいんでクッションになるんですよ!ふわっと衝撃を包み込む的な?w意外と安全面にも配慮してるんですよ〜(ドヤッ)!!」
みたいなワケのわからない言い訳をしながら実演。

証拠写真をおさめておくべきでした!反省。

なかなかお話の楽しいお巡りさんで、とても良い方でした!
遅い時間まであまりよそ様にご迷惑をおかけする訳には行きませんので、その後帰宅しましたが、大変充実した金曜日でした☆

Part2に続く...?


Posted at 2014/11/19 14:05:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月13日 イイね!

1週間が経ちます^_^

AH3が我が家に来て、明日で1週間になります!

なかなか乗れなくてもどかしい日々が続きましたが先週のはうって変わって大変暇な今週。
来週からは25年の人生でみてもわりと大きな舞台が控えておりますのでプラマイゼロということでヨシとしよう←
そのうちテレビで放映されr…?なんて。

時間があったので隅々までDIYコーティングをしてみたり、昨日はいつも大変お世話になってるACCESSさんにいって色々取り付けてもらったり、わりと向き合えた数日間。


何してる?にも書きましたがようやく前車からのパーツの付け替えやモディも終わりひと段落!
新しい車の中にも前車320dのにおいを感じられて、なかなかいい感じです。
数少ない放出パーツも、とても良い方に買っていただき素敵な出会いとなりとても良かったです!

付け替えパーツといえばレーダー!
実際はただの御守り代わりですが、なんといっても320dから取り外して以来3週間ぶりの対面。笑

クニくん「久しぶりだね…」

お姉さん「………」

クニくん「………?」

お姉さん「カーロケ近接受信!!」

クニくん「!!」

なんて場面があったとかなかったとか。
無視をしたのではなくて何か気の利いたことを言おうと考えてるうちに仕事が舞い込んできたんでしょう。
働き者ですからね...


AH3はと言えば、ハイテクすぎて早すぎて快適すぎて戸惑いが隠せませんが、少し乗った印象もとても良く!
シュ〜ン!と早い感じ。(適当)
まだ他人の車みたいな感じで慣れませんが、これからが楽しみです^_^
しかし、乗り換えて改めて気が付きましたが320dほんっっとうに良い車でした。



明日金曜日も夕方以降は暇なので…

黒い車で未知数ですが写真とってみたりしようかなと思ってます。辰巳デビューもさせなくてはいけませんしw←

寒いらしいのでアレですが、心が折れなければのんびりしようかなと思いますので、同じく暇だぞ!という方がいらっしゃいましたらお会いしましょう!



それでは!
Posted at 2014/11/13 15:50:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

AH3納車されました!

おはようございます。
ブログ更新率高めです…ここのところ珍しくネタがあるので失礼します!>_<

昨晩、AH3が納車されました!



帰りが遅く、今朝も早かったので10分ほどしか乗れず、お腹が空いているときに中途半端に何か食べてかえって空腹感が増して後悔…の時のような感じでストレスが溜まりましたが笑

疲れてる時に乗ってぶつけたら元も子もないので…


今朝も駅まで送ってもらい去り際の3Lシルキー6サウンドを聴きましたが、例えるならば…オーマンディ率いる往年のフィラデルフィア管弦楽団のブラスセクション(?)w

いないでしょうが…わかる人からはBMWは独車だろ!という突っ込みが聞こえそうですがアメリカンブラスセクションの音ですねこれは。
脳天を突き抜けるパンチのある音なんだけども後味スッキリ爽やかサウンドで病みつきになり上品というか。

んん、とにかく期待以上。
乗りたいところだけど1日頑張れそうです。

ゆっくり乗れるのは来週末金曜日あたりかな?と妄想。

それでは、報告でした笑

※リップが低く…家族からはクレームの嵐ですw
Posted at 2014/11/08 08:04:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とのワン さん、楽しかったですね😊SONY ユーザー同士今度はガッツリ撮影会でもしたいですね!!色々情報交換させてください🙏」
何シテル?   07/30 15:28
究極のエコとスポーティーを両立したクリーンディーゼルから、ハイテクノロジー満載のエコカー、ActiveHybridに乗り換えました! 若造ですがよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 567 8
9101112 131415
16 1718192021 22
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

来ました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/07 20:32:16
お盆休み2017その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 09:50:16
群馬・長野県境ドライブ... その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/20 21:57:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
街乗りに最適です! NAですが、高速だって法定速度で走る分には快適ですし、雪道もスイスイ ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
E36が初めてのBMWでしたが、目移りしてしまい乗りたくて乗りたくてたまらない車でした。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 320d M Sportに乗っています!! 2014年10月いっぱいでAH3へ ...
BMW アクティブハイブリッド 3 AH3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年 11/7正式に納車されました! 同じF30である320dからの乗り換えです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation