• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DH@K.Sのブログ一覧

2022年10月11日 イイね!

2022年10月11日群馬方面ツーリング

どもDHです(´・ω・`)ノ

本日は群馬方面へツーリング
ここ数回行けず終いだった若手同僚といつもの同僚の3人で行ってきました
今回は若手同僚がグロムで比較的初心者だったので
今回もボクはPCXで出撃


まずは横浜都築から来る若手を回収で上尾のコンビニで合流
久喜在住の同僚は熊谷で回収

国道17号北上で上武道路から最初に行くのは赤城山



紅葉にはまだ早いようで色づいてるのはほんの数本だけでしたw
裏赤城を抜けてCP未回収の道の駅川場田園プラザ取り
ここでトラブル
いつもの同僚が不調で遅れたのを気が付かなかった為
戻ったりすれ違ったりで右往左往して俺だけ+30Kmも迷走してたwww


水上にあるお店
あしま園 食べログ

ここのお店はデカ盛りのお店らしくごはん系で大盛にすると洒落にならないくらいでかい
大盛にして残すと料金倍額請求されるそうですw
店主さんの心意気で良心的な値段で提供してるからお残しは許しませんってとこかな?


ボクらは大盛にビビッてしまったので普通盛りでしたがにゃるさんあたり大盛食いきれそうだな~
そんなわけでボクはカツカレー
いつものタバコでの大きさ比較


食後にコーヒーはサービスで提供されるようですw

そして若手同僚くんは永井食堂の持ち帰りもつっ子所望らしいのですが
富岡の売店は時間的に厳しそうなので平日であるので本店へ移動

前回来た時は日曜定休日でしたが平日だったのでやってました
ボクは2Kg分同僚は1Kg購入でした


榛名山にあがる前に土産購入で道の駅こもち



そんなわけで榛名湖


道の駅おおたスバルてんとう虫


夕焼けが凄く綺麗だった

ここで解散式を行い
帰る途中未回収のCPで埼玉のいちごの里よしみに寄り
これで埼玉県の未回収はめぬまの1ヶ所、群馬県は玉村宿、あぐりーむ昭和、尾瀬かたしな、霊剣たけやまの4ヶ所


走行距離436Kmでちょい散歩レベルでしたw


本日の戦利品

そしてボクのPCX帰路の途中クラッチが切れにくい症状でてきた
56570Kmで3代目ベリアルクラッチに交換して今69334Kmで12764Km
さっき開けて見たけど片減りしてたから面研すれば大丈夫かな?
Posted at 2022/10/12 22:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月10日 イイね!

2022年9月10日栃木方面ハイドラCP漁りツーリング

どもDHです(´・ω・`)ノ

いつもの会社の同僚と栃木方面行ってきました。
今回も若手は家族の病院同伴の為、急遽キャンセル
身内を大事にしなきゃいけないので仕方ないw

そんなわけでオイル交換直前なCBRではなくPCXさんで出動
毎度の国道4号を北上です
道の駅ごかで合流

道の駅CP未回収と名物料理目当てのツーリングもとい散歩なので
道の駅ましこ→道の駅みぶと2ヶ所周り


んで日光にあるお店に11時半に着弾

安国屋 食べログ

ここで食ってみたかったのがエアーズロックみたいなポークステーキですが

残念ながらこのメニューは予約制だったらしく食えなかった(´;ω;`)
周りのお客さんこれ目当てだったので横目に眺めてみてましたが
ほんとでけえ…
店主さん曰く1Kg越えの重量で焼くのに2時間?だか3時間?かかるそうです。
なので仕方ないのでボクはとんかつ定食で同僚が鳥唐揚げ(半身揚げ)定食

同僚の鳥唐揚げ定食…半身とはいえでかい。

ボクの分のとんかつ定食5㎝くらいの厚みもありゴツイ…

お腹もいっぱいで次…道の駅たかねざわ元気あっぷむら

高根沢ジェラートで1アイス
ミルクのアイスにお試しで一口もらえるのでアーモンド
とても美味かった

次に道の駅みわ→道の駅かつら→道の駅グランテラス筑西

最後の筑西で土産購入!
最近出来た新しい道の駅なので商品も多く広場もあったりで家族連れが非常に多かった

ここで解散式をして帰宅ですが
途中五霞のとこで中秋の名月綺麗だったので写真撮ってみた



走行距離385Kmと予想通り散歩距離でしたw
これで栃木県の道の駅CPは那須方面の4ヶ所でコンプリートになる予定です。


本日の成果
帰路時間短かったのでチルド系攻めてみた♪
Posted at 2022/10/12 22:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月18日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!8月21日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
エンデュランスのリアキャリアとシートを固定する手回しのフィットノブ

■この1年でこんな整備をしました!
定期点検及び保守メンテ

■愛車のイイね!数(2022年08月17日時点)
254イイね!

■これからいじりたいところは・・・
いい加減肥やしになってるドラレコ付けたい

■愛車に一言
最近の稼働率低めですがバッテリーあがりませんように。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/08/18 18:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月24日 イイね!

2022年5月24日奥多摩・甲府・秩父方面マスツーリング

どもDHです(・∀・)ノ

今日は同僚とツーリング
前々回千葉に行ったメンバー予定でしたがグロムの若手が
身内の世話の為、無念の欠席

そんなわけで初心者が居なくなってしまったので
楽なコースからちょっと難易度増えたコースになりました(笑)

ということで高速で八王子まで移動して武蔵五日市駅に集合

俺はPCXで久喜在住のいつもの同僚はジェベルの2台でスタート


まずは奥多摩周遊道路。バイデン警備の為か警察全く見ない
そしてガラガラの快適な状況
楽しかった…(´・ω・)b


この後はCP取っていなかった道の駅こすげ

昼飯の為甲府方面に行くので大月から国道20号だと怠いしつまらないので
柳沢峠経由して塩山側から甲府入り写真なしw
そしてここも空いてて快適に走れて楽しかった…

そして着いた昼食のお店ですが

同僚曰くYouTubeに出ていて気になったお店ということで決定

男の厨房 食べログリンク


山梨って意外と爆盛のお店群馬と同じくらい多いと思う
そして20号上り方面にあるのですが
ボクいつも20号で甲府バイパス入ってすぐのセブンで休憩する近くにあるのですが
毎回深夜なり早朝なのでここのお店正直気が付かなかったwww


メニュー


これが有名というか人気のビッグカツカレー1Kgは余裕でありそう


普通盛のカツカレーにしましたが中々多い
ルーも拘りがあるらしく程よい辛味もありうまい
そしてカツも非常に良い味たまんねぇ…


普通盛のカツカレー断面図


食いかけで申し訳ないけど、コメントとかに絶対食べとけって皮モツ
パリッと焼いてあるけど皮の醍醐味弾力もありタレも合い
次来た時リピートだな~
ボリューム・値段・味も良いので
TVのおもうまい店にいつかは出そうなお店だと思うし
TVに出たら行列できて中々行けなくなるだろう予想が付きやすい
良いお店でした!正直また来たい(笑)

この後ですが初心者くんが居たなら南下して富士山や道志方面に行くのですが
久喜在住の同僚なので南に行かず帰宅しやすい北方面へ
台風などの被害で何年も通行できなかった
上野村~佐久側に抜けれる十石峠が通れるので行きたかったが
距離が長すぎるということで断念
同僚は夕飯の食材探しボクは食いたい物の選別もとい土産探しで
道の駅へ寄りつつ雁坂トンネル抜けて秩父方面へ移動



雁坂トンネルは毎回秩父側からしか通ってなくて新鮮w
写真撮り逃したけど道の駅あらかわ傍を通る秩父鉄道でSL走ってた
汽笛もっと離れたとこから鳴らして気づかせてくれよ…
おかげで写真撮り損ねたwww

道の駅あらかわの時点でまだ帰路には早い時間帯だったので
とりあえず道の駅上野村へ移動
志賀坂峠ですが直線番長気味のニンジャSLを突きながら
くねくね道楽しかった…
直線上り坂は距離はなされるけど下りなら徐々に距離詰めれるのは楽しかったw


そんなわけで道の駅上野ですが前回来た時もこの看板の写真だけ撮った覚えある…

十石峠を上野側からあがって山頂で戻ろうかとも思ったが往復で50Kmでしたので断念
久々の十石峠は次回へ持ち越しだな~

長瀞を抜け帰路ですが途中で道の駅CPで取ってない場所思い出したので
同僚は遠回りになってしまうので有料道路近辺で解散式をして別れ



道の駅和紙の里ひがしちちぶ
到着した段階で17時すぎてたので営業時間は終わってましたw

んで関越道に飛び乗って練馬から下道でゆっくり帰宅

高速乗ったとはいえ500Kmはさすがに越えなかったw
PCXだったので疲労は皆無
改めて瞬間加速・最高速以外はPCXは本当に万能なマシンだなとつくづく思う
68000Kmで9年目の車体でツーリングなら、まだリッター40Km叩き出すしね(´・ω・`)
新東名でも追い越しは無理でもいいからせめて流れに乗れるくらい上限120Km/h出るように作ってくれないかな~


今回の戦利品ですがたぬ金亭のレトルトやホルモンなど食いたい物揃えてみました
秩父・甲府はラーメンよりも蕎麦やほうとうの文化が強いのでラーメンはなかったw

関東近県の道の駅CPは残り少なくなってきてるし
一度に回り切れないので茨城+埼玉+栃木と埼玉+群馬の2回に分けてCP回収しに行っときたいな~
Posted at 2022/05/25 09:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年05月03日 イイね!

2022年5月3日伊豆・富士山周辺鱈さん迎撃ツーリング

どもDHです(・∀・)ノ

GWで憎きヒノキ花粉も落ち着いたので久々にツーリング

今回は鱈さんが連休なので関東寄りに遠征ツーリングしてるそうなので
迎撃を主目的としたツーリング
3日が磐田から伊豆にかけて、4日が伊豆から諏訪方面とのことだったので
どっちかで行こうと思ってました
んでにゃるさんが最初4日行くといってたが急遽仕事になり
3日なら空いてるとのことだったので
3日伊豆方面に決定


今日は俺CBRでにゃるさんはフェザーで出撃

朝7時半に海老名SA集合して朝飯食ってから行こうと思ってたが
まん防も非常事態宣言もない久々のGWですが
東名の大渋滞久しく忘れてたよ…
首都高は毎度の大橋JCTで東名は用賀から先からずっと続いてたよ…
おかげさまで15分前到着目標が5分遅刻(´・ω・`)

朝飯は中落ちと漬けマグロの二色ごはんのお茶漬け
写真撮り忘れた!

合流して大井松田ICで降りて先日CP取った道の駅足柄金太郎の里を過ぎ


足柄峠
画像は載せないけど当然顔ハメした写真撮りました(笑)

新しく出来たはこね金太郎ラインにもそそられたけど
仙石原行っても仕方ないので今回は断念
小山のほう抜けて富士スピードウェイの脇を抜けて三国峠


今回は残念ながら富士山は雲かかってました(´;ω;`)
でも毎度のことながら、ここの景色は綺麗だな~
山中湖の北側を抜け富士山を反時計回りに移動

朝霧高原手前で渋滞

なんか芝桜が見頃で有名らしく酷い渋滞でした。
下り坂だったのでエンジン切って押して渋滞はまってました。
そしたらアップルウォッチがワークアウト中ですねと
カロリー計算計上されていた( ゚Д゚)


朝霧高原で牛乳ソフトと迷ったが期間限定のいちごアイス

そして主目的の鱈さん迎撃ですが沼津あたり走っていたので
まずは昼飯ということで久々にさわやかハンバーグ食いたいと思って移動
地獄の御殿場店ではなく比較的空いてる富士鷹岡店に行くも…
2時間半待ちとなっていた…
さすがにそんなに待てないしげんこつハンバーグなら
北関東にフ〇イ〇グ〇ーデンあるから
そっちで食えばいいやと負け惜しみ…

昼飯を断念して鱈さんを追いかけに移動開始
東海道を走り伊豆半島へ入るも移動してる人相手に後ろから追いかけても
追いつかないので途中、大瀬崎のCPを諦めて達磨山にあがる真城峠抜けて
鱈さんが観光?していた出会い岬の先に出るようにショートカット


ハイタッチは無事済んでしばらく後ろを走ってましたw
信号待ちで極僅かな時間ですが一言二言喋れて顔も見れて無事迎撃できたので満足(笑)

帰路で何年振りか久々の伊豆スカイライン


いつものとこで富士山が雲晴れて夕日差し込んで中々いい写真撮れたが
CBRも移してる右側におっさんが三脚立てて写真撮影してて邪魔だから
画角を外したらだいぶ左側向いてしまったというね(´・ω・`)


熱海峠料金所気温5度…
今日のボクの衣服はインナー半袖Tシャツに春秋用の防風ジャケットにメッシュグローブのみですげー寒い
寒さに比較的強いボクでも寒かった!
通勤でも使ってる箱を漁ったら簡易の防風耐水のヤッケがあって
気休め程度ですがないよりマシ。

この後は国道1号で箱根湯本へ移動ですが

箱根湯本先頭に5~6Kmの渋滞で箱根の坂なのでニュートラルでするする下がっていきました。

東名の渋滞は朝ほどではなく約10Kmちょい?
海老名SAで昼飯?もとい夕飯?を食べよう思ったがフードコート席の空きがなく
結局今回のツーリングで食えたのは飲み物以外では朝のお茶漬けと唐揚げにアイスのみでした。
結局ここで解散式となって各自テキトーに飯食って帰れという感じの〆でした


帰り際会社に寄って軽くCBRを拭きあげてから帰宅
今回は久々の伊豆や富士山周辺でしたが500Kmには届かず終いでしたw
Posted at 2022/05/04 12:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「ブログには静岡の部分的にしか載せてないけど走行ログ全域見ると結構走ってたんだな」
何シテル?   09/15 07:59
Mixiやツィッター「DH@K.S」で登録しています。 休みが不定期ですがソロやマスツーリングで関東近県をメインで 東京の右上の地域を基点として 日帰...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パクられた…!!!!プンプン (((o(`・∧・´)o))) プンプン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/29 12:13:06
【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 22:10:43
【ハイドラ!】 チェックポイント追加・変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 19:40:56

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
CBR250RR(MC51)のレーシングレッド(´・ω・`) ・マジカルレーシング 綾 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
今現在PCX150に乗っていて若干弄ってます。 Mixiでは「DH@K.S」で登録して ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
ハイドラ用(´・ω・`) 会社の車だったり 自転車だったり 公共機関だったりw 画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation