スピーカーが、鳴らなくなった。
最近、またジムのサボりぐせがついてしまい、毎晩飲んでしまっています。私の場合、ただ飲むだけでなく、食べる量も多いので太りやすいのです。仕事が終わるのが大体20時30頃で、そのまま帰ればいいのに、ほぼ毎日ワイン屋さんに寄り何かしら一本買い、その並びにあるテイクアウトのお寿司屋さんが丁度その頃閉店セールで半額になっているもんだから、ついつい買いすぎてしまう。その後、コンビニで何かツマミを買うか、またまた並びにある焼き鳥屋でチョット買って帰る。帰宅したら、風呂に入ってテレビを見ながら奥様の一日あった話も肴の一つとして晩酌が始まり、一人大体ワインを一本とジンかウイスキーを飲んでしまうので、翌朝なんだか胃もたれ気味(笑)。これじゃー痩せられませんね(爆)。



ポルシェのMOTEC化 Part2
普段仕事が終わるのが、遅いので土日のどちらかは家族で食事を取るようにしているのですが、娘に何が食べたいと聞くと大体がピザ、たこ焼き、びっくりドンキー(もぐチャレを楽しみにしている)という答えが、毎回返ってくる。一方奥様にお聞きすると、しゃぶしゃぶ、焼肉、イタリアン、お寿司となるので、週末は何にするかが、結構大変。娘の話ばかり聞いていると、奥様が“私の希望は、ぜんぜん聞いてくれない!”となるし、その反対も当然あります。今週は、奥さんの誕生日ということもあり、土曜日はたっての希望で贅沢にもフグのコース料理でした。昨晩は、職場から直接工場に行ったので、晩ご飯は、適当かなぁと思いきや、工場を出る頃娘からTELがあり、“今日は、ピザが食べたいから買ってきて!”と指令を頂き、しょうがなく帰りにピザをテイクアウトして帰りました。10時過ぎからのピザは、翌日まで響くので今朝は胸焼けしてます(爆)。



まいった・・・・
一昨日、仕事が終わった後、高円寺まで飲みに行ったんですが、見事に撃沈しました。最初は、お寿司屋さんで、軽くつまみながら日本酒で。次に洋風居酒屋で、ワインとスパークリング。ここで、止めておけば良かったのに、またハシゴしてワインバー。本当に、これで帰ればイイのに、また同じ洋風居酒屋に戻り、同じものを。もう途中から何を飲んでも同じ感じになってきて、帰る時には、ツレはオネムというか、立ち上がれなくなるし、リバースして私のジャンパーにかけるしで、散々な感じに。ツレは帰るに帰れないので、タクシーに乗せたんですが、乗車拒否され、しょうがないから一緒に家まで送って行ってとりあえず、部屋に押し込んで私は帰宅。昨日は一日仕事になりませんでした。








ポルシェ 工場入り
最近、また太ってきたので月曜日から食事制限を始めました。一昨年バイクの免許を取る時に、カッコよく乗りたい一心で110キロから4ヶ月で84キロまで落としました。84キロになった時点で体重を落とすのが面白くて、もう少し行ったら高校時代の体重だぁ~と喜んだのも束の間、娘の夏休みと重なり、暴飲暴食をする生活に戻り、10月頃には90キロまで戻ってしまいました。“それじゃーいかん!”と、また決意し今度は週4回のジムも始めました。食事制限とジムの相乗効果は凄まじく、あっという間に85キロ。その頃生命保険の見直しで、健康診断をしたのですが、自分でもビックリするぐらい、いい数値♫。そこで気が緩んでしまい、秋口ということで、食欲も湧き食べ放題。今に至ってます。仕事柄殆ど体を動かさないので、私のダイエット方法は、まず食べない!夜はモチロンアルコールも一切やめて一日の接種カロリーを1000キロカロリー以下にする。そしてジムに行ったら体を動かすのを止めないで一時間は必ずやる。調子がいい時は延長も(笑)。お酒を飲む所ではないので、いくら延長しても値段は変わりません(爆)。でも、週末だけは、子供と夜食べに行くのでダイエットはお休みにしてます。これで170/90の血圧が113/75まで下がります。でも、これだけしないと維持できないなんて、かなり悲しいです(泣)。








</a
点火系 MSD
昨日、BAD GIRLというワインの話をしましたが、実は同じ会社からBAD BOYというワインも出てます(笑)。先日買ったBAD GIRLが、美味しかったので昨晩またまた酒屋さんへ。“昨日のスパークリング美味しかったよ。もしかしてBAD BOYっていうのもあるんじゃない?”と、聞くと“やっぱり、解ります( ̄ー ̄)ニヤリ。少量入荷なんで、買っておいた方が良いですよ”と。限定品という言葉に弱い、私は白と赤両方と先日のBAD GIRLを買ってきました。帰って、改めてラベルを見るとGARAGEなんて書いてあるじゃないですか!まさか、車好きの為に?と思いきや、ガレージワインという意味らしく、小さな会社がガレージ(納屋?)で極小数(1000ケース程度)生産するワインだそうです。まぁ、プラモでいうガレージキットと同じですね。それと、この羊ですが、やんちゃ者という意味があるらしく、ワイン評論家が生産者であるジャン・リュック・テュヌヴァンという人に付けたあだ名だそうです。GIRLとBOYをガレージの棚に置いて、うんちくを語るのも、良いかもしれませんね。



|
APEX ML-10RT カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/16 04:27:02 |
![]() |
|
ALPINE DAF9Z カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/07 22:52:52 |
![]() |
|
Z31+RB26 6速化 準備編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/05 09:26:50 |
![]() |
![]() |
北米日産 フロンティア 以前乗っていた、ハードボディーが、やれてきたので入れ替えで購入。 VQ40、6速、FRが ... |
![]() |
BMW M3 クーペ 縁あって私のところに来ました。 |
![]() |
北米日産 300ZX 中学2年のお正月に、ハワイに行った時、初めて見て 一目惚れ。 大学を卒業して、2年目に買 ... |
![]() |
ポルシェ 911 子供が生まれるまで、フェラーリ512Mに乗っていたんですが、家を買う時に、売却を決意。も ... |