
ウチのお嬢様、確か幼稚園の年長の頃から極真空手を習っているのですが、学校から帰ってくるのが遅くて週に1度くらいしか通えてなかったのですが、先日ようやく紫帯になれました。指導してくださる先生によると、もう少し通える回数が多く、友達とフザケずにやっていたら、もっと早く取れたのにとのことでした(笑)。習い事は幾つかやらせていますが空手は合っているみたいで家でも型の練習をしょっちゅうやってます。元々体が柔らかいと思ってはいたのですが、蹴りをやらせると自分の身長より足が高く上がってビックリ!足を上げた状態で止められればカッコいいのですが、そこはウチのお嬢様、軟弱なのできません(笑)。小学生のうちに黒帯取ると言ってますが、本当に取ったらお父さん、チョット怖いです(^_^;)。
今月、我が家のクルマ達は車検ラッシュ!
マセラティから始まり、奥様のBMW、私のポルシェと順番に
工場に出す予定になっておりますが、先週BMWを出した後、工場から
電話があり、“ステアリングラックが逝っちゃって真っ直ぐ走らないし、
右のキセノンが切れてるけど、ここはassy交換だね・・・”と
金銭的にかなりオッカナイこと言ってます。
どちらにしても、これでは車検にも通らないし、第一危ない!
奥様、乗ってて変に思わなかったのかな~?
“少しカタカタいってたけど、大丈夫かと思って”
まぁ、しょうがないですね。
でも、交換部品だけで¥30万以上、工賃入れると結構逝きますね~。
以前から新しいの買ってあげると言っているのですが、
このクルマが気に入っているらしく、修理してでも乗りたいようなので
仕方ないですね。
奥様に修理代の話をしたところ、ひどく恐縮しておりました(爆)。
で、昨晩の話。
帰ってきてから何気なく(そう、本当に何気なく)
“前から欲しいって言ってたBM、去年見たのが(E46 M3)
値段が下がってきて、今同じ金額の物もあるんだよ。古い車も価値があると
値落ちしないんだねぇ”
(話の引き合いに出したのはアルピナとか、M3だった。)
なんて、話をしたところ
“え~、そうなの?だったら前に見た(E46 M3)方がいいじゃない。
いくらぐらいするの?あ、その値段だったらいいんじゃない?”
え、本当ですか!?
でも、欲しいのはこんな感じのE30なんですけど・・・・?
“後からお金が掛かるのはダメよ。だって際限ないんですもの。
前の車だって・・・・・・・・”
この後は、過去にやらかした話を持ち出され、延々とお説教されましたが、
とりあえず、買ってもいいような風向きにはなってきました。
実は去年見に行ったのはM3のCSLで、かなりイイお値段がしたのです。
今年に入ってからは、E30 M3evoも家族で見に行きましたが、それも
ビックリするような値段が付いていたので、昨晩話した値段が
すごく安く感じたんだと思います。
値段の話をしてしまったせいで、リミットが決まってしまったのは
仕方ないですが、さてさて、どうしよう?
もし、325辺りを買うと丸ペンとかホイール交換の費用は
自分でなんとかしなければいけない。でも、一番安いし普通に見える?ので
奥様の審査は、一番通りやすい。
E30 M3だと程度のイイ物を買えばそのまま乗れる。
しかし何か買うんじゃないか、修理に掛かるのではないかと
奥様の警戒心が強く、もしかしたらダメと言われるかもしれない。
アルピナ系は本当にいいのですが、希少性が高いだけに
いじるにいじれない。RUF仕様のポルシェと一緒で盆栽化する
可能性がある。今回は自分好みにしたいので、あえて見送ります。
E46 M3だと奥様的には大丈夫だけど、3ナンバーと5ナンバーではサイズが全然違うから
本来の趣旨、軽くて(ここ重要!)そこそこのパワーというのと反している。
カッコよくて、NAハイパワーなクルマですけどね!
奥様の御機嫌次第の話ですが、風向きとしてはいい感じ♫
どれを選んでも贅沢な話なので、選択肢が広がったと
いいように考え、もう少し考えて(奥様と相談)みます。
Posted at 2014/12/18 18:21:47 | |
トラックバック(0) | 日記