• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DH@K.Sのブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

2019年5月2日~6日PCX阿蘇ミーティング@1日目

PCX阿蘇ミーティングに参加する為に遠征してきました
ミーティング自体は5月4日なので
5月3日の夜に大阪~別府行きのフェリーに乗る為
2日の22時頃出発して向かいます。
オール下道で行こう思ったけど道路混雑してたので
首都高に飛び乗り用賀ICで下りて
ひたすら国道246号~国道1号バイパスで西へ移動

道の駅掛川に4時間半で到着
気温が12度で予想最高気温が高いのでコミネの露出凶になれる
フルメッシュジャケットだと寒かったwww
中にパーカーとインナーダウン着込みましたが防風性が皆無なので寒いw
防寒対策は防風要素も重要だと再認識しましたw

いつも寄る浜松の山岡家には寄らず走り
国道23号バイパスの道の駅 筆柿の里・幸田にて日の出
結構な頻度でここで日の出迎えるな~

当初の予定では昼までに大阪着ければいいなと思ってたけど
名古屋~四日市の渋滞を避けたいので気合入れて休憩少な目で進行

名阪国道の伊賀PAに8時到着www予想以上に早く着きすぎてるwww
そしてここで赤福売ってたのでフェリーの中でのおやつで購入w
けんぽさんと針テラスで合流予定でしたが
相当前倒しにて合流となりました(ノ∀`)r


結局昼までには到着すれば~と思ってたら9時前に針テラス到着(´・ω・`)


けんぽさん来る前に朝食で針テラスラーメン。


けんぽさんと合流

んで針テラスから下りてコンビニでdo-raさんと合流&はじめまして(・∀・)


この後は以前PCX関西のナイトツー企画で雨で中止になって行けなかった
急勾配の大阪と奈良を結ぶ暗峠(国道308号)を寄り道で急勾配を体感しに寄り道です♪

ここでちょっとトラブル起きてしまい、けんぽさんとdo-raさんとお別れ。
そして不意打ちのように迎撃してきたカームさんと2人で暗峠へ



よく急勾配の写真に使われる場所でパノラマ撮影
こんな急勾配でえぐい捻りな場所で攻めれるのはWRCなどラリー屋さんの頭のネジがない人だけでしょう。
ここでしばらく写真撮影した後、昼食食べに下山ですが
勾配が落ち着いた大阪側の鉄道の架線あたりで動画止めようと停車しましたが
カームさんフロントブレーキペーパーロック現象でブレーキスカスカ(´д`;)
斜面がもっと長かったらロケットダイブしてたかもね…(´・ω・`)
恐ろしや…暗峠…


魚輝水産大東店にて昼食
頼んだのはランチメニューの寿司串カツ定食と写真ないですがだし巻き卵とどて焼き
値段も安いしボリュームあるし築地で食ったら凄い値段なりそうだ…(´・ω・`)


ここでカームさんとお別れしてフェリーに乗る為に南港まで移動


別府に行くさんふらわあフェリーです。


乗船手続きをしてバイクを積み込みました。
今回の積載ですがタナックス製ミドルシートバッグの上に防水ドライバッグ30㍑で
車載工具や故障時の予備パーツ類をメットイン&ミドルシートバッグに詰め込み
着替えなど船室で過ごす物をドライバッグに入れたので
全部バッグを下ろさずにドライバッグのみ最小限持ち込めば過ごせるように工夫してみました♪


いびきが直管マフラーばりに公害なのでスタンダード個室を取りましたが
意外と壁が薄くて隣の音がよく聞こえる(笑)



そして南港を出航~


本日のお酒&おつまみ
ビールは昔からラガー派なボクはピンポイントで売ってたので即購入でした♪


1日目の走行出来高
走行距離599Kmでした(`・ω・´)

2日目に続く
Posted at 2019/05/09 19:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年04月09日 イイね!

2019年4月9日箱根~道志ソロ散歩ツーリング

どもDHです(´・ω・)ノ
ターンパイクが桜満開なので桜のトンネル見に軽く散歩!

朝もゆっくり8時出発して通勤渋滞の中ダラダラと首都高~東名~小田原厚木道路で箱根入り

久々のターンパイク
平日の昼間なのでマッタリ進行


写真左上 桜も満開なようです(*´ω`*)
写真左下 イニDでもチラっと見える場所
写真右上下 桜の写真スポット!
この間の日曜とか桜と愛車の撮影で順番待ちしてたそうだ(´・ω・`)


写真左上 そして大観山。天気良いせいか富士山が綺麗

この後は芦ノ湖スカイライン~箱根スカイラインを通って御殿場
写真右上 芦ノ湖スカイラインの途中で駿河湾
写真左下 これも芦ノ湖スカイラインの途中で富士山

御殿場から山中湖抜けて道志みちへ
写真右下 平日の昼食時だけど意外とバイクが多い

昼食は道の駅道志向かいにあるCafeMarcys

ここでオススメのオムライスとコーヒー飲んで優雅な休日を堪能(*´ω`*)
ケチャップでハートマークでも書いてやろうかと思ったが
さすがに柄じゃないので…無難にDHとでっかく書いてやったわwww

あとは渋滞する前に帰宅です♪
道志みちの帰路で流し撮りしてた人居たけど写真もらえないかな~w
貰えたら追記で載せます笑


走行距離288Kmでした(´・ω・`)
誘わんかーと怒られそうだが
今日も時間延ばす要因がないので
日が暮れる前に帰宅もできてブログまでアップできました笑
Posted at 2019/04/09 18:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年04月04日 イイね!

20190404秩父~奥多摩ソロ散歩ツーリング

どもDHです(´・ω・)ノ
久々に公休日で天気が良く珍しく起きれたので
軽く散歩しに桜咲いていればいいなと淡い期待を持って
事前に調べないで秩父方面行ってきました(´・ω・`)

朝はゆっくり7時出発
首都高~外環~関越道で川越ICまで高速移動
外環で川口JCTから入ってすぐ美女木JCTまで80分の事故渋滞…
ゆっくりすり抜けをして美女木JCT行くと軽自動車が横転してました(´д`;)

んで川越ICからは国道16号→入間から都道195、193、221、70号抜けて
正丸トンネル越えた所に行く都道53号で芦ヶ久保入り


んで野さか、安田屋、バイク弁当のいずれかで飯食おう思ったけど
時間的に待つのも嫌だったので3軒ともスルー♪

三峰神社や大滝に行く道中桜咲いてるかな?と思ったけど駅前や羊山公園より山奥は咲いてなかったw
なので滝沢ダムまでノンストップwww

滝沢ダム~ループ橋

そしてさらに進み雁坂トンネルへ

いい天気で気温は5度とまぁまぁ暖かい

道志に行くか奥多摩に行くかで迷ったけど奥多摩方面へ移動

去年真っ暗の中の柳沢峠を思い出しながら進み…
道の駅たばやまに行く道中
3回対向車のセンターラインはみ出しでマジでビビッタ…
見通しの悪いとこじゃない緩やかなカーブのとこでハンドル操作の横着で
センターラインより車半分以上はみ出して突っ込んでくる枯葉マークのジジイに
トンネル内のカーブでセンターを割ってくるトレーラーとか…
この2回が本気で事故するかと思ったよ!クソ馬鹿野郎(´;ω;`)

道の駅たばやまで昼食

今回は鹿肉丼と鹿肉コロッケと鹿肉三昧
歯ごたえありつつ意外とあっさりな味


10数年ぶりに奥多摩周遊道路

都民の森
昔免停2回やって免許が危険水準になってから
警視庁管轄だから奥多摩って本当に行かなくなったな~
今日のところはネズミも白バイも周遊道路には居なかった!

八王子まで下って新滝山街道で白バイ発見
間抜けなBMWが捕まってましたとさ┐('~`;)┌

中央道→首都高乗って会社へ寄って下回り洗車してから早めの帰宅


走行距離が344Kmで高速に乗りまくってたので疲労もなく気楽な散歩でした
Posted at 2019/04/04 22:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年01月08日 イイね!

2019年1月8日佐野厄除け大師厄払いソロツーリング

どもDHです(´・ω・`)ノ
後厄なので…
今年も厄払いしに佐野厄除け大師まで行ってきました。

昨年は同級生など5台で行きましたが
日曜日だったので滞在時間3時間越えがしんどいので
今回は空いているであろう平日に行ってきました

昼飯に佐野ラーメンと決めていたので
朝はゆっくりと9時近くに出発
今回も首の保護の為PCXさん

気温は3度くらいでしたが電熱グローブの出番なし

佐野に着いたのが11時半頃で御札の返納だのなんだで
お払いの申し込みしたのが12時
どうやらお払いは1時間毎のようで
12時祈祷には間に合わず

1時間待機の後に最前列での祈祷
身体全体は寒くないが靴下のみで無防備な足元だけが寒かった。

結局終わったのが13時半
前回行けなかったお店に行こう思ったが間に合わなく
他の近所のお店もどこも並んでいたので
結局道の駅どまんなか田沼の食堂で昼食


佐野ラーメンといもフライ
味は普通の佐野ラーメン…
特段美味い!とは言えなく不完全燃焼。


仕方ないのでお土産ラーメンで売れ筋の1位2位のを購入。
時間が微妙に遅くなってたので
バイク神社の参拝は諦めて
帰りがてら道の駅CPの取り逃し3ヶ所廻っての帰宅でした



誰なんだかよくわからない銅像(´・ω・`)


走行出来高は204Kmでお散歩距離
そして今のセッティングがツボに来てるのか
こんな時期なのに燃費が36Km/㍑出たのに驚き(´・ω・`)
Posted at 2019/01/09 12:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年11月30日 イイね!

2018年11月30日ハイドラCP千葉・茨城道の駅乱獲ソロツーリング

どもDHです(´・ω・)
二輪車の高速定額サービスが今日最終日だったので
ハイドラCPで千葉県の道の駅が飛び地だったので
高速をふんだんに使って移動しました(笑)

行った道の駅が
千葉県
あずの里いちはら
ながら
木更津うまくたの里
保田小学校
おおつの里
つどいの郷むつざわ
みのりの郷東金
オライはすぬま
季楽里あさひ

茨城県
たまつくり

合計10ヶ所




頑張った結果


朝5時半に出発して最初の目的地が市原だったので
アクアラインではなく京葉道で篠崎からスタート
ベリアルクラッチの慣らしも兼ねてPCXさんでの出撃
とりあえず距離を100Km稼ぐまではおとなしく
発進6000rpm以下、最高速を7000rpm後半の90Km/hで我慢。

今回はCPを取る為だけに走ってたので基本的にCP取ったら即移動してたので
観光も写真もほとんど撮ってませんwww

篠崎→市原IC→道の駅市原と長柄→圏央道→道の駅木更津→圏央道から館山道鋸南保田IC
1回目の休憩が道の駅保田小学校
廃校になった小学校を利用して宿泊施設も備えた道の駅です(´・ω・`)
朝8時だった為か一切店もやってなくトイレとタバコ休憩のみでした
また館山道に乗り富浦ICで下りて道の駅おおつ

これで内房エリアの道の駅が終わり
次は中央部から外房九十九里側の4ヶ所へ移動
また館山道から圏央道で来た道を戻り
睦沢行くのに市原鶴舞ICで下りアリランラーメンに入る川を横目に移動

睦沢の次が東金だったので無駄に九十九里有料道路で海沿いを移動

東金→蓮沼→旭と周って千葉県終了

2回目の休憩は道の駅あさひで12時だったので昼食タイム(´・ω・`)

地の物食べたかったのですがバイキング形式であまり地域の物って感じじゃないご飯でした。
とりあえず待ち時間なくてさくっと空腹を満たすと割り切って

次は茨城編。取り逃しのCPは霞ヶ浦と水戸の先なので
とりあえず玉造へ移動(´・ω・`)
セルフのスタンドがなくて燃費走行しつつ燃料がギリギリ…
PCXさんで久々に1給油で231.7Km走行で5.98㍑。
残量が多分100ccもなかったはず…(´д`;)


霞ヶ浦から筑波山が綺麗に見えた(´・ω・`)

iphoneXSで10倍ズームでの筑波山
使い難い端末ですが写真はかなり良い感じ

そして到着時間が14時だったので常陸太田とか周ると時間的に厳しいので
予定では茨城県の道の駅6ヶ所周るつもりでしたが次回に持ち越し。

常磐道に飛び乗って3回目の休憩で守谷SA

久しぶりの栃木レモン!たまに飲むから美味しいんだろうな~(笑)

んで今日もソロで時間を遅れさせる要因がないので日が暮れる前に無事帰宅♪
走行距離が492Kmでした~

本日の戦利品は今日行ったとこと関係のない白河のとら食堂のラーメンとチーズタルトwww

最近はツーリングでCBRばかりでしたがPCXはPCXで楽しいのうw
直線や加速はCBRのが軍配あがりますが
まだ慣れてないのとビビリが入っているせいかコーナーの速度やバンク角は
PCX先生のほうが早く、安定して曲がれているような気がする(´・ω・`)
そして今回のPCXセッティングだと9000rpm110Km/hまではサクっと加速して
じわじわと121Km/hでレブリミットのようです(´・ω・`)
とりあえず8000rpmくらいで90~100km/h出るから
一発セッティングの割には上出来だと思う。
Posted at 2018/11/30 21:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「ブログには静岡の部分的にしか載せてないけど走行ログ全域見ると結構走ってたんだな」
何シテル?   09/15 07:59
Mixiやツィッター「DH@K.S」で登録しています。 休みが不定期ですがソロやマスツーリングで関東近県をメインで 東京の右上の地域を基点として 日帰...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パクられた…!!!!プンプン (((o(`・∧・´)o))) プンプン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/29 12:13:06
【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 22:10:43
【ハイドラ!】 チェックポイント追加・変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 19:40:56

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
CBR250RR(MC51)のレーシングレッド(´・ω・`) ・マジカルレーシング 綾 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
今現在PCX150に乗っていて若干弄ってます。 Mixiでは「DH@K.S」で登録して ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
ハイドラ用(´・ω・`) 会社の車だったり 自転車だったり 公共機関だったりw 画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation