• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DH@K.Sのブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

2014年9月22日ビーナスライン・富岡製糸場周りツーリング

2014年9月22日ビーナスライン・富岡製糸場周りツーリング中高時代の友人とツーリング行ってキマシタ(´∀`)
おいらのPCX150と友人のCBR1000RRの2台です。


地元から首都高~中央道でビーナスラインのある
諏訪ICまで移動です。
道中向かい風の為、速度が伸びずヒーヒー言ってました(ノ∀`)
交通安全週間に入った為か、覆面PCやらパトカーに白バイに捕まってる人多かった。

諏訪ICで降りて国道152号から白樺湖を経てビーナスラインです。


そして霧ケ峰で定番のソフトクリーム


三峰展望台からの景色です。


ビーナスラインは若干道が荒れ気味ですが
攻めた走りをする方だと注意が要りますが
景色を眺めつつマッタリ走る分には快適かと思います。
まだ時期が早い為か秋模様には早かったようです。

そして美ヶ原高原美術館で昼食
ぶっかけ蕎麦とモツ煮込み

とても美味でした(`・ω・´)

友人とはビーナスライン目的で来たので
この後どこ走ろうかと作戦会議。
翌日昼夜勤務のおいらと翌日休みの友人で場所を提案しました。
友人:八ヶ岳周辺
俺:このまま志賀高原突撃か?w
友人:遠いから富岡にする?
俺:富岡製糸場見てからの妙義山でも攻めようか(笑)
友人:妙義周ると時間が…
俺:国道254だから富岡周ってそのまま下道で東京まで戻るか?(笑)
友人:とりあえず富岡行きで到着してから時間見て決めようか。

おいらと友人の温度差に軽く泣けたw

そして国道142号から国道254号を使い富岡へ
その途中のほっとぱーく浅科での稲穂と遠くに見える白根山


そしてコスモス街道のコスモス



そして富岡製糸場です。
会社の慰安旅行で最初富岡製糸場希望出したのですが
予約いっぱいで2ヶ月先までダメなので無理って言われてたので
入れなくても概観だけでも見れればいいかと思ってたら
個人客は入れるそうなので見てキマシタ


まずは正門





あとはTVでも放映されている工場内です(`・ω・´)
今年初めの大雪で乾燥場が半壊したそうですが
まだ修復は手付かずのようでした(ノ∀`)

結局時間も時間だったので妙義は諦めて帰路へ。

関越道の三芳SAで休憩して雨雲チェックすると
ゲリラ豪雨発生(´д`;)
1時間半位雨宿りして小雨程度になったので外環の新倉PAまで移動
地元へ帰るのに雨雲を追いかけるような形になり
面倒がって合羽着ないで突撃するも…
全身ずぶ濡れ(笑)久々に靴の中が踝まで雨溜まりました(´д`;)


今回の走行距離は508Kmでした(`・ω・´)
高速での移動の燃費はリッター31Km前後(´;ω;`)
ビーナスライン等の一般道での燃費がリッター40Km(`・ω・´)
マフラー、エアクリ等変えてる車輌にしては、まずまずかな~

朝の3時起きで5時半に出発して帰宅が夜の8時頃で
ツーリング直後の雨があがった後にハイドラのテリトリー維持の為
日本橋駅と内堀通り等ぐる~っと周って走ってくる
俺はホームラン級の大馬鹿者だなと思いました

注)22日に記事を書こうにも眠気MAXでくたばり昼夜勤務もあったもんだで
記事書けたのが翌々日の24日なのは仕方ないよね~(笑)
Posted at 2014/09/24 19:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年09月13日 イイね!

日本の道100選きましたね(´・ω・`)

ども仕事で頻繁に中央区を中心に走り回ってるおいらです。

日本の道100選で東京都心部に2つCP追加されましたが
「中央通り」と「内掘通り」
テリトリー獲得を目論んでましたが…1日分所要で行けなかったので
5位/237人9P差で現在キープ中ですが…ここかなり激戦区ですね…
特に中央通りですが首都高からも取れるようですが
永代通り(呉服橋交差点近辺)からでも取れたので
もしかしたらJR線からでも取れるのかも知れません。

そんなこんなで

日本橋駅テリトリー確保まで、あと少し!w

他の所は相変わらず100~200P差くらいなので厳しいです(´・ω・`)


今月は何かと用事が多いのでCP巡りあまり行けませんが
時間作れたら色々周りたいと思います。
Posted at 2014/09/13 15:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

GOGO筑波サーキット

本日昼夜勤務明けで眠い目擦りながら
本日限定の筑波サーキットのバッジ取りに行ってキマシタ(´∀`)

今朝6時頃帰宅して仮眠してから下道で進行です(`・ω・´)

行きは国道6号を北上して取手あたりから国道294号~県道24号を使いました。
渋滞区間が国道6号の白鳥ドンキから県境まで延々渋滞(´д`;)
あとは柏あたりでも渋滞はまってた(´д`;)
なんだかんだですり抜けは自粛して走ってたら2時間半><;

筑波サーキットついたらハイタッチバンバン鳴るwww



バッジも所得したしコンビニでアイス&コーヒーで軽く休憩

帰りは国道4号を南下して帰る予定で
県道24号~国道354号~道の駅さかい経由で国道4号
行きは2時間半かかったのに帰りは1時間半ちょいで帰宅(´∀`)
多少すり抜けをしたのもあったけど
さすがバイパス区間があるので非常に快適でした(`・ω・´)


先日会社の旅行でこんなの見つけた。

富士山限定だそうですが…文字のプリントが違うだけと言うよね…
Posted at 2014/09/06 21:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブログには静岡の部分的にしか載せてないけど走行ログ全域見ると結構走ってたんだな」
何シテル?   09/15 07:59
Mixiやツィッター「DH@K.S」で登録しています。 休みが不定期ですがソロやマスツーリングで関東近県をメインで 東京の右上の地域を基点として 日帰...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
21 222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パクられた…!!!!プンプン (((o(`・∧・´)o))) プンプン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/29 12:13:06
【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 22:10:43
【ハイドラ!】 チェックポイント追加・変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 19:40:56

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
CBR250RR(MC51)のレーシングレッド(´・ω・`) ・マジカルレーシング 綾 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
今現在PCX150に乗っていて若干弄ってます。 Mixiでは「DH@K.S」で登録して ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
ハイドラ用(´・ω・`) 会社の車だったり 自転車だったり 公共機関だったりw 画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation