• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんどっちのブログ一覧

2007年11月12日 イイね!

天皇皇后両陛下の行幸啓

11月10日(土)より13日(火)まで、第27回全国豊かな海づくり大会びわ湖大会とその関連行事のため、天皇皇后両陛下が地元に御来津されています。

その警備の関係で、市内は警察関係の方が沢山居られまして、他府県からも応援に来られているようで、ご苦労様なことです。

そのお陰もありまして、今朝は通勤途中に白バイ8台にハイエースの後方警備をしてもらいました(爆)
チラッと見た感じですが、教習所で習うような、お手本みたいな運転の仕方でしたね。
流石、上手いです。

明日、延暦寺へ行かれる際に両陛下が職場の横を通られます。
折角の機会なので、ご拝謁したいななんて思ってます。
Posted at 2007/11/12 22:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月12日 イイね!

教習2回目

本日、夕方より2回目の教習を受けて来ました。
今回も2時間連続です。
前回と違って、今日は天気が悪く、雨が降る中での教習でした。

今日の教習内容は下記のとおりです。
・加速チェンジ(3速まで入れる)と減速チェンジ(2速に落とす)を使っての周回
・半クラッチ及び2速を使ってのスラローム等々
・1速から3速まで使って加速し、指定された場所より一気に減速
・坂道発進

こんな内容でした。
路面が濡れていたのでちょっと気を遣いましたね。
強めのブレーキだと滑って転倒しそうですし。
後、1速で半クラッチとリアブレーキを使ってパイロンの間を周るのをやった時、「意外と難しいな」と感じました。
バランス崩して足着いてましたし。ダメですねぇ。

「こんなんじゃ、二輪でジムカーナなんて出来ないよぉ」

そう感じた一日でした。

反省点:シフトアップする際、クラッチ切らずにやってしまいました。

Posted at 2007/11/12 22:03:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2007年11月09日 イイね!

モーターランド鈴鹿フリー走行

モーターランド鈴鹿フリー走行金曜日、モーターランド鈴鹿のフリー走行が半額なことは、既にご承知のことと思います。

そこで、本日、職場の車好き3人(FD3SとAE86と私)でフリー走行をして来ました。

午後3時からの枠で走りまして、今回「正回りで50秒を切ろう」を目標に頑張りましたが、全く及びませんでした。
51秒821。自己ベストですが、まだまだ50秒の壁は高いです。

そして、午後4時からの枠は逆回りなんです。
3時の枠は12台ほど走ってましたが、4時の枠は私と同僚の2人のみでした。
もう、貸切です(爆)
さて、逆回りについては、3年ほど前にマークⅡでは走ったことがある(雨の喰らい屋本舗走行会)のですが、シビックでは初めてです。

走った感じ、逆回りの方が走りやすくて好きですね。
こちらのタイムは51秒877。正回りと然程変わりませんね。

また3人で走りたいなぁということで意見が一致した一日でした。

※画像は午後4時の枠にて撮影しました。この2台だけでしたよ。
Posted at 2007/11/10 22:21:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2007年11月07日 イイね!

技能教習開始!

技能教習開始!昨日、適性検査なるものを受け、晴れて本日より技能教習が始まりました。
1段階の内は、2時間連続で教習を受けます。

さて、教習車として使用したのはホンダのCB400SUPERFOURでした。
初めて400CCと言われるバイクに跨り運転した訳ですが、最初は「重たぁ~」と感じましたね。やっぱり。何度か乗車してる内に慣れて来ましたが。

今日は、主に発進及び停止・2速までのシフトチェンジを練習し、最後にそれらを含めて周回するといった内容でして、直線で加速と減速をする時は、後ろ足ブレーキが出来るように意識してやってみました。

周回をした時、「何かバイクって良いかも?」と思いました。

早く免許取ってバイク欲しいです(笑)

性格は異なりますが、CB400SUPERFOUR VTECとRVF400(画像参照)が候補です。
後者は乗りこなす自信、全くありません。見た目で選びました(爆)

Posted at 2007/11/07 23:58:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2007年11月03日 イイね!

やっと11万km。

やっと11万km。毎年11月3日に開催される、中兵庫クラシックカーフェスティバルを今年も見に行って来ました。
私の仲間内の車が数台出てるので、ここ数年は毎年行ってます。

旧車イベントですし、「ここはやはり昭和の時代の車で」と思い、マークⅡで出掛けました。

その帰り道、遂に11万kmを突破しました。
平成16年のゴールデンウィークに10万kmを突破してますので、3年半で1万km乗った計算になります。思った以上に距離走ってました。

今日は久し振りに7,000回転でシフトアップというのをやってみました。
シビックの加速には敵いませんが、「意外と速いな」と感じましたね。
Posted at 2007/11/04 23:02:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | マークⅡ | 日記

プロフィール

「Y30後期のターボブロアムを買おうか悩み中。」
何シテル?   08/17 18:51
基本的に四角い車が好きで、特に1980年代中頃の国産車(特にセダン)が好きです。 【普段乗り&トランポ】 N-VAN ファンターボ 【趣味の車】 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
456 78 910
11 121314 15 1617
18192021222324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

MOSFETレギュレータ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 12:06:52
えんどっちさんのホンダ VFR800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 00:19:32
えんどっちさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 12:27:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
1KD&5速マニュアルの組み合わせはもはやダイナです。 DX 3人乗り改6人乗り 1K ...
ホンダ RTL260F ホンダ RTL260F
2023年モデルのRTL260Rです。 パワー感、乗り易さは申し分ありません。 燃料ポ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GDB S204 車庫保管 2オーナー 無事故 禁煙 好条件な出物があったので購入しま ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和62年式マークⅡグランデ 軽快な1G-EUエンジン 2ウェイオーバードライブ付き4速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation