• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vtec_evolutionの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2024年5月12日

FL5 リアシート下 デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
デッドニング第3段
リヤシート下のデッドニングにチャレンジ 今回もREIZ corporationのVELENOというブランドのレジェトレックスとシンサレートの組み合わせ。
画像は既に外れています。
ここまで既に30分以上経過。何事も聞くのは簡単,やるのは難しい。右側だけ10mmのボルトで止まっています。奥まっていて,ボルトが中々届かない。
何事も試行錯誤でうまくいかないのがDIY。それも含めて楽しむぐらいじゃないとダメですね。
ボルトがやっと外れても,今度はシートのロックの外し方が分からない。
※事前にみんカラで調べていたのに。
2
結果。手探りでやっていたのですが,隙間から目視で,引っ張るべきところをしっかりと引っ張るだけです。
次なら同じ作業は5分でできる自信あり。
3
貼り付けは小一時間。今回は作業性を意識して,少々の隙間は許容してみました。一部にメーカー純正の制振処理がしてありましたが,制振材は多いに越したことはないと思い,今回もしっかり貼りました。
ガソリンタンクのサービスホールはメンテができるように,貼ってあります。
4
シンサレートも隙間なく一枚張り。この切り出しと貼り付けの作業に結構時間がかかりますが,丁寧にやればこの通り。
5
ロードノイズや嫌な共振,共鳴が明らかに減り快適になりました。
お気に入りのマフラー音も,さらに聞こえなく・・・。
6
結論
デッドニングは貼っただけ効果がある。
レジェトレックスなどのブチル系はコスパに優れていますが,ハミ出して汚す可能性あり。一度シートなどファブリックを汚すと洗濯しても取れません。
そのため,シンサレートなどの防音・吸音材やアルミテープなどを貼り付けて汚れを予防する必要あり。
その点,レアルシルトは作業性に優れていますが,価格が・・・30cm×40cmで1,500円ぐらいしますから,4〜5倍ぐらいはしますね。
そうなると,どうしても貼りきれない部分が出てきそうです。
制振材は,特徴を理解した上で,使い分けるのが良いかと思います。
7
だいぶ減りましたが,まだまだあります。
あと何日,作業できるでしょうか。
デッドニングは時間かかりますが,目に見えて(見えないけど感じることができます。)効果がわかるので,DIYしがいがありますね。オーディオは,こういった小さな積み重ねが大切なんです。
次はリアドアや前後ホイールハウスのデッドニングをやろうかと考えています。
時間があれば天井もやりたいな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センタースピーカーRetrofit

難易度:

オーディオ交換

難易度:

PUZU DSP PZ-C7取り付け

難易度:

SONIC DESIGN TBF1877-Ai SP-P30RF スピーカー交換

難易度: ★★★

FL5 大陸製 パターンプロジェクター 取り付け

難易度:

フロントスピーカー交換&車載DSP取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR FL5 リアドア デッドニング 後編 https://minkara.carview.co.jp/userid/210311/car/3526322/7824754/note.aspx
何シテル?   06/08 17:54
プレリュード(BB4)→インプレッサWRX(GC8)→CR-Z(DAA-ZF1)→シビックタイプR(FL5) オーディオ関係を中心にカスタム中。購入はほと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

4点式シートベルトアイボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 08:30:03
HELIX DSP-PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 19:19:59
ミラー型ドライブレコーダー取付(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 17:12:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
13年ぶり新車購入です! ずっと抱いていたタイプRに対する憧れ。 後悔はしたくないので, ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2ndカーです。主に休日の買い物やレジャーに。シビックを出したくないような狭い駐車場に行 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
H7年式で、今年は貯金もできそうなので、そろそろ買い替え検討ですが・・・相変わらずこのデ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
前者インプレッサ280PSのターボの加速感にはなじめなかったのですが,NA+モーターアシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation