• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DH@K.Sのブログ一覧

2020年02月01日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!2月1日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
最初はPCXのカスタム情報の為に登録
そしてハイドラにハマりテリトリーを32ヶ所維持したり
色々ありましたがみん友さんが全国に出来たり
お世話になっております(^ω^)
PCXが来月で丸7年かな?10年目を目指すべきか
安心してツーリング出来る様に乗り換えか
悩ましい日々ですが
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/02/01 19:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月09日 イイね!

2020年1月9日佐野厄除け大師、バイク神社お参りソロツーリング

どもDHです(´・ω・`)ノ
今日は平日公休日だったので後厄の御札を返納しにソロでサクッと行ってきました

今回はPCXで行こうかなとも思ったがCBR分のお守りを引っ張り出して
カバーや3重のロックを外してまたすぐ仕舞うのもつまらないので
CBRで朝ゆっくり9時半出発


最初は佐野厄除け大師に行く予定だったので行く道中
通り道にならない範囲の取りこぼしハイドラCP収集

まずは鷲宮神社で神社CPと痛車CPゲットしてから佐野入り



御札の返納だけなので待ち時間なしでサクッとお参り(´・ω・`)
丁度昼飯時だったので佐野ラーメンと洒落こもうと思ったが
昨年のお参りの時ボクの特殊能力でお店に行ったら定休日でしたをぶちかましたので
回避するために駐車場までの間で営業しているお店で済ませました。


佐野ラーメン大師庵でチャーシュー面大盛+味玉
値段の割に味はイマイチでチャーシューも薄い。
佐野厄除け大師の目の前にあるお店なので
強気の価格設定でも好立地な場所なので店開いてれば勝手にどんどん入っている感じ。

続いてバイク神社の安住神社へ移動開始


道の駅にしかたで、久々のレモン牛乳とお土産戦利品
このお土産ラーメンはリピート買いです(笑)
そして時期なのでとちおとめを購入(・∀・)



バイク神社には15時到着してお守り返納して今年分のお守りを2台分購入

スムーズにお参りが済んだのでダラダラ国道4号を南下して無事帰宅(´・ω・`)

走行距離が266Kmと散歩レベルでした(´・ω・`)r
Posted at 2020/01/09 22:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年01月01日 イイね!

2020年1月1日波崎海岸初日の出ソロツーリング

どもDHです(・∀・)ノ

新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

そんなわけで初日の出ツーリング行ってきました
CBRの電熱グローブ配線をしてからの4時前に出撃

今回は出発がゆっくりだったので首都高→京葉道→東関道で潮来ICへ向かいます。
最近新しくできたC2中央環状線から9号小松川線に行ける小松川JCTが出来たので試走

京葉道乗るのに毎回篠崎ICまで下道で行ってましたが便利になったもんだ~
以前自宅から首都高経由で京葉道行くのに6号向島線→箱崎JCTでUターンして
両国JCTから9号を手間かかってたのがなくなるので6号線の両国JCT先頭の渋滞いかなくていいのはGJ!

寒さはありつつも今回は去年と比べて暖かいので結局電熱使わないで移動できた~
潮来ICからは国道124号を銚子方面へ30Km移動
1回トイレ休憩を挟んで6時前に銚子手前の波崎海岸に到着
そして生憎の曇り空…(´;ω;`)
日の出の時間が6時47分ですが分厚い雲に遮られて全く見えません。

昨年みたいに時間待てば見れるかなと思ったが雲が途切れそうにないので涙の撤収
仕方ないので…

海辺の写真や動画を撮って帰路(´・ω・`)

潮来ICからまた乗って佐原PAでやっと太陽が見れた。

展望台でハイドラやってる方が話しかけていただき
あんまんぱんさんとしばし談笑


一気に自宅まで駆け抜けて走行距離256Km

色々不完全燃焼でしたので徒歩で地元で3ヶ所初詣巡り
まず近所の氷川神社→千住神社→稲荷神社の3本立て

千住神社だけが凄い人の数で参拝するまで1時間ちょい待った(´;ω;`)
そして下町らしく

神輿がでていたわ(´・ω・`)

1/2
我が家では毎年成田山新勝寺に初詣行くので
今年もボクが一家の代表として電車で出撃
6時19分の京成線快速に飛び乗り7時半には成田山新勝寺到着

お札など返納して参拝して家族分のお守り買うまで45分くらいで終了
並んでもお札返納で3分、洗い場で5分、お守り購入で10分くらいでした

朝早いと待ち時間かからずに終わるから来年も早朝来るとしよう♪

そして今年珍しくお守り代や電車代の経費を多めに出してくれたので
朝食で奮発してきました

菊屋さんで国産うな重うううううううう!
新年だし輸入物よりは国産っしょ!でもうなぎ2枚だと値段が7000円越え…
ちょっとだけ妥協してうなぎ重4500円ナリ
奮発しただけあってふわふわでうなぎ美味しかったあああ(*´∇`*)

そして夜はにゃるさんがたまには夜桟橋でもとつぶやいてたので行ってきました

何ヶ月ぶりかの横浜大桟橋(´・ω・`)
正月ってのもあったけどガソリンスタンドがやってないとこが多くて
スタンド難民になりかけた…

急な呼掛けだったので人は集まらず

俺、にゃるさん、みそさんの3台で並びは違うけど信号機カラー揃ってました(笑)

帰りも遅くなったので夜ラーメンしよう思ったが24時間365日営業のお店ですら正月休業
これが働き方改革の成果だねwwww

そして食ったのはJR鶯谷駅にある深夜までやっている
横浜家系ラーメン鶯家の醤油ラーメンSP大盛
味は元チカラめしの量産型家系の壱角家よりはうまいが
直系と比べたら及びなかったです。

杉田家やまこと家や一蘭がやってたらな~とちょっとだけ残念賞でした(´・ω・`)

そんな感じで3日の今日は自宅でゴロゴロして明日は墓参りやって正月休みは終わりそうです。
んで来週か再来週の平日公休日狙って佐野厄除け大師とバイク神社の安住神社にお札返納してこないとな~
Posted at 2020/01/03 17:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年12月30日 イイね!

今年もお世話になりました。2019年まとめ

どもDHです(・∀・)

今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

2019年のまとめ~
PCXマス 2019年1月1日波崎海岸初日の出マスツーリング239Km
PCXソロ 2019年1月8日佐野厄除け大師厄払いソロツーリング204Km
CBRソロ 2019年4月4日秩父~奥多摩ソロ散歩ツーリング344Km
CBRソロ 2019年4月9日箱根~道志ソロ散歩ツーリング288Km
PCXマス 2019年5月2日~6日PCX阿蘇ミーティング1491Km
CBRソロ 2019年6月13日浜松大歳神社・御前崎ソロツーリング582Km
PCXマス 2019年7月18日千葉(アリランラーメン・野島埼・千葉フォルニア)マスツーリング317Km
PCXマス 2019年8月4日宇都宮バイク神社・鬼怒川温泉周りマスツーリング347Km
CBRマス 2019年8月12日犬吠埼~大洗海岸(磯前神社)方面マスツーリング328Km
CBRソロ 2019年9月26日富士山スカイライン・昇仙峡・道志ソロツーリング426Km
CBRソロ 2019年11月01日~2日CBR250RR全国ミーティング@鈴鹿804Km
CBRマス 2019年11月10日秩父方面同僚とマスツーリング339Km
PCXマス 2019年12月15日会社の同僚と三浦半島マスツーリング226Km

昨年と比較
〇回数
今年はソロツーが6回、マスツーが7回の計13回
車種別はPCXが6回、CBRが7回
昨年と回数の比較して昨年12回、今年13回。1回増加

○ツーリング距離
今年がPCXで2824Km、CBRで3111Kmで計5935Km
昨年と走行距離の比較して
PCX 昨年771Km-今年2824Km=+2053Km
CBR 昨年6378Km-今年3111m=-3267Km
トータル 昨年7149Km-5935Km=-1214Km

○総走行距離
PCX 昨年57263Km→今年61361Km +4098Km
CBR 昨年11234Km→今年14907Km +3673Km
年間走行距離昨年9451Km→今年7771Km -1680Km

2019年はマンションの理事長やったり色々あったので
長距離走行の回数が減ったのとマスツーリングが会社の同僚を連れて行くのが多かったので
比較的近距離のツーリング回数が多かったのが走行距離が3年連続で減った原因かな?

2020年は厄年も全部終わったし面倒ごとも今現在押し付けられる事もなさそうだし
もうちょい走れればいいな~
そしてそろそろPCXの乗り換え時期やCBRの残価設定ローンが終わるので
バイクの入れ替えも含めて悩みそうだね~

案1 CBRをそのまま乗る、PCXをX-ADVに乗り換え
案2 CBRを650Rか他の車種(中古の大型)に変える、PCXを継続or150㏄以下の車種に乗り換え
案3 バイク2台ではなく1台に絞る
案4 今の2台を現状維持で乗り続ける笑

正直CBR250RRとPCX150に関しては気に入って乗っているので
現状維持でもいいんだけどツーリングなどで若干不満な面もあるので
グレードアップしたい気持ちもあるんだよね(´・ω・`)
悩ましいwwwwww
Posted at 2019/12/30 08:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | まとめ | 日記
2019年12月15日 イイね!

2019年12月15日会社の同僚と三浦半島マスツーリング

どもDHです(・∀・)ノ

今日は会社の同僚(アドレス110)と飲み友さん(Ninja400)
と3人で軽い散歩ツーリング行ってきました。
今回ボクは土産購入もあるのでPCX150で出撃(´・ω・`)

朝8時に台東区某所に集合したがPCXでツーリング久々だった為
USB充電の電源が入らないトラブル(笑)
ギボシが緩んでるのがわかってたので10分でインナーカウルバラして
結束し直して通電を確認してからスタート!

日曜の朝なので都心部の渋滞もなく快適に
昭和通り→海岸通り→第一京浜で横浜赤レンガから国道357号でネズミ捕りを警戒しつつ
一気に横須賀まで駆け抜けて真っすぐ三崎港行くのもつまらないので
極力海沿いで走る為に観音崎から三浦半島を一周する感じで進行

道中は横須賀~浦賀あたりが若干の渋滞しつつ
12時半に三崎港へ到着

三崎港ならばマグロしかない!と思いチラシ配ってたお店へ。
三崎港 湧魚
三崎港から300mと離れてはいたけどこじんまりとしているが
夫婦で営んでいて料理もうまく人柄の良いお店でした

注文したのは三崎港まぐろ丼とだし巻き卵


同僚曰く酢飯じゃないのが…といってたがボク的には問題なし♪
飲み友さんが頼んだ金目鯛の煮つけがすげー良い味

そしてうらりマルシェでお土産お買い物( ゚Д゚)
マグロの柵を買おうか迷ったけど買わずに
冷凍の鮭のハラミ、シラス、筋子を購入(・∀・)

この後は特に予定も決めてなかったので
なんとなく鎌倉へ移動
さすが日曜だけあって渋滞(´;ω;`)


そして鎌倉の鶴岡八幡宮を通過
道中834さんの職場近くを走ったので何年かぶりに834さんPCXが止まってるのを見た

そして環状4号線から六浦に抜けて国道357号を走り横浜を通り過ぎ
久々の浜川崎のつけ麺玉の特製つけ麺

ラーメンデータベースでも未だに96点評価だけあって安定して美味!


そして京都へ引っ越ししてから玉に飢えまくってた方に宅配便で即郵送


本日の走行出来高は226Kmと非常に少なかった(笑)
そして写真が少ないなと思った貴方正しいです(・∀・)
今回特に寄り道とか景色写真撮ってなかったので非常に枚数が少ないwww
こんな時もあるさ~
Posted at 2019/12/15 23:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「ブログには静岡の部分的にしか載せてないけど走行ログ全域見ると結構走ってたんだな」
何シテル?   09/15 07:59
Mixiやツィッター「DH@K.S」で登録しています。 休みが不定期ですがソロやマスツーリングで関東近県をメインで 東京の右上の地域を基点として 日帰...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パクられた…!!!!プンプン (((o(`・∧・´)o))) プンプン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/29 12:13:06
【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 22:10:43
【ハイドラ!】 チェックポイント追加・変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 19:40:56

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
CBR250RR(MC51)のレーシングレッド(´・ω・`) ・マジカルレーシング 綾 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
今現在PCX150に乗っていて若干弄ってます。 Mixiでは「DH@K.S」で登録して ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
ハイドラ用(´・ω・`) 会社の車だったり 自転車だったり 公共機関だったりw 画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation