• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DH@K.Sのブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

2016年1月1日大洗海岸初日の出ツーリング

新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

というわけでどもDHです(´・ω・`)ノ

初日の出を見に茨城県の大洗海岸まで行ってきました
大晦日は特番のTVを見ないで仮眠を取り蕎麦食って
新年を迎えてから準備をして1時半頃出発しました。

一昨年の犬吠埼初日の出や去年の伊勢鳥羽ツーリングの寒さを考慮して
今回の防寒装備が
上:ヒートテック+防風インナー+ユニクロライトダウン+防風インナー+ジャケット+イージス
下:ヒートテック+暖パン+オーバーパンツ
手:冬グローブのみ
足:靴下2枚履き
保険でロングダウンコートとハンドルカバーとインナーグローブ
上記の装備で臨みましたが気温が1度~6度あたり
結果としては保険の装備必要ありませんでした(ノ∀`)
ただし超着膨れしてたwww

自宅を出て国道6号を北上して休憩いれて2時間ほどで水戸に到着
偕楽園などハイドラCPを漁ってから大洗海岸に到着


大洗海岸の大洗サンビーチで日の出を待ちました(・∀・)


初日の出を見に出かけてるLINEメンバーが何人かいて
みそさんが羽田空港で待機
にゃるさんが穴場探しで比較的近い場所
カームさんが桜島で待機(カームさんは日の出見えたかは不明でしたがw)

そして大洗サンビーチが防波堤の護岸工事をしている為
浜辺にでるのにしばらくウロウロ彷徨ってました。

5時から波打ち際で待機してましたが
日の出の時間が近づいてきて両隣に若い団体さんきて
定番の波打ち際で押すなよ押すなよ&寒いのに海に突っ込んで大騒ぎ
若いってイイねー(棒読み)
あまりにもウザったいので波打ち際で見るのを断念。
砂浜で少し小高い場所に移動して日の出待ち

水平線に雲がかかっていた為日の出の6時49分から少し遅れて

初日の出(*´ω`*)





写真撮ってご満悦したので帰路ですが

シートが凍ってたよwww


日の出をバックに撮影w

ボクの横に止めてたバイク乗り3台が駐車場抜け出す渋滞を横目に
お湯沸かしてカップ麺食べてた(ノ∀`)b
キャンプ用品は親が登山好きで一通り揃ってるから
ツーリング先でお湯沸かしてコーヒーとかカップ麺や鍋とか良さそうだなw

大洗を出てから那珂湊で寿司食いに行こうかと思いましたが
那珂湊行くほうも水戸に行くほうも大渋滞(´д`;)

なので那珂湊行くのを諦めて大洗の大鳥居だけ写真に収めて
母方の田舎へ墓参りしてからの帰路ですが


茨城空港に寄ってフードコート閉まって残念賞なにゃるさんに接近して
石岡で迎撃されました(`・ω・´)


しばらく駄弁った後
常磐道の石岡~三郷まで高速に乗り帰宅

本日の成果ですが

水戸・大洗行って他寄り道してなかったので短めの243Kmでした

追記:先日マフラーのバッフルぶっ飛んだまま行きましたが
心なしか音量がうるさすぎるのでマフラー修理出さないといけないぽい(ノ∀`)
とりあえずノーマルマフラーに戻しとくか…
Posted at 2016/01/01 17:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年12月13日 イイね!

Mixi発企画3回目PCX横浜シンボルタワーオフ会

今日は昼夜勤務明けでしたが
Mixi発企画のPCX横浜シンボルタワーオフ会3回目に行って来ました(・∀・)
昨夜の仕事早くバックれよう思いましたが帰宅が遅くなり
3~4時間の仮眠した後の出撃でした。

天候は雨で路面濡れ濡れだったので首都高で行く場合
入谷IC→C1→横羽線で行くんですが路面濡れている状態で
コーナーの多い銀座区間嫌なので
堤通から向島線→深川線→湾岸線での移動で
50Kmを40分で移動(*´ω`*)

そんなわけで雨宿りも兼ねて新山下2りんかん(旧新山下ライコランド)で合流
雨予報だったので残念ながら欠席する方がおりましたが
いつものLINEメンバーと、お初なうにゃさんともう一方でPCX8台と
怪我や今PCX手放して車で参戦な方2名で合計10人集まりました♪

雨も小雨になりシンボルタワーへ移動

左側から
にゃるとらさんプレオ、みそきりんさん、ハリーさん、ゆぅさん、うにゃさん
おぐらモタードさん、YO兵さん、カームさん、俺、カイリュウさんMPV

この後は2次会として臨港パークで撮影


そして横浜駅のほうへ移動して
ラーメン部(*´ω`*)


麺場 浜虎で夕飯ですw ラーメンデータベース


醤そば+味付け卵+チャーシュートッピングにミニチャーシュー丼
魚介系で美味でした♪

食事した後も1時間以上駄弁ってからの解散でしたw
雨の中参加された方お疲れ様でした♪
雨で参加できなかった方次回是非会いましょう♪

何日か前のラーメン部ソロ活動で

元祖ニュータンタンメン本舗 根岸店のタンタンメンでチャーシューひき肉追加で辛さ普通
チャーシュー美味かったけど微妙(´・ω・`)
先日の四川のが美味しかったかな~
ここの店は834さんとYO兵さんで行きました。


先日ブログに書いた盗まれた同僚PCX捜索で江戸川区にいたので
久々のラーメン二郎一之江店汁なしラーメン小で脂にんにく増しと生卵
ここの店は毎回汁なしばっか頼みます(・∀・)
二郎系は相変わらずボリュームありますな
個人的には二郎の中では一之江が1番食べ易いかな~


そして全国10人?くらいのブログ読者様
久々のネタ画像です(・∀・)

ラーメン食わずに美女を食うソープランドに突撃か?!なPCX乗り(笑)
ちなみにすぐ傍に食事をした浜虎がありましたw
ゲスな画像で失礼しました(*´ω`*)
Posted at 2015/12/14 00:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年11月21日 イイね!

2015年11月21日小田原タンタンメン四川ラーメンツーリング

どもDHです(`・ω・´)ノ

今日はグループメンバーで小田原にある人気店の四川へ
タンタンメン食べに行ってきました
参加者はYO兵さん、はとさん、みそさん、カームさんと俺で5台

9時半に国道1号沿いの戸塚にある横浜ナップス向かいで集合
7時に自宅を出発して下道で進行

合流してから国道1号をひたすら西へ
西湘BPの国府津ICのとこで県道72号を北上して到着
この日は非常に良い天気で暖かく絶好の紅葉日和でしたので

富士山も綺麗に写ってましたw
信号待ちの合間で撮ったので信号や電柱が邪魔ですがね(´・ω・`)




んで人気店の四川です(`・ω・´)
ラーメンデータベース 食べログ


コンビニ等で売ってるカップ麺でもありますが
今回は辛さ普通のタンタンメンです(`・ω・´)
スープがどろっとしてピリ辛ですが、むしろひき肉の甘さが強く
あまり辛くはありませんでした
猫舌なボクは中々冷めないので熱さで四苦八苦してましたw

この後は、芦ノ湖・箱根周るかどうか打ち合わせしましたが
箱根大渋滞…国道1号の箱根駅伝コースは当然ですが
箱根新道にマツダターンパイク、伊豆方面に行く真鶴道路も渋滞で真っ赤
あまり遅くまで行けないメンバーも居たので箱根を諦めて
箱根湯本と小田原の中間にあるお土産屋へ

鈴廣蒲鉾の本店へ寄りました(`・ω・´)
みそさんは奥様へのお土産選んでる横で

限定メニューのりんごジェラート♪さっぱりしてて美味(`・ω・´)

そして帰路ですが国道134号を走り江ノ島を横目に通り過ぎ
横浜ナップスでハリーさんと合流
ハリーさんはジャケットを物色、みそさんはヘルメットを物色
駄弁って夕方解散(`・ω・´)
帰り道にゆうさんと合流して先日とみぞうさんに作ってもらってたステッカーを渡し
駄弁ってからゆうさんとみそさんの愛の巣を襲撃してから二度目の解散w

短い距離のツーリングで早く帰宅できるかと思ってましたが
YO兵さんと夕飯で駄弁って長居しすぎてたら
いつもと同じく帰りが遅くなってました(苦笑)

走行ルートはこんな感じで


本日の出来高はこんなもんで短い距離の216Km(`・ω・´)


それと先日の日光での事故で必要性を感じていたセーフティカードですが
ぽてさんのを参考に簡単に作ってみましたがサイズが縮小できず
A4サイズの半分にしかなりませんでした(ノ∀`)
Posted at 2015/11/23 20:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年10月27日 イイね!

日光ダイジェスト

写真のみダイジェスト





















Posted at 2015/11/01 10:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年10月11日 イイね!

2015年10月10日~11日名古屋方面ツーリングの後半

どもDHです(`・ω・´)ノ
というわけで名古屋ツーリング後編です。

昨夜は、あまり寝付けず朝1番から風呂入って
施設内の喫茶店でコーヒーを頼むと名古屋らしくトーストとゆで卵ついてましたw

みんな寝坊せずに湯とぴあ宝を出発

そしてメインイベントで…
異彩を放つ名古屋の有名店であり遭難者続出の名古屋随一の霊峰
喫茶店マウンテン!
公式ブログ 食べログ


外観は至って普通のお店です(´・ω・`)


普通の外観です(´・ω・`)


うん普通だね(´・ω・`)

ここからが普通じゃない!

まずはジャブとして…コーヒーフロート3つとオレンジフロート?だっけか
大きさは東京とかにあるデカ盛りの喫茶店OBみたいにでかい
アイスの大きさが異様です(´・ω・`)


ここからが半端じゃねえwwwww


まずはにゃるとらさん注文の甘口抹茶小倉パスタ…


続いてYO兵さん注文の甘口メロンスパ


続いてG太さん注文の甘口キュウイパスタ


俺注文の甘口バナナパスタ…
甘いのがどちらかといえば苦手なおいらですが…
正直甘い!というか不思議な味…
強烈すぎて胸焼け確定フラグで
名古屋は土地柄なのかパスタが太めで油多め
1番最初に全部生クリームと合えたせいか
最初勢いで食べてきたけど勢いはドンドン落ちて
最後のほうには半口にも満たないくらいを取っては食うのにも躊躇う始末(ノ∀`)


全員本当にギリギリマウンテン登頂成功
頂上からの景色…下から見上げた頃と変わらなく険しい山だった
登頂を成し遂げたが…それに伴い大きな犠牲を被ったな
帰りの道中ずっとバナナと生クリームの匂いがヘルメットの中で常に漂っていた。
そしてボクは思ったしばらくバナナと生クリームは食べたくない!
精神的ダメージも大きくサンデー割引とか書いてある看板を見ると
バナナサンデーを彷彿させるようようで戦慄が走っています。
ラーメン二郎と同じように食べ切って登頂するという自分との戦い
ある意味通じるものが少なからずあるのかもしれない

次に名古屋行く時にマウンテン行きたいって言われたら
ボクは迷わず普通のメニューを頼みます!
店員さんに聞いた所完食する人残す人が半々のようで
諦める勇気も大事なんだな~と思いました(´・ω・`)
いい経験?ネタができました(ノ∀`)b

帰りの道中は予定では国道19号~20号の予定でしたが
雨予報だったので来た道を戻る国道1号ルートになりました
奇跡的にも雨に降られず国道23号を走り
トラブルが2件
潮見坂でYO兵さん車の輪留めにアンダーカウルヒット(´д`;)
国道1号バイパスのトンネル内でにゃるとらさん転倒寸前でアンダーカウルヒット&センタースタンド、サイドスタンドガリガリ
ボクは先導だったので細かい状況見れなかったし何か転倒する音が聞こえて後ろ見るも
みんな普通に走ってたように見えたので、そんな状況わからず進んでしまいました。

状況をわからずだった俺猛反省(´д`;)
とにかく事故しないよう各自気をつけて運転してね(´;ω;`)

んでお土産はうなぎパイのお店の春華堂本店



うなぎパイが割れて商品にならないアウトレット品が安く売られていたので
お土産として2つ買って行きました(・∀・)

名古屋を昼過ぎに出発した割りに渋滞などあまりなく
スムーズに走れ最初の予想だと帰宅するのが深夜2時とか3時くらいだったのが
見事に1時に無事帰宅!
んで成果ですが



トータルの走行距離が835Kmで平均燃費が約40Kmでした

参加したみんなお疲れ様でした
Posted at 2015/10/13 01:48:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「ブログには静岡の部分的にしか載せてないけど走行ログ全域見ると結構走ってたんだな」
何シテル?   09/15 07:59
Mixiやツィッター「DH@K.S」で登録しています。 休みが不定期ですがソロやマスツーリングで関東近県をメインで 東京の右上の地域を基点として 日帰...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パクられた…!!!!プンプン (((o(`・∧・´)o))) プンプン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/29 12:13:06
【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 22:10:43
【ハイドラ!】 チェックポイント追加・変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 19:40:56

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
CBR250RR(MC51)のレーシングレッド(´・ω・`) ・マジカルレーシング 綾 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
今現在PCX150に乗っていて若干弄ってます。 Mixiでは「DH@K.S」で登録して ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
ハイドラ用(´・ω・`) 会社の車だったり 自転車だったり 公共機関だったりw 画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation