• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HSBの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2021年7月12日

気になる足元に追加!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
もうこの辺は貼れるだけ盛大に貼ります!
音源特定もできたので叩いて響かなくなるまでってほぼ全面貼りなんですがねw

可能な限りファイアウォールまで貼りました!
本当ならダッシュボード外してやる作業としたかったんですが…めんどくさいwww
2
助手席側の方がうるさく感じたので足元〜ファイアウォールまで二枚重ねで貼りました!
(良いのか悪いのかわかりませんが…)

どちらも変な姿勢で室内作業…汗だくで苦しかったw
(これもキッカケに送風ベスト導入決意!)

今回はエプトシーラーが品切れだったのでレアルシルトだけでおしまい。
3
身体を冷やして実走!w

見事に足元の振動やロードノイズ がかなり減りました!
もうこれなら高級車と言っても良いのでは?っと思えるレベル。

そこで一度、騒音計測をしてみることにしました。
(画像は使用イメージです)

まー計測はお約束の無料アプリなんですがとても多機能で何で測ったら良いのか分からないくらい汗

街乗り下道を10分と高速首都高を小一時間ほど走ってみました。

録音機能があると思って何かのボタン押して計測したつもりでしたがログはなし涙

僕の記憶でスマンですが結果はこんな感じです!

アイドリング暖気後 55dB付近

下道50〜60㎞h 舗装の良 65dB付近
同上      舗装の悪 75dB付近

高速80〜100㎞h 舗装の良 70dB付近
同上      舗装の悪 78dB付近

高速巡航は5速2,000回転くらいで無負荷

下道は3〜4速で同じく2,000回転付近です。

まぁ〜近代車の静かなお車には敵いませんがかなり良い線まで来たと思いますがどうでしょ?
欲を言えばやはり高速巡航であと数dBは下げたいですね。

次回は背骨を考えております。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏り修理(運転席側)

難易度:

インジェクター清掃した方が良いと思いますが・・・

難易度:

ETC交換

難易度:

オーディオ、スピーカー交換②

難易度:

AutoExeでOH

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Hkz 改め 「やま」 いやいや汗 まだ頑張れるところですw」
何シテル?   03/17 00:48
のんびりドライブ楽しめる仕様になりつつあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CR-Xカーボンボンネット製作〜表面製作編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 03:28:22
ハンドステップ【マツダ純正 他車流用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 21:57:41
エアコン不調!キーOFF後にエアコンの送風が止まらない方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 23:04:53

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車購入より早10年 意を決して生まれ変わらせました! 私的な思いですが今現在、自分 ...
アメリカその他 その他 VENGE EXPERT UI2 (アメリカその他 その他)
SPECIALIZED
ドイツその他 その他 FELT Z5 2013 (ドイツその他 その他)
初めてロードバイク 初めてのフルカーボン乗り物! 最高です♪ まさかこんなにハマってし ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
08年9月初旬に納車! 初年度で約5,000km走りました。 とても上質にバランスの取れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation