• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRM-S@ひらっちの"ウルクススひらっち号" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2017年7月23日

GENTEX モニター内蔵自動防眩ミラーの加工取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
パーツレビューで書いた、GENTEX社製 モニター内蔵型の自動防眩ミラー(GNTX-957)の加工取付について記します。

ハーネスを切断された状態で販売されていましたが、どうせ配線加工は実施する必要もありますし、
ピンアサインはこのみんカラと言う素敵な教科書のおかげで調べることが出来ました。
もっと早くみんカラに出会っていれば。。。そう思うことも多々ありますが本当に助かります(笑)
2
写真上段がLEGACY純正ミラーです。
(貼り付けてある黒い四角いものは黒に塗装したマグネットシートで、会社の乗り入れ許可証を入門時貼り付けるもので、気になさらずに)

下段が今回購入したGENTEXミラーで横幅は若干広いくらいで、厚み以外はさほど大きくありません。
3
LEGACYのミラー根元です。
特殊なカムロックで、45°程回すと外れます。

購入したGENTEX側は今時の一般的なウエッジマウントで、ガラスに貼り付けるマウント金具も付属しており、ハーネスもカットされていましたが延線する長さは十分にあり、何より純正のハーネス、ハーネスカバーまで揃ったとても有難い品物でした。 ただ、ジャンク扱いとのことで、半分博打でしたが(笑)
4
ガラス側のマウントです。
これにウエッジマウントのミラーを付けるには、カムロックアダプターというものが必要になりますが、GENTEX取り扱い店のオリジナル品は、そのお店で高価なGENTEX製品を購入しないと購入出来ない代物で。。。

ネットで色々と探してみましたが、撃沈。
という事で、LEGACYの純正ミラーを加工しようと中古パーツ店に純正ミラーを探しに行ったら、純正ミラーではなくてGENTEX。。。それも狙っていたモニター内蔵品に遭遇してテンション上がってしまったという訳です(笑)
5
LEGACYのミラーはアーム側がボール、GENTEXはミラー側にボールが付いていますので、本体とアームを入れ替えて組み合わせることは出来ません。

買ってきたGENTEXも通電テスト実施したら全ての動作が正常に機能しましたので、テンション上がっていました。。。

もう後戻りは出来ません(笑)
のこぎりでギコギコ( ̄▽ ̄;)
6
最初は付属していたウエッジマウントの金具を切り取った純正のアームの根元にネジ止めして接着しようと思いましたが、ミラーがだいぶ手前にせり出してしまうので、少しでもガラス面に近づけるべく、カットした純正アームの根元をルーターで地道にフライス加工しました。
7
角度調整が厳しいので、ウエッジマウントを180°回して逆に組み、フライス加工したところにはめ込んでM4の通しビスとナットで締め付けました。
8
とりあえず転がっていた亜鉛メッキのビスを使いましたが、後日黒メッキのボルトに交換しました。

配線は収縮チューブでまとめてルーフに隠して助手席側のAピラーからダッシュボード内に通しました。

モニターのトリガースイッチは元々取り付けていましたので、必要に応じてサイドカメラのON/OFFを実施できます。

以前取り付けていた仮モニターはノイズが発生していたようで、YUPITERUのGWR303sdではデジタル無線と判断し、ザーっと言うノイズ音が出ていましたが、GENTEXではそれが無くなりました。
純正採用されているだけあって、色々なところで安心です。

純正のマウント+GENTEXで重量増で心配していたガタつきなども無く、しっかり付いておりますが、この取り付け方法で車検がどうなるか不明なので、そのうち純正ミラーを一つ入手しておかないといけないと思っております(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

朝活洗車

難易度: ★★★

ブースト計用フィルター交換

難易度:

レガシィBP5に2DINワイドナビ取り付け

難易度:

BP5タイミングベルト交換とラジエターホース交換

難易度: ★★

ナビ変更のその後

難易度: ★★

12ヶ月点検のついでに色々

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月18日 12:04
色々進行中のようですね。svxの際はDIYでボタンの張り付けからやり交換しましたが、レガは納車整備で全部Dにさせました。ノーマル車に乗ると自動防眩のありがたみを痛感するので、ノーマルに戻れない一品であります。
コメントへの返答
2017年8月18日 23:08
銀くじらさん
コメントありがとうございます。

実は自分はウィンドウズネットが付いてるので防眩が余り効いてない次第です(笑)

今度、フロントの光センサーにスモークフィルムでも貼ってみようかと考えてます。

でも、まぁ用途のメインがサイドカメラのモニターですので、ごちゃごちゃしたくなかった内装がスッキリしたのが一番ですねー(^-^)
お友達がGENTEXを付けてましたので真似したいと思ってましたが、まさかの低価格で入手出来てラッキーでした(笑)

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン HELIX E40 Esprit ハイブリッド真空管パワーアンプ 真空管取替え https://minkara.carview.co.jp/userid/2119579/car/1620253/5936080/note.aspx
何シテル?   07/30 17:27
BRM-S@ひらっちです。SUBARU LEGACY TW 2.5i Eyesight S Packageの購入を期に、みんカラデビューして5年が経ちました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Applied-S Presents 『Newあるば号お披露目オフ inサンシャインワーフ神戸』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 17:48:43
帰りの高速は泣ける!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 22:46:16
BR/BMレガシィ ツーリングワゴン B4 流れるウインカータイプ ヘッドライト予約開始!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 21:36:47

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
名義こそ自分ですが、メイン使用者は嫁さんです。 レガシィオーナーになる前に買った、ある意 ...
スバル レガシィツーリングワゴン ウルクススひらっち号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
スバル レガシィツーリングワゴン2.5i Eyesight S Packageが愛車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation