おはようございます。
どもDHです(´・ω・`)ノ
そんなわけで前日の21時過ぎに急遽決まったツーリング行ってきましたw
今回のご同伴はカイリュウさん
朝5時前に起きるも出発が出遅れた為
集合場所の西湘バイパスの西湘PAまで首都高→東名→圏央道を使って移動
カイリュウさんが14インチ140幅のタイヤを履かせたので比較検証

太さが段違いですね(´・ω・`)
フェンダー等加工して履いているようです
んで俺のインカムセナ20SとカイリュウさんのBcomを四苦八苦しながらも繋げて
駄弁りながらのツーリングとなりました
西湘南BPから箱根新道で箱根峠まで行き伊豆スカイラインの熱海峠へ

若干雲による霧がありましたが走行には問題なし!
亀石峠ICまで使い県道19号を右折、国道136号を左折して西伊豆スカイラインへ向かいます。
途中道を間違えたものの山に登ると雲の中で濃霧(ノ∀`)
とりあえず西伊豆スカイラインの北側だるま山レストハウス

霧のため駿河湾や富士山は全く見えませんでした(´・ω・`)
天気がいいと綺麗な眺望のようです。

本日ソフト1本目黒米ソフトクリーム!
バニラにゴマ乗ってるようなソフトw
平日で曇り空な為かバイク・車は非常に少なく大型〜中型バイクばかりでしたw
んで西伊豆スカイラインですが濃霧wwwwww
タイヤ皮剥きが未完了なカイリュウさんとペアなのもあって速度はかなり抑え目
てか視界悪し(´・ω・`)
写真撮れたのも山から降り気味の峠でしか撮れてないというね(´・ω・`)

山の上のほうは全く見えませんwwwwww
天気が良ければ気持ちいい景色と比較的くねくね道したコースを楽しめると思いますw
だるま山レストハウスからすぐの距離ですが

西天城高原牧場の家

ソフトクリームとアイスコーヒーセット(・∀・)
牧場なだけあって濃厚なソフト♪猫舌なのでアイスコーヒー(笑)
花まで添えてちょっとだけお洒落さん
てか脂ギッシュなボクにお洒落要素…皆無だな(*´ω`)-3

手筒花火?(´・ω・`)
この後は駿河湾方面へ下り国道136号を南下して県道15号左折して
伊豆半島1周せずショートカットして下田へ

お見苦しいおっさんなので当然の如く自主規制wwwww

お昼ごはんは道の駅下田の直営店で脂金目漬け丼
いい感じに脂乗ってて非常にうまかったw
国道135号→国道414号で北上して七滝ループ橋
(七滝と書いて「ななだる」だそうです。てかそんな読み方国語で習ってねえwww)

国道414号から県道59号使って伊豆スカイラインの冷川ICへ移動
県道59号は道狭く、この道で合ってるの?と不安になるくらいな道でしたw
そして伊豆スカイラインですが雲の中でマジ濃霧過ぎて視界が50m先が見えない始末(ノ∀`)
ツイッターの30秒動画載せてみました(´・ω・`)
霧で視界悪い上にシールドが表裏共に曇って酷い有様wwww
シールド上げて走るも気温が20度くらいなので目が痛くて涙目どころか鼻水も出る始末www
ライト付けてる対向車も30m先で初めて視認できるくらい
視界があまりにも酷すぎるので40Km未満で走行&駐車スペース毎に止めてシールド拭き
一般の車を先に行かせてコバンザメ走行
芦ノ湖へ辿り着くも視界が極悪な状況が変わらず
駐車スペースの少ない箱根新道で下山が非常に危険なので
下道で宮ノ下からゆっくり国道1号で下山
鎌倉でカイリュウさんと別れて834さんの事務所に襲撃しようにも場所がわからず
朝比奈から幸浦へ抜け休憩(´・ω・`)
週末な為どこかへ出かけたくてうずうずしている人がいるので真っ直ぐ帰れずに

若洲集合…(´д`;)
雨が降り出したので部活せずに帰宅
本日成果ですが
走行距離があと1Kmで500Kmだったのが残念(´・ω・`)
トータルの平均燃費が39.67Kmで区間最高燃費が42.76Kmでした♪
雨に降られなかったにせよ霧ばかりで景色を堪能ができませんでしたが
コース的には楽しかったかな?と思います。
次は快晴の中で走りたいね!
カイリュウさんが初インカムでトークしながらのツーリングでしたが
楽しんでもらえたようで何よりです♪
またどっか行きましょう(*´ω`*)
そして違う日ですが
DHファクトリーにて、ローダウンでケツ痛い痛い叫ぶおっさんの為に

にゃるさんから譲ってもらったノーマルのフロントフォークとエンデュランスのリアサス交換作業
どっちも初めての作業でしたが意外とあっさり付いたw
だけどクソ暑かったのでだれて休憩多目で作業効率は悪かったけどねw
外装は爪割れるのが怖いのでようへいさんに自己責任でやらせての作業
取付完了後フロントフェンダーを付ける時にボルト1本捻じ切ってしまった(´・ω・`)
幸い簡単に千切れたボルトが取れて同じサイズのボルトがあったので
事なきを得ました(ノ∀`)
ま、4本中3本止まってるから問題はないと思うけどね(*´ω`)-3
この後はローダウンから普通に戻ったサスペンションの感覚を試しに
足立にりんかんからの横浜移動…からの部活動で
杉田家行くも日曜でまさかの定休日_| ̄|○
仕方ないので…

屏風ヶ浦にある
横浜らーめんいちばん家
先日行ったラーメン一番とは別物なお店でつけめんと温玉チャーシュー丼?
味は悪くないがすげえ美味い!とまでは言い難いお店でしたが
まあ美味いって感じ?w
横浜のラーメンならカームさんに聞けというのを改めて再認識しましたw
カームさんラーメンが横浜でたくさん待ってるよ(*´ω`*)www
部活終わった後は何故か大桟橋(´・ω・`)
俺・ようへいさん・にゃるさん・834さん・みそさんが来て
いつも通り駄弁って弄っての集まりでしたw