• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q利の"ACR50W-GRXSKR" [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2012年11月3日

PIVOT 3-drive FLAT 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取付は簡単です。

コントローラーの設置場所に悩んだ程度です。

電源は、OBD2から取りますが、エンジンONでノーマルに戻すためETCの電源から取りました。

リバース線は、つけてません。


エコモードは、Ec1 ~ Ec5 までで、Ec5が一番エコな運転ができます。

スポーツモードは、SP1 ~ SP7 までで、SP7が一番過激な運転ができます。

早速試しました。
まず、Ec5 ですが、出足がゆったりとなり明らかにノーマルより出足が鈍ります。
エンジン回転が上がらないのがはっきりわかります。

で、SP7ですが、アクセルを踏んだ途端、勢い良く出ていきます。
最初のアクセルワークの調整が微妙に必要となります。
一人で運転するときは楽しめそうです。特に首都高あたりだといいかも。
家族を乗せているときは、モードを落としたほうがいいです。


エコとスポーツ走行が楽しめるので、これはお勧めです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDリフレクター

難易度:

エアコンコンプレッサーリレーを交換しました。(2025.07)

難易度:

パワーウィンドスイッチ修理💪

難易度:

セルモーター交換 ~ Sてまくん

難易度:

ドライブレコーダー入れ替え

難易度:

シートヒータースイッチ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月3日 22:11
Q様の弄りは丁寧でいつもながら安心して見てられます。
分厚いやつ旧式まだ着けてません(´・_・`)
場所って悩みますよね、埋め込みますか(爆)
コメントへの返答
2012年11月3日 23:08
な〜んだ、持ってるならさっさと付けちゃいなよ〜。

コラムの辺りか、右下のポケットか、その辺かな。
集合かければ、手下が集まるじゃん(^∇^)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年8月15日 5:12-17:46
509.56Km 11時間54分
11ハイタッチ
コレクション3個を獲得
バッジ126個を獲得
テリトリーポイント1230pt.を獲得」
何シテル?   08/15 19:17
セリカ(ST162) 180SX(RS13改) イプサム(SXM10G) エスティマ(ACR30W) エスティマ(ACR50W) レヴォーグ(VM4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Karcher K4 compact 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:04:38
Tcart DRL Turn Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 07:38:28
ドアパンチを何とかしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 05:40:40

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
9月12日今日、納車となりました! 鮮烈な赤とカーボンリヤウイング、チェリーレッドのST ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
妻の通勤車
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初の水平対向エンジンです。 前車がエスだけに抜群の安定感が最高です。 基本ノーマルで行 ...
トヨタ エスティマ ACR50W-GRXSKR (トヨタ エスティマ)
2006年3月に納車となった我マシンです。 自作パーツ主体で弄りをしてます。 基本、ショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation