• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月06日

真冬のバッテリー考:バッ直結装備用スイッチの追加

冬に気温が下がると毎年バッテリーが上がってセルスターターが回らなくなる。
気温が下がってバッテリー自体の電力量が落ちるものとしても、原因はやはりDIY追加電装品の多さにあるのは間違いない。中でも、熱を出すグリップヒーターやLEDフォグランプ、そしてバッテリー直結で使用している装備など、バッテリーには厳しい状態となっている。
ひとまずバッテリーを外して充電した訳だが、その待ち時間にふと思いついた。
バッテリー直結の装備にもON/OFFスイッチをつけたらどうか?
運よく手元に、グリップヒーターに付属していた(使用せずにカット)ON/OFF切替のロッカースイッチが余っていた。
これを、くまモンカブの内側にうまいこと設置して配線の途中に入れ込んだ。
使用の必要がない時には、OFFにしておけばバッテリー電力の消費をしないようになる。
バッテリーはフル充電したのでセルはちゃんと回るようになった。これでひと冬越せたとしたら、ON/OFFスイッチの効果があったということになる。
この答えは春まで、待つとしよう。

ON/OFFスイッチといえば思い出すことが。
かつてCB400SFに乗っていた頃、住んでいた治安の悪い地方都市で何度か盗まれかけた。暴走族ヤンキーの手下から駐輪場がいつも狙われていた。
ある朝、キー穴がドライバーでこじられて死んでいた。次の時はU字ロックがとある工具で壊されかけた。(幸い、大きな音に気付いて通報。犯人グループは逮捕)
キーシリンダーを交換したところで、また壊されているのは目に見えている。修理した後にヘッドライトをばらされて直結されたら、泣くに泣けない。
そこでひと思案した。

「あ、キー死んでるんだから、こっちで直結しておけばいいのか」

整備手帳を入手して電気配線の流れと色を確認。メインキー(は壊されたまま)につながるイグニッションのラインを途中で2か所カットして、ON/OFFスイッチを直列に2個入れた。
その場所はここでは明かせないが、相当に探さないと分からないような場所であるのは当然の話。
スイッチは直列なので2ヵ所ともONにしないとエンジンがかからない。当然、車体にはアラーム警報付U字ロックと、極太ワイヤーロック、ディスクロックの3つを組み合わせ。これに、さらに2個のスイッチ。

その後、ヤンキーがまたやってきたようで、朝CB400SFを見るとヘッドライトがバラされていた。直結しようとした訳だ。開けてビックリ玉手箱。

「あれ?このバイク直結されてるぞ??」

夜の夜中に、きっとそう混乱したであろうことは想像に難くない。
腹いせにだろうか、ヤンキーはなんとアクセルワイヤーを切って、右ハンドルのアクセルASSEYを持ち去りやがった。もはやつける薬がない連中という訳だ。
それでも、このDIY直結作戦は功を奏してバイク盗難は免れた。「知の勝利」というお話。

こんな状況で乗っていたCB400SFは、メインキーが回らないから、キーは差しているだけ。いや、キーがそこにささっていなくても走れる状態になれる。
笑えたのは、ガソリンスタンドでの給油の時。
そりゃ、店員さんビックリするよな。

そしてオーナーの私に、バイク盗人の疑いの目がかけられるのであった。。。

懐かしいお話。バイクの盗難対策は徹底しましょう!




ブログ一覧 | バイクいじり | 日記
Posted at 2024/01/07 21:30:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ピピッ、ピピッ
kimidan60さん

バネットまた壊れた(*´Д`)
m.c.M・Tさん

コペン ドアスイッチ不良〜アラーム ...
Murage C4Sさん

アクア車検整備
ritsukiyo2さん

今日は寒かった
宇摩志阿斯訶備比古遅さん

うお〜〜!モーター作動!
HZJさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

呑み人しらふです。スーパーカブ110 (JA10)を、世界に1台だけのくまモン仕様車にドレスアップ。でも、くまモンのファンではありません(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ツイーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 17:42:17

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 くまモンカブ (ホンダ スーパーカブ110)
くまモンカブ誕生! Monkeyで実現した、あの「くまモン」とHONDAを再び勝手にコ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ホンダ フリードを中古で入手。イイ車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation