• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DH@K.Sのブログ一覧

2021年08月11日 イイね!

生存報告

どもDHです(・ω・)ノ
みんカラでは久しぶりですね。
去年の11月からツーリング行ってないので
更新を全くしてませんでしたが生きてます笑

コロナの影響をモロに受ける業種なので
無能で筋通らない政府の方針無視して出掛けようと何度も思いましたが
能天気に出掛ける気分になれずインドア生活まっしぐら!

たまにとも言えないけど何ヶ月かぶりに夜徘徊でいつもの都心部のコース





PCXは通勤や買い物で稼働率あるけど
CBRはほんと動いてない笑
去年から150kmしか距離伸びてません!

ツイッターのほうではテキトーに呟いてますがとりあえず生存報告でした笑
Posted at 2021/08/11 01:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月22日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!3月22日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
リアタイヤ交換で久々のピレリディアブロスクーター
PCXで俺の走り方に1番合うのをシミジミ思った

■この1年でこんな整備をしました!
定期点検と駆動系メンテ

■愛車のイイね!数(2021年03月22日時点)
1587イイね!

■これからいじりたいところは・・・
オーリンズのリアサスオーバーホール
NCYフロントフォークのオイル交換、出来るならオーバーホール
どちらも取付して50000km走ってノーメンテなので…
オイル漏れやゴムの劣化が目立つようになってきたから。

■愛車に一言
気がつけば所有して8年経過して
65000kmを越えてきて長距離走行に不安がありますが
コロナで年収大幅にダウンしているので新しく乗り換えが難しいので
最低でも2年以上は維持しないといけないかなー

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/03/22 12:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月31日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!2月1日でみんカラを始めて7年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
最初はPCXのカスタム目当てで登録したけど
もう7年とは早いもんだねぇ
コロナ禍でどこも行ってないので更新してないですが生きてますよー笑

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/01/31 23:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月31日 イイね!

2020年まとめ

どもDHです(・∀・)ノ

今年もお世話になりました
来年もよろしくお願い致します。
そんなわけで例年通り1年のまとめ

CBRソロ 2020年1月1日波崎海岸初日の出ソロツーリング256Km
CBRソロ 2020年1月9日佐野厄除け大師、バイク神社お参りソロツーリング266Km
CBRマス 2020年2月23日千葉ビンゴバーガーと切り通しの燈籠坂大師~観音崎マスツーリング244Km
CBRマス 2020年3月1日秩父(秩父さくら湖、三峰神社、奥秩父もみじ湖、小鹿神社)マスツーリング342Km
PCXマス 2020年7月2日三国峠~富士スバルライン~奥多摩周遊道路マスツーリング358Km
CBRマス 2020年7月12日清里ライン・麦草峠(メルヘン街道)・ビーナスラインマスツーリング582Km
CBRマス 2020年8月15~16日浜松大歳神社~松本城~野沢温泉マスツーリング942Km
PCXマス 2020年9月13日犬吠埼~大洗海岸マスツーリング330Km
PCXマス 2020年10月12~13日北陸方面(石川県・富山県)ツーリング1070Km
CBRマス 2020年10月24日磐梯吾妻スカイラインマスツーリング680Km
PCXマス 2020年11月3~4日名古屋方面ツーリング987Km

昨年と比較
〇回数
今年はソロツーが2回、マスツーが9回の計11回
車種別はPCXが4回、CBRが7回
昨年と回数の比較して昨年13回、今年11回。2回減少

○ツーリング距離
今年がPCXで2745Km、CBRで3312Kmで計6057Km
昨年と走行距離の比較して
PCX 昨年2824Km-今年2745Km=-79Km
CBR 昨年3111Km-今年3312=+201Km
トータル 昨年5935Km-6057Km=+122Km

○総走行距離
PCX 昨年61361Km→今年65241Km +3880Km
CBR 昨年14907Km→今年18533Km +3626Km
年間走行距離昨年7771Km→今年7506Km -265Km

今年はコロナ禍で気軽に行けなくツーリング行く回数も距離も減った模様w
走行距離が減ったのは4年連続の模様(´・ω・`)
昨年の抱負でバイク増車など考えてたけど年収が70万以上落ちて
ボクの予想ですがコロナは2022年の暖かくなる頃まで続く最低でも続きそうだから
とてもじゃないが向こう2年は増車および代替できる状況ではないwww
なので来年も再来年も現状維持のCBRとPCX2台体制のままだな~

CBRのリアキャリアにウインカーとか取付待ちが燻ぶっているので
やる気スイッチ入ったらやるとしよう(´・ω・`)
Posted at 2020/12/31 09:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | まとめ | 日記
2020年11月04日 イイね!

2020年11月3~4日名古屋方面ツーリング

会社の同僚と名古屋方面へツーリング行ってきました

本来なら宮城・山形方面一泊二日の予定でしたが両日降雨が確定だったので
同僚が取りこぼしていた名古屋周辺の名城100選と道の駅スタンプラリーの同伴です

朝6時に海老名SA集合だったので朝食を取るために早めの朝4時ごろに出発していきましたが
ボケていたのかわからないけど入谷から首都高に入りC1から3号渋谷線に乗るはずが…
何故か2号目黒線に入ってしまい天現寺で乗りなおすハプニングぶちかましました(笑)
目黒線からC1内回りじゃなくて本当に良かった。
一の橋JCTの目黒線からC1内回りって合流路狭いし本線が後方確認しづらいしで
首都高の中でも1番嫌いな場所ですね(´・ω・`)


さくっと海老名SAに到着して

朝飯は麺’sROADの福十八鶏白湯
まぁまぁ良い味かな~

同僚も時間前に到着して高速定額ツーリングプランの東名中央道ワイドプランで藤枝岡部ICまで移動


出発から降っていた雨は沼津らへんで収まり駿河湾と伊豆半島がよくみえる

藤枝岡部ICからは国道1号BPで浜松を経由して新城を超え

最初の目的地作手歴史民俗資料館


ちょうど昼飯時だったので道の駅つくで手作り村にてハヤシライストンカツ付
他は五平餅ばかりだったので敢えてスルー(´・ω・`)

ちょっとだけ紅葉してました。
そしてツーリングスポットなのかバイクの数が比較的多かった
岡崎へ抜ける県道57号は中々楽しい道でしたが直線番長のハーレーが前にいて
かなり遅いペースでくねくね道走らされてうんざり┐(´д`)┌ヤレヤレ



続いて国道1号沿いにある岡崎城
文化の日でもあったため七五三の晴れ着着た親子連れが多かった

次は名古屋城ですが途中から国道23号に乗るのですが
相変わらずさすが名古屋…プリウスロケットを始め飛ばす車が多かった(笑)




名古屋城ですが前に上ったりしたので入り口でスタンプ押して終了!www
金の鯱は見えなかったので青銅?の鯱で我慢!

1日目の最後が道の駅立田ふれあいの里ですが写真撮り忘れ(笑)
小牧で宿を取ったので移動中に雨に降られ



本日の宿はキャッスルイン小牧でアパ系列のようですがアパ社長の本やカレーは置いてなかったw


名古屋めしを中心に注文しましたがどれも基本味が濃いので
どこか富山ブラックラーメンと通ずるものがあると思ってしまったw
そして毎回ですが同僚が潰れるというね( ゚Д゚;)


1日目はトリップメーターで483Kmでした

1日目の浜松~名古屋・小牧までのRelive動画になります。


2日目
朝5時に目を覚めて朝風呂を堪能し

野菜少な目のセンスのない盛り付け朝食バイキング(・∀・)♪

そして朝に気が付いたのですが

以前伊勢ツーリングの時にぽてさんに案内してもらった間々観音(おっぱい神社)が
ほんと目の前にあったとはびっくりしたwww
ホテル着くときに目の前のコンビニに既視感を感じてたのはこの為だったのねw

そしてホテルから5分しないで2日目の目的地一ヶ所目小牧城



スタンプは小牧山の頂上にあるらしく登るも…
工事中の為だったのか赤い線沿いにいって発覚しボクは断念
同僚は朝一から大汗かきながら向かってましたwww

そして同僚のエストレヤ250がオイル漏れ出て減ったのかオイル残量が半分になってたので
ホームセンターへ移動して幅広のマイナスドライバーとオイル購入して応急処置
カワサキ車はオイルがにじみ出ることは当たり前で、これは入っている証拠だと…
定番のカワサキジョークをぶちかましてくれました…

国道41号をあがり道中ぽてさんが案内してくれたちんk神社も近かったw



そして犬山城!駐車場所は併設されている針鋼神社と強そうな神社w
スタンプは正門入り口ではなく正規駐車場の観光案内でも貰えるそうなw
天守閣からの景色はいいよ~と教えてもらってましたが時間が登山?や応急処置で押してたので
スルーして外観の写真撮ったらさようならしてました(笑)

次の目的地が道の駅アグリステーションなぐらだったので
尾張パークウェイを抜け国道19号から県道33号抜けて移動

ここもツーリングスポットなのかバイクの数多かった
茶臼岳かな?紅葉もあり平日にも関わらず車・バイクが多かった
食堂で昼食とも考えたがあまり目ぼしい物がなかったのでスルー(´・ω・`)

ここで同僚が行きたかった場所7ヶ所終わり帰路ですが
ボクが帰り際高速定額あるので滅多に行くことない場所の見延山久遠寺
同僚が新しくできた道の駅足柄
2ヶ所周って帰ろう思ったがとりあえず新城から新東名に乗って移動開始

名古屋土産を買うために浜松SA

ぽてさんもツーリング出ていたようなので
ハイドラを見るとちょっと遠い場所でニアミスしていた模様www

土産を購入して時間を確認すると道の駅足柄へ営業時間ギリギリオーバーだったようで
ボクのPCXだと平坦な場所で119KmがMAXで間に合わないので
ここで解散式やって同僚を先行して行かせましたwww
恰好よく言うなら俺の屍をこえてゆけ…
そんなボクはハイドラでCP追加されてないので行く必要なかったので
別で見延山久遠寺に寄って帰るとしますw


ここも新しくできたのか道の駅なんぶで休憩しつつ日没


久遠寺手前の門

見延山久遠寺正門

そして山梨県の観光CPクリア!

定額プランを生かして六郷ICから中央道に乗って帰宅
途中中央道の双葉SAで夕飯?昼飯?食ったけど品揃え悪かったな…


2日目の走行距離が504Km
合計987Kmで平均燃費が37.33Km


2日目のRelibe動画ですが最高速度消し忘れで162Km/hと出てますが
CBRならまだしもボクのPCXでは絶対無理ですwww
過去最高速度はちょい下りでメーター読み126Km/hが限界でした。
この162Km/hはトンネル抜けてGPSの座標が飛んだからだと思います。
和光2RKのPCX3型常連さんでターンパイクを110Kmで駆け上がったとか
嘘ぶっこいたおっさんの脳内なら160Km出るかもしれないけどね…
現実的にはPCXでは140Kmの壁を越えるのはワンメイクレースでエンジンブロー覚悟なら
僅かながら可能性ありますがボアアップからリミッターカットなどなどして
10000rpm以上回せば130Kmちょい行くかもしれないけど
バルブサージング起こしてエンジンブローします(にゃるさんのPCXでやらかした模様)


今回の戦利品ですが名古屋土産少なかった模様…(笑)
ところどころ浜松土産だったり京都無鉄砲だったり箱根三島ポークだったりwww
Posted at 2020/11/05 22:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「ブログには静岡の部分的にしか載せてないけど走行ログ全域見ると結構走ってたんだな」
何シテル?   09/15 07:59
Mixiやツィッター「DH@K.S」で登録しています。 休みが不定期ですがソロやマスツーリングで関東近県をメインで 東京の右上の地域を基点として 日帰...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パクられた…!!!!プンプン (((o(`・∧・´)o))) プンプン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/29 12:13:06
【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 22:10:43
【ハイドラ!】 チェックポイント追加・変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 19:40:56

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
CBR250RR(MC51)のレーシングレッド(´・ω・`) ・マジカルレーシング 綾 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
今現在PCX150に乗っていて若干弄ってます。 Mixiでは「DH@K.S」で登録して ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
ハイドラ用(´・ω・`) 会社の車だったり 自転車だったり 公共機関だったりw 画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation