• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんどっちのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

ドライビングスクール

ドライビングスクール二条自動車教習所にて堀川警察署主催のドライビングスクールへ参加しました。
春と秋の交通安全運動期間中に開催されているそうです。

2時間弱の練習会でしたが、楽しめましたね~。

やっぱり、一番の収穫は白バイとの2ショット。

念願叶いました(笑)
Posted at 2009/11/04 00:06:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2009年09月21日 イイね!

最近の解体屋事情・・・

土曜日、八幡の解体屋街へ行って来ました。
いつも行く、通称:おばちゃんの店こと、八幡センターにはGX71はおろか130系のクラウンでさえありませんでした。
時代の流れを痛感しました。

代わりに、90系マーク2兄弟、140系クラウンが全盛を迎えてました。

中には、150系クラウンや100系マーク2兄弟もそこそこありましたね。

100系といえば、私が免許を取った頃にデビューした車です。
発売日にカタログをもらいに行きましたっけ。
当時の最先端を注ぎ込み、トヨタが「セダンイノベーション」という謳い文句とともに宣伝活動をしてましたね。

そんな車も今や解体屋の華へと変化を遂げています。

時の流れは儚いものです(・・;


Posted at 2009/09/21 19:51:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月20日 イイね!

ミニチュアカーアクション

youtubeで見つけた面白い動画があります。
ミニチュアカーを使ったカーアクションです。

効果音や動き等、物凄く良く作られた作品です。

どうやってミニカーを動かされているのか、とっても気になります^^

Posted at 2009/09/20 17:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月20日 イイね!

どうしよう・・・

マークⅡの代替にと思いクラウンを購入しましたが、何だかマークⅡを手放す気が失せて来ました(爆)

昨日、クラウンのタイヤを替えました。
初めて、トーヨータイヤを付けまして、プロクセスのC1Sという静粛性に優れたタイヤにしました。
クラウンにふさわしく、とっても静かなタイヤでした。

今回買ったクラウン、程度も良くて申し分無いのですが、マークⅡと比較するとやはり所有感という意味では物足りなさがあります。
71と並べて比較すると、やっぱり71の方がスタイルも良いですね。
80年代車としてはですよ(笑)

取り合えず、クラウンはしばらくナンバーも付けないで置いておこうと思います。
その内、価値が上がるかもしれませんし♪

さぁ。
マークⅡのデフのオイルシールの交換作業を依頼しますか・・・
Posted at 2009/09/20 17:07:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | マークⅡ | 日記
2009年09月12日 イイね!

引き取り~長旅編

引き取り~長旅編昨日、神奈川県茅ヶ崎市よりクラウンを引き取って来ました。

【クラウン詳細】
平成2年式 3000ロイヤルサルーン
走行3.4万km パール2 2オーナー 車庫保管
バネサス マルチ無し

という、電子デバイスも少なめな在り来たりなクラウンです。
決め手は全体の程度の良さでしょうか。

午後2時過ぎに茅ヶ崎を出発し、江ノ島を見に行ったり、途中でオイル交換をしてもらったりしながら、国道1号線の箱根峠を抜けて、沼津I.Cより東名高速を使い、いざ名古屋へ。

某所へ午前1時過ぎに到着し、歓談後に帰宅。仮眠しながらでしたので、帰宅は午前8時でした^^;

さて、約400kmほど走った印象ですが、出足は良いです。
7M-GE、フルフレーム式の重いクラウンにはふさわしいエンジンかなと思います。
音色も後継のJZ系と変わらない音色で、どこかしら同じ旧式の1G-GEの感じもあるエンジンですね。

山坂道も思ったほどロールもせず、静かにすぅ~っと曲がっていく感じでした。

しかし、高速走行で、振動と異音が発生することが分かりました。
タイヤが古いのとタイヤバランスが合ってないのが原因と思うのですが、もしかしたらプロペラシャフトが振れているのかもしれません。

画像は途中で寄った芦ノ湖畔で撮りました。
ここまで来て日帰りは正直勿体なかったです。
箱根で1泊したかったです(><)
Posted at 2009/09/12 10:22:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | クラウン | 日記

プロフィール

「200系ハイエースのディーゼル4駆のマニュアル車を買うかもしれません。」
何シテル?   07/11 23:10
基本的に四角い車が好きで、特に1980年代中頃の国産車(特にセダン)が好きです。 【普段乗り&トランポ】 N-VAN ファンターボ 【趣味の車】 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

MOSFETレギュレータ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 12:06:52
えんどっちさんのホンダ VFR800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 00:19:32
えんどっちさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 12:27:04

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
試乗車上がり
ホンダ RTL260F ホンダ RTL260F
2023年モデルのRTL260Rです。 パワー感、乗り易さは申し分ありません。 燃料ポ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
1KD&5速マニュアルの組み合わせはもはやダイナです。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GDB S204 車庫保管 2オーナー 無事故 禁煙 好条件な出物があったので購入しま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation