• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もさるの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2021年3月28日

タイミングベルト交換作業 交換部品照会

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
 先日upした、ディーラーでのタイミングベルト交換作業ですが、交換部品がどこの部品のことなのかがわかりにくいので可能な範囲でSUBARU-EPCと照らし合わせてみました。交換部品リストに番号を振っています。黒の番号は推奨された交換品で、青の番号は自分から交換を申し出た物で必須ではないと思われる部品です。
2
1枚目はベルトやアイドラープーリーなどです。これらは必須交換品ですね。クランクプーリーは必須交換ではないので希望して交換してもらいました。
3
2枚目はウォーターポンプ類です。ウォーターポンプから出ているゴムホースは希望して交換してもらいました。安い部品なのでひょっとしたら希望しなくても推奨交換だったかもしれません。
4
3枚目はカムオイルシールです。カムオイルシール交換は必須ですね。工賃が1万円以上かかりましたが、4本分なのでそのくらいは必要かなと思います。
5
4枚目は希望で交換してもらったラジエターホース類です。13年経過したのでついでに交換してもらいました。ついでの作業なので追加工賃は発生しませんでした。
6
5枚目はオイルポンプ関連ですが、主にクランクシャフトオイルシールを交換するために脱着されたんだと思います。14番のOリングが2個交換されていますが、2個必要だった理由がわかりませんでした。
7
6枚目は補器ベルトです。エアコン駆動ベルトは再使用不可なので必須部品です。
8
最後は希望で交換してもらったノックセンサーです。不具合もなかったので完全に自分の希望で交換してもらいました。


 以上がタイミングベルト交換作業で同時交換してもらった部品です。必須と思われる部品と予防整備で交換してもらった部品とややこしくなっていたので整理してみました。部品名称では区別できないものもあったので値段と照らし合わせながら判別してみました。間違っている部分があるかもしれませんので、もしおかしなところがあればご指摘頂けると幸いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

VVTコントロールバルブ

難易度:

バルブカバーガスケット、タペットカバーパッキン

難易度:

カム角センサー

難易度:

クランクプーリー

難易度:

オルタネーター

難易度:

ディーラーで色々やって頂きました

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI 左右ロッカーカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2104296/car/1605150/7731203/note.aspx
何シテル?   03/30 19:46
もさるです。三十路まっさかりです。通勤快足にGRBなんぞ購入してしまいました。いろいろDIYとメンテナンスしていければいいなと思っています。よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ] オイルチェンジャー(上抜き)管理方法も記載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 20:43:03
[スバル WRX STI] ランチャンネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 00:54:32
[スバル インプレッサ WRX STI] GRBのジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 01:07:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
通勤快足としてスバル インプレッサ WRX STI(GRB-A)に乗っています。DIYや ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
 2022年8月発売の3代目シエンタです。3列目に人を乗せる予定がないので2列シート、5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation