• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DH@K.Sのブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

2019年8月12日犬吠埼~大洗(磯前神社)方面マスツーリング


どもDHです(´・ω・`)ノ
今日は会社の同僚(アドレス110)とその飲み友さん(Ninja400)の3台でツーリング行ってきました


地元で合流して国道464号の高速ばりの快走路を使い成田を抜けて
銚子ドーバーラインからの犬吠埼灯台
途中雨に降られたけれども若干暑さを凌げる涼しさ


関東直撃はないけど超大型台風の影響な為か
海が大荒れな模様


今回のソフトは珍しそうな牛乳ソフトしょうゆトッピング
これが意外と合う。ただ底に溜まった醤油は少ししょっぱかったw


11時頃だったので昼食は銚子港で取ろうと店探し
見かけたお店が漁港組合のお店だったので採用
万祝(まいわい)というお店のまいわい丼

漁港組合のお店だから値段も抑え目で良いネタで美味かった♪

この後は鹿島スタジアムを横目に国道51号を北上

大洗サンビーチは犬吠埼ほどじゃないけど、それなりに海は荒れていたが
意外と海水浴客がいるようだった(´・ω・`)


大洗磯前神社の大鳥居


からの大洗磯前神社参拝
今ビッグサイトでコミケやっているせいかガルパン関係者は居なかった模様


続いて那珂湊で土産物色


毎回那珂湊へ来るとヤマサ水産の生牡蠣を購入する笑
時間も遅かった為か2個購入だったのに1個サービスしてくれた♪
昨日までなら天然岩牡蠣あったそうですが今日は養殖物
だが非常に美味い(*´ω`*)

ボクは母親の実家近くなので普通の事だと思っていたけど
同僚くん曰く安くて美味いもん多すぎと大興奮だった模様


そして母親の実家墓参りに少し寄ってもらってからの帰路でした

今日は海鮮続きだったのでジャンクな物を欲していたので
ラーメン大堀切の黒にんにくラーメン中盛ににんにく脂増し+味玉
最近ラーメンは仕事の合間に行ってたせいでにんにく入れられなかったが
やっぱラーメンにはにんにくが必須だね!と再認識


本日の走行出来高は328Kmと初心者に合わせたので今回も散歩レベルw
Posted at 2019/08/13 13:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年08月04日 イイね!

2019年8月4日宇都宮バイク神社・鬼怒川温泉周りマスツーリング

どもDHです(´・ω・`)ノ
昨年会社内のバイク同好会全員、追突事故したりされたりしたので
御祓いも兼ねて宇都宮にバイク神社が2ヶ所あるので参拝してきました(´・ω・`)

今回は同好会の50代姫?ライダー(苦笑)さんおりますが家庭の事情により欠席。
んで新たに同好会に入った同僚をいれて計4台
スクーター縛りにしたので今回はPCXさんで出撃


道の駅五霞に8時集合
今回は俺PCX150、同僚1PCX125、同僚2JOKER90?、同僚3アドレス110

まずバイク神社1ヶ所目の真岡にある大前神社内にある足尾山神社へ向かいます。

大鳥居

大前神社は恵比寿様を奉っているので宝くじなど金運祈願

んで各所神社が奉ってあるようです。


安住神社や大歳神社のように規模は大きくはありませんが
二輪に縁があるようで漫画のばくおん?に出てるとか出てないとかw
見てないから詳しくはわからん(ノ∀`)


KAWASAKI!


あまりにも暑いのでカキ氷(´・ω・`)
桃が入荷したばかりでおいしいとのことですが
苦手なのでボクはド定番のイチゴ


2ヶ所目安住神社!到着早々巫女さんが鳥居前で写真撮りますか?と言われ
即記念撮影(笑)


昨年も来たので説明不用!
んで浜松の大歳神社にもあったハンドルにつけるミサンガ風の御守り売ってましたが
大歳神社のように色のバリエーションは少ない模様。



んで安住神社の時点で11時だったので比較的近い
ライダースカフェ RIDEaLIFEさん初来訪

頼んだのはお勧めメニューのダブルバーガー
ボリューミー且つジューシー…
ビンゴバーガーといい勝負なくらい美味しかった!

お腹も満足して続いておっさんジジイばかりのバイク同好会
リクエストもあって鬼怒川まで温泉浸かりに移動
道中は矢板から八方ヶ原経由で移動
久々のコースなので楽しくて全員置き去りにしてコース楽しんできたwww

んで今回入る温泉がもみじの湯という場所で無料の温泉で混浴でした(笑)

うちのおばちゃん欠席で良かったかな?と思ってたら
普通に女性(おばちゃんw)が入っててびっくりしたwww
衝立があるだけの露天風呂ですのでお湯がひいてあるというだけで
設備という設備はありませんでしたw

ツーリング先で温泉入るとビールとか飲みたくなるので滅多に入らないのですが
汗を流す目的でぬるい温泉入ってよかったかなw

そして帰路で道の駅しもつけで土産物色

達磨って群馬のイメージが強かったけど下野でも名産の模様。

そして佐野ラーメンの土産www前回購入した麺屋ようすけ美味だったのでリピ買い

1ソフトでヨーグルト味をチョイス火照った身体に丁度いい

しもつけで解散式やって各自帰宅79Km1時間半は早かったわ~♪


本日の走行出来高が347Kmと散歩距離

んでエネキー作ったついでに昭和シェルのShellEasyPayも作りました
だいたいカードかスマホでQuickPayだったけど
顔認証やサインしないで済むから多少は楽になった(´・ω・`)r

最近PCXばっかでツーリングだからたまにはCBRも動かさないとな~(ノ∀`)
Posted at 2019/08/06 20:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年07月18日 イイね!

2019年7月18日千葉(アリランラーメン・野島埼・千葉フォルニア)マスツーリング

どもDHです(´・ω・`)ノ
会社の後輩が15年ぶりにバイクリターンして
アドレス110が納車されたので
とりあえず初級コースという事で軽く千葉ってきました(´・ω・`)
今日は110ccの人となのでオール下道PCX先生で出陣

朝7時半に会社集合して荒川土手→船堀橋→湾岸線の千鳥町から進行
うぐいすラインの一部が通行止め?ぽいので
茂原街道からヤフーナビ任せで茂原長南IC付近を掠めて

アリランラーメンのラーメン八平に開店45分前に到着して
見事にポールポジション(*´ω`*)

そんなわけでアリランチャーシュー大!
相変わらず美味♪
んでポールポジションにも関わらず入店注文から着丼まで25分…
美味いんだけど時間かかりすぎるのだけが唯一の欠点(ノ∀`)

この後は前回会社の同僚引き連れて行ったコースまんま完コピの流れで
勝浦のほうまで行き外房の太平洋側の海岸沿いに南下
定番の…





野島埼灯台(笑)

後輩くんは灯台の下まで行くもあがらずwww
ボクは前にあがったことあるので華麗にパス(*´ω`)-3

鷹?鷲?とんび?が時計台に止まっていて、うまく振り向いてくれました♪

続いて安房グリーンラインを北上して
鄙の郷三芳村


この間週間バイクTVにビンゴバーガー出ていて
久々に食べたかったのですが本日定休日(´・ω・`)
なので今日はアリランのほうに行ってたのです。


そんな感じで1ソフトヨーグルト味
先日の阿蘇で食べたソフトには遠く及ばないけども
蒸し暑いこの状況下はより美味


んで千葉の山区間は残りもみじロードを満喫して
国道16号で木更津・袖ヶ浦海浜公園の千葉フォルニア
夕方ですが渋滞もなく快適に移動

見え難いけど中央に海ほたると風の塔



平日の日暮れ前とは言え、ここまでガラガラな千葉フォルニアは初めて。
そしてCBRでは2回ほど来てるけど何気にPCXで来るのは初だなw

往路を同じ道の国道16号→国道357号ですが千葉・幕張・船橋の渋滞がなく
スムーズに都内へ戻り

夕飯で帰る途中にある東あずま駅近くにある
元プロレスラーが経営している人気ステーキ店で食おう思ったが
大行列していたので系列店の浅草花やしき裏にある浅草観音店に移動


有刺鉄線を見ると大仁多厚の電流爆破金網デスマッチを思い出します(´・ω・`)
あの頃はTVでモザイクかかるくらい過激だったな~。

注文したのはステーキ300gの2000円ぽっきりセット
肉が柔らかくレアにしたので貪るままに喰らってきました
美味い!!!(゜Д゜)


走行出来高と走行ルートです。
距離317Kmと散歩レベル
次こそはビンゴバーガー食いたいな~(´・ω・`)
Posted at 2019/07/19 00:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年06月13日 イイね!

2019年6月13日浜松大歳神社・御前崎ソロツーリング

どもDHです(゜Д゜)ノ

GW明けにSNSに出ていたバイクのハンドルにつける御守りが欲しくて
サクっと行ってきました(´・ω・`)

先月の阿蘇ツーリングの時に浜松ガッツリ通っていたし
タイヤ交換した浜松ナップス近所にあって
その時知っていれば今回のツーリングは無かったです(笑)

今回は2ヶ月ぶりのCBRにて朝4時半に出撃(´・ω・`)
距離もそれなりにあるので高速定額プランの東名ワイドを使用

気温が17度?くらいで快適に首都高~東名に乗り

箱根越えの足柄SAで休憩
今日はフルメッシュのジャケットではなくウインドブレーカータイプのジャケット着てますが
1番冷え込むであろう早朝の足柄は問題なかったです。
そして雲の中?というか霧(*´ω`)-3

んで前回の藤枝朝ラーメンで行けなかった志太系元祖のお店に
開店8時半に間に合うように時間調整して新東名


時間調整で各SAに寄る暴挙www
駿河湾沼津SAから駿河湾
富士山は神奈川側からしか見えなかった(´・ω・`)


開店15分前に現地到着
看板もなくごく普通の民家な佇まいで気が付かず1度通り過ぎた(´・ω・`)
平日の8時半にも関わらず座席が埋まっていたのに驚いた。
藤枝朝ラーは温かいのと冷たいのを2杯頂くのが流儀

温かいの

冷たいの
前回行ったお店も良かったが元祖のマルナカのが好みかな~
鰹ベースのあっさり和テイストで冷たいほうは少しキリッとした味わい
ストレート麺で麺量そこそこ
機会あれば再訪もありですね(´・ω・`)b

朝飯も満足して次は本題の大歳神社へ向けて東名で移動
道中見覚えのあるバイクが1台颯爽と駆け抜けてあっという間に見えなくなっていった…


魂の走りをしていたのはハッシーさんで同じ日に行くとは言っていたが
今回は別行動の予定でしたが何故か現地集合www

鳥居前

参拝~


んでミサンガ風のハンドルにつける御守りです(`・ω・´)
参拝終わった後は缶コーヒーを頂き
ツイッターの中の人としばらく談笑し
ハッシーさんはナップスなど回るみたいで
ボクは御前崎灯台へ目指します。

すり抜けもせずだらだらと移動


御前崎灯台にはお昼頃に到着ですが
台風中継とかでよく出てくる場所ではありますが
想像以上に小さい(´・ω・`)
ここで昼ごはんと思っていたが良さそうなお店もなさそうなので
清水の魚市場食堂でマグロでも食おうと移動

左上:御前崎灯台 右上:御前崎灯台から原発方面(西側)
左下:御前崎灯台から東側 右下:清水魚市場食堂

魚市場食堂のマグロぶつ切り乗せ放題のを食べよう思ってたが
売り切れだったので違うお店のインパクトあるのを食べようと迷ったのが2つ
柵1本ありそうなでかい一貫にするか二郎ばりに盛ってるので悩んだが

今回はバンノウ水産の富士山盛り!
中々のボリュームでどうやって食べようかと悩む感じw
結局皿にマグロ半分くらい移し変えて食べましたが
マグロの量に対してご飯が少なく最後のほうは刺身状態でした(笑)

お腹も腹いっぱいだし御守りも買えて大満足での帰路でしたが
SAで休憩していたときバイクにヘルメットとジャケットを掛けて休憩してたのですが
休憩から戻るとジャケットとヘルメットがご丁寧に地面に置いてあったんですね
風で飛んだのなら転がっているはず。
よくよく考えると誰かがバイクに跨ったんだろうなと。
中国人観光客も多かったし勝手にどかして跨って写真撮ったんだろうな
ほんと好き勝手にやりやがって本気で頭キタ!
跨っている瞬間見たら確実にぶん殴っていますわ…
日本人なら勝手に跨るってしないとは思いますが
マジで中国系はクソすぎだ!
人のバイクの写真撮るのはいいが物どかして勝手に跨るなんて言語道断だ
マジで死ねよwwwwwww


せっかく楽しかったツーリングも腐れチャイナのおかげでゲンナリしましたが
走行距離が582Kmでした


戦利品です(´・ω・`)
赤いのはCBRに黒いのはPCXに取り付けようと思います。

そして最近PCXで楽なツーリングばかりだったのもあり
地味に筋肉痛になっているDHでした(´・ω・`)r
Posted at 2019/06/15 12:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年05月05日 イイね!

2019年5月2日~6日PCX阿蘇ミーティング@3日目

おっさんの朝は早い?(たまたまなだけ(*´ω`)-3)

早朝の阿蘇山を眺め朝イチの一服は最高だ(`・ω・´)

阿蘇ミーティングといえばとみぞうさんが作るキーマカレーを期待していたが
今回は和定食♪移動で生卵が割れたりというトラブルの為
全員に目玉焼きは行き渡らなかったが問題はない
美味かったです♪

そして別れの朝です(´;ω;`)

関西岡山組は高千穂方面廻って新門司からフェリーや自走で帰路
福岡組は温泉入ってからの帰路
ボクはミルクロード~やまなみハイウェイなど走ろうと思ってました




最後の集合写真
別れの握手をしてそれぞれの帰路に向かいます(´・ω・`)

別れた後はミルクロードを走りお土産を仕入れたりしつつ
行きも少し通ったやまなみハイウェイへ移動


景色も最高!阿蘇山の見納めでした。
また阿蘇行きたいね…

んで淡々と走って遅い車もいつつオーバーテイクせず走ると
(*。◇。)ハッ!と気が付けば後ろに都内で散々見覚えのある車体がいる
そして慌てて制限速度まで落として走りましたが
奴は追い抜きもせずにボクをロックオンしているようでした…(ノ∀`)
5Kmくらいペアツーリングをして標識の看板見えたので
道の確認の振りして停車!

動画撮っていた映像をスクショしてみました。
ボクのゴールド免許は今回も死守できた模様。

んで昼飯は道の駅湯布院にて

地の物食いたかったので、なばめしというキノコ類入ってるおにぎりと椎茸揚げに柚胡椒の唐揚げ
九州のご飯どれも美味しいね!今回もハズレ飯がない模様♪




やまなみハイウェイの湯布院区間
景色が良すぎて飛ばして走るのが勿体無くゆっくり景色を満喫して走ってました♪

んで別府に戻り両親が新婚旅行で別府に来たらしいので
とりあえずフェリーの時間まで余裕あるので別府観光~


とりあえず駐車場に止まったのが海地獄だったのでとりあえず観覧



他の地獄も見て廻りましたが海地獄が1番綺麗ではっきりしてたのですが
他の場所は意外と地味…(笑) ボコっと泡でたりタバコなどの煙で湯気が変わるなどw


壁面にシュールな絵がwww
血の池地獄は遠かったので行きませんでした(´・ω・`)


乗船手続きもして出航。
サラバ九州…また行きたいぞ…


3日目のお酒とおつまみ(´・ω・`)


3日目走行出来高128Km

4日目に続く
Posted at 2019/05/09 21:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「ブログには静岡の部分的にしか載せてないけど走行ログ全域見ると結構走ってたんだな」
何シテル?   09/15 07:59
Mixiやツィッター「DH@K.S」で登録しています。 休みが不定期ですがソロやマスツーリングで関東近県をメインで 東京の右上の地域を基点として 日帰...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パクられた…!!!!プンプン (((o(`・∧・´)o))) プンプン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/29 12:13:06
【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 22:10:43
【ハイドラ!】 チェックポイント追加・変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 19:40:56

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
CBR250RR(MC51)のレーシングレッド(´・ω・`) ・マジカルレーシング 綾 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
今現在PCX150に乗っていて若干弄ってます。 Mixiでは「DH@K.S」で登録して ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
ハイドラ用(´・ω・`) 会社の車だったり 自転車だったり 公共機関だったりw 画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation