• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HSBの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2009年1月24日

ダイノック施工 スカッフプレート編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
長年使用してきたDオプションのスカッフプレート!
さすがに傷だらけのぼろぼろ。。

やっと手に入れたダイノック!
これを使ってカーボン柄に
生まれかわらせようと思います。

まずは下地処理ですが
ま~台所用洗剤で洗うだけですw


多少の傷はシートで消えるので凹凸だけ修正しておきます。
乾燥は十二分に!
2
まずはある程度算出した寸法で
長方形にシートを切り出します。
シート粘着面にスカッフプレートを
当て位置決めをします。

この時に大切なのが貼り出しの開始点と余白!
この2点がある程度そろっていないと
失敗する可能性大です。
3
まずは熱をかけず中心から外側に
向かって貼っていきます。
イメージとしては開始点から扇状に
シワ無く無理なく貼る事です!
最初の面は問題なくいけると思います。

ただし角の部分は貼らず最後まで残しておいてください。
全体の貼りこみが終わらないと綺麗に巻き込めません。
4
ある程度貼り終えると形状的に
シートに無理が掛かってきます。

ここでドライヤーの登場です!
基本は同じく中心から扇状に貼っていきます。
熱も極端でなくじわ~でOKです。

注意としては余り熱を掛けると柄がひずんだり
解けて固まってしまうので慎重に!
5
熱を上手く掛ければじんわりと伸びて
綺麗に貼れます。
6
全体に貼り終えたら肝心な角の処理です。
基本に考えなくてはならないのは

1、表面の見た目!裏面はど~でもえ~ww

2、シートの形状を安定させる巻き込み
  または耐久性



部分的に切り込みを入れていっぺんずつ
巻き込んでいきます。
狭い部分ですので火傷に注意!
7
細かい部分も巻き込ませましょ~!
8
最後にRX-7のロゴの処理です。
今回はエンボス風にしてみました!

道具はなんでもOKですw

シートを傷つけずある程度力が入れられれば簡単です!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

週間RX-7①の間違った使い方

難易度:

FD3Sレストア

難易度: ★★

デフオイル交換(1回目)

難易度:

人は廃盤になると途端に危機感を覚えるものだな。ヒーターコア編

難易度:

セブンを維持る①

難易度:

2極スイッチの準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月26日 9:15
うん、カッコイイです!!

真似してもいいですか?
コメントへの返答
2009年1月26日 17:12
あざーっす!

OK!OK!

プロフィール

「完成です!」
何シテル?   08/19 21:03
のんびりドライブ楽しめる仕様になりつつあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

前期フロントロアアームの比較(RX-7 FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 03:30:26
満身創痍の溶接剥がれ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 03:32:14
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 パワーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 00:01:51

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車購入より早10年 意を決して生まれ変わらせました! 私的な思いですが今現在、自分 ...
アメリカその他 その他 VENGE EXPERT UI2 (アメリカその他 その他)
SPECIALIZED
ドイツその他 その他 FELT Z5 2013 (ドイツその他 その他)
初めてロードバイク 初めてのフルカーボン乗り物! 最高です♪ まさかこんなにハマってし ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
08年9月初旬に納車! 初年度で約5,000km走りました。 とても上質にバランスの取れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation