• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrayONの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年7月13日

ブースト計リストラ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
595は右ハンドル全車標準の、このブースト計(の位置)。

左ハンドルの方はステアリングコラム上なので何の問題もないんですよね~

位置はもとより、「これ、そんなに見なくない?」と自問自答すること1ヶ月。

潔くリストラすることにしました!
が、外した後のダッシュボードに空く穴は問題です・・・
2
ということでお邪魔したのはコチラ。

アメ車系カスタムでは有名?なMOONEYESさんです。

商品を注文して待つこと1ヶ月少々。
3
(見づらくてスミマセン)
オーダーしたのはコチラ!

ダッシュマットです。

これを使って、目玉おやじの足跡を消しつつ、ダッシュボードの劣化も防ごうという作戦です(笑)
4
まずはブースト計をサヨナラします。

ブースト計は下から画像のようなボルト1箇所で止まっているだけです。
ここへアクセスするためにはデッキ周りをバラせばOKです。

デッキ周りのバラし方は下記参照↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2108002/car/2569815/4832160/note.aspx

画像のボルトを外したらカプラーを外します。
マイナスドライバーがアレば簡単に外れます。
5
無事にブースト計サヨナラして・・・

ダッシュマット装着!!
アレ?なんか色々違いませんか???

・・・うーん。
どうやらFIAT500用のダッシュマットの模様・・・(汗)

これ、購入時に結構確認したんですけどね~~
交換してもらうために再度アメリカにオーダーすると時間かかっちゃうので・・・
自分でなんとかします(笑)

デッキ左右のエアコンダクト部分はカットするしかないので、後日涼しいときに真面目にやるとして・・

メーターフードを処理します。
6
メーターフードは、
1:ステアリングコラムをバラす
2:コラム左右奥のビス2本を外す
3:フード裏側上部のビスを外す
で外れます。

コラムのバラし方はコチラ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2108002/car/2569815/4813672/note.aspx

画像はアルカンタラのコラムカバー裏側です。
赤丸部分がフックになっていて車両側と固定できるようになっています。

このフックが入るようにダッシュマットの該当部分をカッターで切って、このフードカバーが上になるように被せて固定します。
7
ダッシュマットの固定は付属品のマジックテープで行います。

ダッシュマット自体の裏側もマジックテープで留められます。

ちょっと寸法が合わないような気もしますが、これも涼しくなったら真面目に位置合わせします(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

forgeアクチュエーターをスティーレオリジナルに…

難易度:

シフトゲートカバー

難易度:

ABS、空気圧モニター、ヒルホールドコントロール、ESC要点検などエラー連発

難易度:

Adam♂ Design フロアマットロゴ入れ

難易度:

アクセルペダル嵩上げ!!

難易度:

不要と承知でワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年7月17日 21:36
なるほどメーターフードの中に入れればキレイに収まるんですね!
でも切るのは勇気いるなぁ😅
コメントへの返答
2018年7月17日 21:39
カットするというのは表現がイマイチかもしれません、言い換えると「フードのフック部分が入るように切り欠きを入れる」というイメージです☆

ただエアコンのほうは僕の場合ご覧の通りですので、確実に切り落とす予定です(笑)
2018年7月18日 9:54
同じダッシュマットを買いました。
で、問い合わせで、同じく車種、年式、型式を伝えて、FIAT500用で申し込めば型があるとの回答でしたが、ひと月後に寸法の合わないダッシュマットが届きました。

で、星ひとつ⭐️を付けて、moonさんから電話も頂きましたが、その後何も言って来ませんね。

まだ、自分で加工までしてませんが、加工用なんでしょうと。


コメントへの返答
2018年7月18日 12:18
コメントありがとうございます!

やはり寸法合わないんですね(笑)
エアコン出口とメーターフードは前期のFIAT500用ということで合点が行きますが、左右も少し長さが足りないような感じです。
引っ張って固定すればどうにかなるかも?というレベルなので、結局そういうクオリティなのかもしれませんね〜〜

ある程度自分で工作できる人向け、なのかもしれませんね!
これで「車種別専用」と謳ってるのは疑問符がつく気もしますけど(笑)

プロフィール

「西伊豆スカイラインも良いな、ちょっと道悪いけど…」
何シテル?   06/20 13:06
アクセス頂きありがとうございます! 生きている間になるべくたくさんの素敵な車に触れ、楽しみたいと思っております☆ 2000年、HONDAプレリュード(BB4)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AKRAPOVIC Optional Link Pipe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 10:06:14
[ポルシェ 718 スパイダー] 初爆対策サイレンサー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 11:16:03
ドライブレコーダーのリア配線【ほぼ隠蔽編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 10:32:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)
スーパースポーツ界隈の皆様が高確率で気に入られているGクラス。 「何がそんなに魅力なの ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
電動化が進む中、自然吸気エンジンに拘ってスポーツカーを探しました。 去年(2020年) ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
車が買えないご時世、発売前・発表前に売り切れるケースも多くなってきました。 HONDA ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
2020年式XC60のB5から乗り換えました。 C40を短期でサブスクした経験から ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation