• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DH@K.Sのブログ一覧

2015年03月20日 イイね!

2015年3月20日横浜ナイトプチオフ

Mixiのつぶやきで突発で何故か集まった深夜のオフ会w

マイミクさんのつぶやきでタイヤの皮剥きついでに
横浜へブラリと行こうかなと思ってつぶやいて
出発準備していた頃(22時半頃)にメッセきて明日走りいきませんか~とw
先日21日の公休日にどこか走り行こうかなと書いてたので
その件でのRESでしたが
迷わず是非行きましょう(・∀・)と返信
明日9時にアクアラインの海ほたる集合でと段取り決まった後
首都高ぶっ飛ばして横浜入り
大桟橋の場所を勘違いしていたDさんは少し彷徨いましたが

夜の赤レンガ倉庫。
金曜の深夜ということもありムード満点
カップルが多くキャッキャッウフフなんてのがあったかなかったか
とりあえず…べ、別に羨ましくないんだからねと思いつつも
内心死ねksg!と思ったボクは間違ってないはず(´・ω・`)

無事合流して

まずはマイミクさん1人と合流
駄弁っている間にマイミクさん追加で2人増え
翌日仕事な人も居たので合計4台だけでしたが
突発なのによく集まったな~(ノ∀`)




しばらく駄弁っていて気がつけば2時も回り
翌日というか数時間後に海ほたるで合流だったので
とんぼ返りで帰宅。

そして21日の房総ラーメンツーリングに続くのでした(笑)
Posted at 2015/03/23 21:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年03月16日 イイね!

タイヤの皮向き散歩(´・ω・`)

タイヤの皮向き散歩(´・ω・`)公休日だったのでタイヤの皮向きしに走ってきました。

昨日書いた日記の通りであれば…
伊豆スカイラインor千葉の外房or内房を予定してたのですが

寝坊しましたwwwww

朝も9時過ぎた頃に起きて行こうかとも思ったけど
夕方頃から雨予報なので無念の中止(´д`;)

仕方ないので夕方雨に降られる前に帰宅するつもりで
軽く横浜のほうまで流す事にしました(´・ω・`)

自宅の足立区から国道4号を上るも渋滞…
面倒だったので新大橋通りから築地汐留経由して
レインボーブリッジ(下道)を通り



お台場の埠頭公園
仕事の時昼休憩でよく居る事はありますが
バイクでは久しぶりw
ここは通称エバーグリーンと呼ばれるとこです。

埠頭公園を過ぎゲートブリッジを1往復


そして羽田空港を通り産業道路を走り
生麦を左折してからのベイブリッジ

125ccは大黒埠頭~本牧埠頭へ行くのに横浜駅、みなとみらいを通過しないと行けません。
なので150ccでよかったと思う場所の1つです。

そしてMixiのオフ会でよく集まる本牧ふ頭のD突先にある
横浜シンボルタワー







んで仮面ライダーの撮影をしていたようです。
今の仮面ライダーってオフ車じゃないのね~
ホンダのNM-4で走ってましたw

んで復路分のガスを入れに行くついでに

横浜中華街

ちょうどこの時Mixiのマイミクさんが横浜シンボルタワーに居たそうですが
残念ながらすれ違いでした(ノ∀`)

復路は首都高を使って新しく開通された中央環状を通って
和光2りんかんに行こうかなと思ってましたが

雨雲が近づいて来ていたために真っ直ぐ帰宅(´・ω・`)

中央環状で新しく出来たオービスの位置確認したけど
五反田出入り口近辺にデカデカあったので
非常にわかりやすかったwww

今回の駆動系のセッティングで最高速ぬぬおKm(平坦な道)で頭打ちでした。
もう少しセンスプを柔らかいのにしようかしら(´・ω・`)
Posted at 2015/03/16 18:21:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年02月15日 イイね!

2015年2月14日~15日みんカラけんぽてさん企画鳥羽・志摩・伊勢方面泊まりツーリング

2015年2月14日~15日みんカラけんぽてさん企画鳥羽・志摩・伊勢方面泊まりツーリング東京からkenpoさん、ぽてさん企画のお泊まりツーリングに参加してきましたw

参加者は東京からはおいら
中部からは ぽて☆さん、Osayanさん、15日のみ まろωさん
関西からは kenpo.pcxさん、龍ちゃん、まさやん'''さん、トッポさん
泊まり7名、15日のまろさんで8名

合流した後は日記に書いている方が多いので割愛しますw
自分目線の日記はMixiのほうに書いてあり全体公開にしているので
気になった方は→こちらへどうぞ

被ってない部分だけこちらに書きたいと思いますw

出発する当日前夜は昼夜勤務明けで昼くらいまで寝てた為か
仮眠して日付変わってから行こうと思ってましたが寝付けず
前倒しで13日の23時に出発(・∀・)

都内は金曜の夜ってこともあって首都高使わないで行こうと下道で
渋谷・六本木などの繁華街を避けて移動
非常に寒くて気温がキタコメーターで見ると0~4度いったりきたりw
国道1号や国道246号で行くにしても、箱根区間の路面凍結の恐れあるので
最低でも御殿場か沼津までは高速で越えてしまおうとw
(箱根新道などがチェーン規制あったが東名は規制が速度規制のみ)

そして高速を走行中に大トラブルがwww
富士川SAを過ぎた蒲原トンネル走行中に軽い下り坂だったので
MFR14.5度フェイス+マロッシでの最高速具合を試そうと118Kmまで出した瞬間
バーンって音がした後アクセル開けても回転数だけあがり速度増えないw
一瞬でドライブベルト切れたのがわかりました…トンネル内で止まったら確実に事故死する。
で止まらないでと祈りつつ無事トンネル抜けるも抜けた先は橋の上
洒落にならんでござる!と叫びつつ願いが叶わず橋の中間部で
惰性で走ってたのが終わり立ち往生(´д`;)
ガードレール等の避難場所まで100m押して移動して一息…
慌てずにとりあえずネクスコ中日本に電話をして立ち往生してます。
故障原因わかっているので、その場で修理するから来て^^と話したら
そんな理由でいけません(´д`;)
500m先にバスの停留所あるそうですが…そこまで押して歩いてもダメと。
仕方ないので保険のロードサービス呼びました


立ち往生から1時間待ちましたが目の前をビュンビュン大型トラック等走ってるので
生きた心地しなかったしw
土手の斜面寝転がって東京じゃ見られない星空を眺めてました…

ロードサービスに移動してもらってプーリーカバー開けると粉々に破断してましたw

3日前にプーリーフェイス組んだ時ベルトに亀裂あったので気になってはいましたが
予想以上より早く切れたね(ノ∀`)マロッシベルト切れた時の走行距離が8000Kmくらいかな?
普段走りに行く時緊急時に備えてクラッチまでバラせるくらいの工具は持参です


とりあえず30分でさくっと交換完了

予想外のアクシデントで時間を見ると既に5時半過ぎ。
予定では国道1号でと思ってたが間に合わないのでALL高速になりましたw

合流した後のは龍ちゃんのとぽてさんのが詳しく書いてあります(ノ∀`)
横着じゃないよ…と思いたいw

かなりはしょって解散後ですがハイドラの東海道五十三次のCPを取りながら帰るのに
鈴鹿サーキット経由して国道1号をひたすら走り
名古屋城を21時頃通過して朝の通勤渋滞直前の5時50分に無事帰宅

往復の走行距離は1107Kmですが泊まりだったので楽勝ですw
毎回やってる日帰りツーリングと変わらない距離ですし
休みの兼ね合いとかチャンス合えば、また行きたいです(`・ω・´)
それに

俺も一緒に作ったから行かないとね!w
Posted at 2015/02/16 18:02:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年11月24日 イイね!

2014年11月24日房総ツーリング

2014年11月24日房総ツーリング今日はマイミクさん企画の房総ツーリングです。

朝ハイドラCP巡回をこなして汐留から首都高に乗り
レインボーブリッジを渡り大井PAにて合流
アクアラインを通り抜け
館山道の君津PAのスマートICから下道です


今回はおいらのPCX150と、PCX150からマジェスティに乗り変えたマイミクさんの2台です。

道中の写真あまりないですが、もみじライン?安房グリーンライン
景色もよく走り易い道でしたw

んで道の駅:三芳村(「鄙の里(ひなのさと)」←読めなかった^w^;)で
今回の目的のビンゴバーガー!


日記ネタにいいだろうとスーパービンゴバーガー(1300円)をチョイス
ボクはポテトフライも追加(笑)



非常にでかいΣ(゜Д゜)そして600g以上ありそうな重さΣ(゜Д゜)
普段大食漢のおいらでも今回は食べきるのギリギリでした。
マイミクさんも言ってたけどSS等の前傾姿勢のバイクで来てたら死んでたねとw

お店のアドレスこちら 
食べログがこちら


この後は白浜野島埼を見学


そして帰路ですがアクアラインが事故渋滞で辰巳JCTまで3時間以上…
仕方ないので館山道→京葉道→東関道→首都高ルート
道中何ヶ所か渋滞していたのですり抜け祭りでした(ノ∀`)
和光2りんかんで軽く駄弁ってからの解散でしたw



本日の走行距離356Km
お疲れ様でした(`・ω・´)
Posted at 2014/11/25 07:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年11月21日 イイね!

2014年11月21日長瀞・秩父・奥多摩紅葉ツーリング

2014年11月21日長瀞・秩父・奥多摩紅葉ツーリングリベンジ秩父紅葉ツーリング行ってキマシタ!

朝5時半に出発して中央区周辺のCP巡回した後
254号を北上して向かうも通勤ラッシュにハマリ
我慢の限界(▼皿▼#)というわけで
三芳から花園ICまで関越道ワープ!

下りた後は140号を走り

まずは長瀞の紅葉

長瀞の、この写真の場所で夕方からライトアップされるそうですが
さすがに時間的に難しいので早々と離脱。

そして長瀞のライン下り

当然乗ってませんよ(´・ω・`)

動物園CPの宝登山動物公園を取ろうと思って
ロープウェー使わないで行けないかと酷道走りましたが
CP取れず(ノ∀`)

仕方ないので秩父へ各所CP取りつつ移動

王滝の手前の紅葉です。

日曜日に混雑して行けなかったバイク弁当ですが

さすがに平日にもなれば並ばず待ちなしで食べれました(*´ω`*)

前回着た時は、なめこおろしだったので今回は味噌!


そして三峰神社のほうに移動

実に綺麗な紅葉(`・ω・´)



この後三峰神社の近くにある
ダムCP大洞(再)を取りに行きましたが…

見事なまでの酷道wwwwww
PCXはオフ車じゃねーぞwwwww
おっかなびっくりで頑張ってCP取ってキマシタ(´;ω;`)
この後中津川に行きましたがこちらは紅葉終わったようです。

雁坂トンネルを通り山梨県側に移動して
411号を走り奥多摩湖へ。
奥多摩湖に辿り着いたのが5時頃…
奥多摩は今見頃ですが暗すぎるので無念のスルー。
んで奥多摩周遊道路を使って帰ろうかと思ったのですが
日も暮れてしまい先日の正丸峠みたいに暗い中走るのが嫌だったので
おとなしく411号で八王子ICまで走りました。

帰りの中央道は渋滞してなかったですが
首都高全滅オールRED!
さすが花金だけあって渋滞天国でした(ノ∀`)
なので渋滞末尾の手前だった新宿で下りて
残りは下道での帰宅でした

本日の走行距離426Kmでした(`・ω・´)
24日にマイミクさんと房総へまたツーリング行ってくる予定ですが
多分今年の走り収めになると思うな~
目一杯楽しむぞ~(*´ω`*)
Posted at 2014/11/21 22:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「ブログには静岡の部分的にしか載せてないけど走行ログ全域見ると結構走ってたんだな」
何シテル?   09/15 07:59
Mixiやツィッター「DH@K.S」で登録しています。 休みが不定期ですがソロやマスツーリングで関東近県をメインで 東京の右上の地域を基点として 日帰...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パクられた…!!!!プンプン (((o(`・∧・´)o))) プンプン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/29 12:13:06
【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 22:10:43
【ハイドラ!】 チェックポイント追加・変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 19:40:56

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
CBR250RR(MC51)のレーシングレッド(´・ω・`) ・マジカルレーシング 綾 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
今現在PCX150に乗っていて若干弄ってます。 Mixiでは「DH@K.S」で登録して ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
ハイドラ用(´・ω・`) 会社の車だったり 自転車だったり 公共機関だったりw 画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation