• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINOSAのブログ一覧

2015年04月15日 イイね!

アイドリングストップコントローラーを付けてみた!

アイドリングストップコントローラーを付けてみた!今年の1月にぶったまんさんが開発された「アイドリングストップコントローラー」を付けてみました。
これはアイドリングストップの動きを一時的にストップさせるもので
渋滞時や右折信号待ちなどの時にアイドリングストップ後、
少し動いて再始動またアイドリングストップ。
このような状態の時はアイドリングストップを無効にできます。

原理や製作過程も載せようかと思ったが、プリント基板にパーツ名が書いてあるし
ぶったまんさんのブログがわかりやすいのでそちらを見てね!(汗)

jただ、1KΩと2KΩの抵抗をテレコにつけてしまいました。
簡単な作業でもなめたらアカンです。

使用感は期待通りかなり良いです!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
なんだか「アイドリングストップは使わないで」の流れですが
ツーリングはもちろん通勤時の信号待ち時、エンジンが停まることによって
その街の音・鳥の声・虫の声・風の音が聞こえる。そこに魅力を感じます。

おすすめのグッズです!!!







Posted at 2015/04/15 10:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

腰痛対策の名目でサスを変えてみました!

腰痛対策の名目でサスを変えてみました!PCXの不満点を一つだけ上げると
凹凸のある路面での振動が腰に響くこと。
認めたくはないものです。歳ゆえの衰えは・・・。(汗)

と、いう訳で腰痛対策の名目でサスペンションを変えてみました。

いろいろ迷ったが、色が気に入った YSSの
ハイブリッドスポーツリアショック BLACK/RED 315㎜ に
しました。



ノーマルと比べると少し長め?
足つきが悪くなりそうだがこれは後で対策!



バネの太さや巻き数がかなり違うなぁ・・。
ノーマルよりも腰に悪そうな気もします。



色はばっちり決まりました!(^o^)/



乗ってみた感じですが
確かにバネは硬くなりましたが、突き上げは改善された感覚
ノーマルはシート下から「2本の棒で叩かれるような感じ」ですが
YSSに変えてからは「手のひらで押されるような感じ」になりました。
例えがわかりづらいですねぇ。

自分的には乗り心地は改善されましたので
満足した商品でした!

さて次はこれだぁ!






Posted at 2015/01/17 00:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2015年01月02日 イイね!

年明け早々に・・・。

年明け早々に・・・。みなさま、あけましておめでとうございます。m(_ _)m

年明け早々にこんな話を書くのも何なのですが
話のネタにしていただければ幸いです。

接客のお仕事をしている私の正月休みは元旦だけ
人並みに初詣に行き絵馬を奉納しました。
願い事は「今年は転ばないように」

と、言うのはPCXを手に入れたきっかけが
去年の正月明けにアドレスV125で日野の2トンと喧嘩して
その事故処理が終わったのが去年の暮
今年は事故を起こさぬよう願いを込めました。

そして本日1月2日 仕事始め。
ホームタウンの愛知県東三河はうっすら雪化粧

もう皆さんはお分かりですよね。
PCXが2輪ドリフトして、しばらくは耐えたのですが

転びましたぁ~~~~!





PCXへのダメージは上記2点とハンドルエンド
まぁ、スピードは出ていなかったので
体には異常が無いのは幸いでしたが
昨日の今日のことですので、なんだか笑えてきました。

果たして今年一年どうなることやら・・・。
Posted at 2015/01/02 23:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年12月11日 イイね!

背に腹はかえられないww GIVIスクリーン

毎日の通勤にPCXを使っているのだけど
寒いです!

写真は先日手に入れたスクリーンですが
風よけ効果はノーマルよりはマシって程度
カラーリング的にも気に入っていたのだけど
寒さに勝てず春までおあずけ
GIVIスクリーンに付け替えました!


少しおじさん仕様になったけど
風防効果はGOODでした!
Posted at 2014/12/12 00:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年11月20日 イイね!

追い風参考 (キタコメーター壊れた)

先日の志摩の旅の後日談です。
フェリーで渥美半島へ着いたら風が強いのなんのって・・・。

向かい風だと寒いし進まないし、横風だとあおられて怖いし・・・。
でも、追い風だと快適なのよ!

風速10mをこえた追い風だと法定速度で走っているときは
顔にそよ風が当たるような感じぃ~~(^o^)

そんなシーンでのことでした。
渥美半島のトヨタ田原工場付近の産業道路
周りの車の流れに乗って超快適!
ふとキタコのデジタルメーターを見てみると

120km/h 9800rpm

この数値はおかしい。
どうやらメーターが一時的に壊れたようだ。www


Posted at 2014/11/20 22:50:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ひとりでデュエットしてみた。 http://cvw.jp/b/2117574/45545887/
何シテル?   10/16 23:34
MINOSAです。よろしくお願いします。 二輪歴は  ヤマハ タウニー ホンダ CB50JX ? ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ250R ヤマハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCX ヘッドライトHID化 HS5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 00:49:40
[ホンダ PCX] PCXクラッチベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 01:18:20
Rホイール脱着 アクスル系グリスアップ その2 @ PCX150 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 14:25:49

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
11年乗っていたルミオンからの買い替えです。
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
現在の仕様 18.05.26 ドリブンセット       タイ仕様  WR       ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
「わんこ」かわいい💛
ホンダ PCX ホンダ PCX
現在の仕様 15.06.01 ドリブンセット タイ仕様  WR    ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation