• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ひこのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

さて、どうすっかな?

さて、どうすっかな?色々有りすぎますが、先ずは先日のオイル漏れに関してはグロメットの変形が原因なので本国へパーツ発注中!届き次第新品に交換。
約¥17,000-

で、排気漏れに関しては、現状のエキマニを修理すると約60万、新品交換で約80万!
アホらしいのでワンオフで製作する事に決定!等長で作りますし排気効率アップさせるので、多少の性能アップを図ります。マフラーは純正ですから、音は純正からそんなに変わらないでしょう。コレはウェルカムね!私はフェラーリ用の社外マフラーってあまり好きではないので、結果オーライ!
車検はCORNESでは受けられなくなりますね。コレはCORNESも泣く泣く承諾。だって、私のエキマニ割れは2回目だし、修理してもまた起こるかもしれない上、新品だと絶対又起こる事がわかっているので、私には無理は言えないのです。

ここまでも問題ですが、次からがもっと問題!

トランスミッションマウント交換とカムカバーのガスケット交換の工賃ね。トランスミッションマウント交換はサブフレーム下ろすので、ガスケット交換を同時にやった方が多少は手間は省けます。でも、工賃の合計は約22万!部品代は5万もしないのにね。エンジン、ミッション周りは高いっす‼︎
コレは何とか値切り倒してトータル20万ギリを目指します!作業を先延ばしするともっと痛い目に合うのでね。

パワステのホース交換はやらなくても良いんですけど、値切る為の餌としてやる事にしましょう!

ドライシャフトのグリス漏れはディーラー的には様子見で良いと言ってたのですが、エキマニ交換の際に、レーシングカー用のグリスに入れ替えます。多分、純正指定グリスの熱膨張が原因と思われるので、レーシングカー用を充填して様子見します。ディーラーには内緒(^^)

リヤのアウターレンズのガタつきは、コレもF430の持病ですね。テールランプのケースを固定する樹脂型の設計が悪く、樹脂の経年変化もあり絶対折れます。なので、接着剤でがっつり補強しましょ。もちろん、ディーラーでサービス対処を目指します。

まぁ、エアコンの内気循環のスイッチが壊れてたり、微々たる不具合がありますが、上記を考えるとどうでも良くなりますね。まぁ、適当に対処していきます。

とにかく、全開で走れる様にしないと宝の持ち腐れですね!

頑張って値切りまーす!
Posted at 2019/02/24 01:33:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年02月19日 イイね!

またかよっ、次から次へと果てしなく!

またかよっ、次から次へと果てしなく!先日起こった嫌〜なオイル漏れ。

原因はミッションからのオイル漏れでございました。実はコレ、全然たいしたことなく部品代は数百円で済む問題でした。原因はミッションにF1マチック用のセンサーが刺さる穴があるのですが、うちの子はMTですからその穴が樹脂製のグロメットで塞がっているだけなんです。当然イタリアンないい加減なモノなので、熱やら高圧になると変形してオイル漏れを起こします。前回はサーキットでフルブレーキング中にオイルが吹き出たのですが、今回は駐車中に静かにお漏らしをしよった感じです。今回は余分にパーツを取ってもらってそれを元に対策品を作ろうかと思っております。毎度、こんなことでビビるのは嫌ですからね。

で、親切にコーンズのサービスさんが気を回して、他に異常がないか確認してくれました。そしたら色々出てくるんですわ。

1、ドライブシャフトとミッションの接合部からグリスの飛び散りを発見!
【対策:ブーツ部分の交換】(※3年前に交換してます。)
2、パワステのポンプ近くにオイル漏れ!
【パワステホースの交換】
3、ミッションマウントにひび割れ発見!
【ミッションマウント交換】(※5年前に交換してます。それから4万キロぐらい走行しましたね。)

まぁ、ここまではいいでしょ。とは言え普通の車で言ったらとんでもない金額ですよ。
私が麻痺してるだけですからね、言っときますが……フェラーリに乗ってから30万以下の修理費は安いと思わないと乗ってられないんです。50万前後は結構かかるねぇ〜、100万以上は高いねぇ〜!250万を超えると、一瞬捨てようか?迷います。
って感じの狂った金銭感覚です。修理時にお値段はお知らせしますね。

で、問題は表題の写真のやつです!

わかるかな?え〜、エンジンブロックに黒いススがついてるんですね……て、ことは!そう!エキマニから排気漏れ〜でございまーす!

これはですね、F430の純正エキマニでは100%起こります。私が無責任に保証します。
まぁ、すでに起こってる個体の方が多いんではないでしょうかね。私も購入して半年もしないタイミングで修理してるしね。だから私は2回目です!
5年ほど前にみんカラブログでも書いてると思いますが、簡単に説明するとF430のエキマニはインコネル製でございます。どこの部分かよくわからないんですけど、必ず割れてくる部分があるらしく、排気漏れがおこるとその部分を溶接修理して使います。新品に換装することはコーンズ場合ほとんど無いそうな。なぜなら、新品買ってもまた起こるから!です。
ただ、対策したのにまた排気漏れを起こしたのは私位なんだそうな。なので、今回ばかりは直らない可能性も0ではないのですよ。新品だと両バンク分で80万〜の費用がかかります。修理で済んでも40万〜かかりまーす。

ここまで来ると、安く済んでも40万コースなんですし、社外品もしくはワンオフで製作して耐久性の高い良質のモノに換装することも検討する余地が出てまいりました。(新品の純正品の選択肢はコーンズですらお勧めはしてきません。)
でも、社外品を入れちゃうとコーンズで車検を通せなくなってしまうのですよ。コーンズも正規代理店ですし一線は越えられないつらい立場ではあるのでね。
でも、さすがに今回の件に関しては、「車検は面倒見られませんが、社外品を検討しても……」というような気持ちのある言葉も聞けました。えぇ担当さんです(涙)。私の場合、足回りのほとんどは社外品になってしまってますけどね(^_^;)

てなわけで、早速、いつものごとくapr Racingさんに相談……事情は説明したので、そのうちに提案がくるでしょう。既成の社外品を入れるのか、ワンオフで作るのか?まぁ、どうなるかはわかりませんが、70万円以内で質の高いモノが手に入るなら社外品がとりつくことになりそうですね。エキマニ部分だけでいいんだけどね。
F430純正の音が変わってしまうのは抵抗ありますし、社外品をつけることはもっと抵抗あるので、安くワンオフで作れるといいなぁ〜?どちらにせよ、相当長い入院が控えることになりそうですね。

最近の修理費用が2、3年前から比べると明らかに3桁に近づいてきてますよ。やばくない?やばいでしょ。もしかしたら、いろんな意味で限界が近づいてきている気がするなぁ〜。
毎年、何だかんだ100万前後はかかってますね。壊れるたびに対策品を導入(結果的にチューンナップ)してるので、やばい金額になってますね。今年で6年目で、200万は超えそうな勢いだし、普通は乗り換えるか、走らせずに飾っとくかを考えますよね〜。

修理費用だけでポルトフィーノの残価設定ローンなら組めますね(^_^)v

では、またの報告まで!
Posted at 2019/02/19 23:06:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 赤い馬 | 日記
2019年02月14日 イイね!

コレは何かな?

コレは何かな?何のこっちゃ分からん写真ですが、リヤディフューザーの下に液体のシミΣ('◉⌓◉’)

ついにウォーターポンプが壊れたか?と疑いましたが、場所も違うし水も減ってない感じ。で、早速、CORNESに入庫。

オイルでした〜!

エンジンかな?ミッションかな?

どちらにせよ、お腹が痛い、財布も痛い!きっと_:(´ཀ`」 ∠):
Posted at 2019/02/14 19:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「F1前夜祭! 人もいっぱい、光もいっぱい!」
何シテル?   09/23 18:08
MTしばりで車を選んだら、F430にたどり着いてしまいました。 ここ最近の車歴はRX-8、BMW-M3(E92-DCT)、C6 CORVETTE Z06。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213 141516
1718 1920212223
2425262728  

リンク・クリップ

[インデックス投資]長期保有の考え方について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:37:26
YOKOHAMA ADVAN Racing TCⅢ 18インチ 11J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 23:22:15
f430の方必見 テールランプリペアキット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 06:55:06

愛車一覧

フェラーリ F430 お馬さん (フェラーリ F430)
マニュアル3ペダルに拘った結果、F430に行き着いてしまいました。 私の上がりの車、終 ...
ポルシェ 911 RS (ポルシェ 911)
997.1GT3RS やっぱりスポーツカーの指標はポルシェ911。持って体感せねば、他の ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
私が20才の頃、遊びに行った外車ショーで黄色いM3(たぶんE30)を見たのが初めての出会 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
初めてのアメ車。2012年モデルのCorvette Centennial Edition ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation