2014年11月29日
お馬さんも私に嫁いできて一ヶ月。意外に乗ってない気がするけど、徐々に慣れてきたかな。
当たり前だけど、フェラーリって言うだけでちょっと引いてしまう自分がいたので、この慣れてきた感覚は非常にうれしい。何よりブランドに怖じ気づかない自分が育っていく気配は非常に頼もしい。分かりづらい表現かな?
フェラーリを意識せず単なるスポーツカーを普段の足として使い、ワインディングやサーキットで存分に楽しむ!
その為には、ブランドにビビッて気を遣う自分がいると楽しめないからね。もちろん、フェラーリというスポーツカーをフェラーリらしく気を遣うことはしますよ、サラブレットを農耕馬と一緒には扱わない。でも、病気がちで運動不足な馬にもする気はない。いつも元気に駆け回る馬に育てたい。
その為には乗り手も馬以上にスポーツカー乗りとしてのスキルや精神を持ちたいということ。免許を取り立ての頃、86やFCを存分に楽しんでいたようにフェラーリを乗りたい。都内で見かける高級で、リセールバリューが高くて、格好良くて、誰もが羨望のまなざしで見てくれる車、だから、お金持ち然として自慢げに、これ見よがしに、晴れた日だけ運転する。これでは乗り手も馬も病気になりそう!
でも、納車直後の自分もそうなりそうな気配もあったから、なおさら、この「慣れてきた。」は頼もしく歓迎したい感覚。ここで感謝したいのは今まで乗ってきた車達だ。過去、乗ってきた車が、「フェラーリは気を遣ってやらないといけないけど、馬は馬ですよ!」と言ってくれている。フェラーリの良いところも悪いところも教えてくれる。どの車がどんなことを教えてくれたかは、いつか日記として残してみようと思う。ともあれ、ウチのお馬さんが野性的なたくましいサラブレットに育てていけそうな予感がしてきて、嬉しかったので綴ってみました。
Posted at 2014/11/29 09:57:24 | |
トラックバック(0) |
赤い馬 | 日記
2014年11月24日
三連休の中日の昨日のこと、多くの家族連れがドライブに行楽に方々へ出かける中、私と妻とでお馬さんに乗り久々の遠出。
お馬さんは関越自動車道をのんびり走行中、家族連れのプリウスから追走、併走され、さらには、5歳ぐらいの子供に箱乗り状態でガン見!「おーおー可愛いやっちゃなぁ〜、車から落ちんなやぁ〜」ってな感じで、しばらく絡らんでお別れ。
関越から信越に入り軽井沢の打ちっ放しでゴルフの練習中のこと、隣のゲージに外国人の親子連れが入ってきて、3歳ぐらいの坊やが、ウチのお馬さんを見つけると楽しそうに近くに駆け寄ってガン見!この練習場はクルマを着けた真裏にゲージがあるので、私の真後ろで楽しそうにしておるわけです。お父さんは「Don't touch !」 な〜んて声を掛けておりましたが、私的にはぜ〜んぜん気にしないので「触ってイイよ!何ならシートに座る?」ってな感じで思ってるのですが、私の残念な語学力ではお父さんや坊やに声を掛けてやることは叶わず、しばらくしてその場を後にしたのでした。
ゴルフ練習場を離れる車中、妻とこんな事を話しました。
私が子供の頃スーパーカーブームが到来!その時、フェラーリ512BBやカウンタックLP500に魅了され、大人になってもフェラーリを筆頭にスーパーカーの血筋を追い求め所有している自分がいる。
子供心にも夢のまた夢、絶対に所有できるわけがないと思っていたクルマの血筋を所有できている不思議に有り難さを覚えると同時に、子供の頃にスパーカーを生み出してくれたメーカーに感謝したい。
40年前私に感動を与えたクルマの血筋は、今日巡り会った二人の少年にも感動を与えることができている。そんなクルマを作るメーカーはやっぱり凄い!今日出会った子供達は年齢から考えても、親にフェラーリって凄いんだよ!な〜んて教わったのではなく、本能的にかっこイイって思ったのだろう!こんな凄いことができるクルマはそう多くは無いと思う。現に私が乗ってきたクルマ達では体験できなかった、子供は正直ですね。
最近、車離れや将来に希望が持てないと叫ばれる中、今日出会った子供達が、将来かっこイイ車に乗って欲しいとつくづく思いました。
おしまい。
Posted at 2014/11/24 03:03:08 | |
トラックバック(0) |
赤い馬 | 日記
2014年10月29日
ついにF430の納車日でございます。
色んな車の納車を体験してきたけど、こんなに平常心?不安な納車は初めてです。
実際、壊れないか?維持していけるのか?など不安でいっぱい。
色々問題のある車にも乗ってきたけど、フェラーリ様は未知の世界。
大体乗ってる人たちは、様子がおかしい次元の人ばかりだし、
普段使いに乗ってるのは車のことは何もしらないお金持ちの奥様達だけ。
こちとら、雨の日も風の日も、スーパーからサーキットまでオールインワンで使いまくる一般人。
まぁ、なるようになれっ!っで乗ってみた第一印象。
「こんなに面白い車に乗ったことない!」でした。
何が面白いかって、マニュアルの操作とエンジンの良さ!こりゃ〜フェラーリ好きの人の気持ちが分かるわ!
マニュアル操作は上手にやらないとギッコンバッタンって感じですね。自分の未熟さがよく分かってうまくならなきゃ!って思うとワクワクします。
で、エンジンはバイクみたいによく回る!ショートストロークな感じが気持ちイイ!やっぱタコメーターは10,000まできられるとゾクゾクします。元バイク乗りなので高回転大好きっこなんです。
とはいえ、不安もつきず、破壊と快楽の赤い馬とこれから仲良くやりたいと思います。
Posted at 2014/11/09 22:33:56 | |
トラックバック(0) |
赤い馬 | 日記