• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんどっちのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

GX71ツインターボ編CM 3連発

良い時代になりましたね。

またもや動画のみ載せます。セコイです(笑)



このCMを見ると、車高をノーマルに戻したくなります。

車高を下げてる理由及び必要性も全く無いですし・・・

うん。戻そう(笑)

やっぱり、クレスタのCMで使われているのは5速マニュアルっぽいですね。
急加速時、一旦「ピョコッ」とケツが上がりますしw
Posted at 2010/10/31 00:08:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | マークⅡ | 日記
2010年10月30日 イイね!

17系クラウン

17系クラウン東京トヨペットのサイトを見てました。
ハイエースの匠エディションが気になりつつ、中古車を見てました。

ハイエースのガソリン2駆、S-GLなら130万円くらいから買えますね。
雪道や砂浜を走らないなら、2駆という選択も出来るのでしょうが、私には暫く無理ですね。

さて。
画像に出ているクラウン。
直列6気筒のエンジンを積んだ最後のモデルです。
仲間内ではこのクラウンがある意味「最後のクラウン」と評判が高いです。
この後にゼロクラウンが出るのですが、あれはクラウンと認めない方が多いもので・・・
まぁ。私もそのうちの一人なんですが・・・

中古車の値段もこなれて来て、60万円台から探せます。
17系でベストチョイスは後期型の特別仕様車のロイヤルサルーンプレミアム21でしょうか。
通常の装備+ディスチャージヘッドライト、クルーズコントロール、マルチ、マジェスタ用ホイールなんかが付いてます。
パワー重視ならアスリートV(1JZ-GTE搭載)という選択もありかもしれません。
私はアスリートの顔が苦手なので、ロイヤル顔にしちゃいますが。

お手頃価格で乗り心地の良い上質なセダンをお探しなら、17系クラウンをお勧めしたいですね。
安さ重視なら15系でしょうか。
15系は本当に乗り易いですよ。ドラミラーも大きいですし。
フルフレームボデーに別れを告げ、運転のし易さ(視界の良さ)を根本的に見直しされたモデルですしね。
Posted at 2010/10/30 23:29:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラウン | 日記
2010年10月29日 イイね!

追いつけるか・・・

私には無理です(笑)



コロナで4輪滑ってますよ~(笑)

でも、この頃のコロナは18R-G(2バルブツインカム)を積んでるので、セリカと同じような走りをするんでしょうね。

オヤジセダンでかっ飛ぶのも悪く無いですね。
Posted at 2010/10/29 00:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチマルカー | 日記
2010年10月27日 イイね!

冬支度

冬支度今日もレジアスエースの話題です。

昨日から急に冷え込んで、奥美濃の山間部では積雪があったとか。

そろそろ、車にも冬の準備が必要になって来ました。

只今、レジアスエースには冬タイヤの装備が無いため、スタッドレスタイヤの準備が必要です。
しかし、商用車用スタッドレスとなると、耐久性重視で効きがイマイチパッとしないのが現状です。

昨年、商用車用スタッドレスを付けて怖い思いをしたのでもう着けたくないです。
かといって、乗用車用だと対荷重の面で心配ですし、メンテナンスで整備工場に入庫お断りとなるのも嫌ですし。

そこで、色々見てましたら、ブリヂストンにSUV用のスタッドレスタイヤがありまして、その中のDM-Z3という物だと「195/80R15 103/101L」というのがあります。

6PR相当のLT規格ですが、大して想い荷物は積みませんから、問題無いと思います。

4年前には横浜のジオランダーに8PR相当のがあり、効きも良くて素晴らしいタイヤがあったのですが、廃盤になったのが残念です。

各メーカー、ハイエース用に夏用のドレスアップタイヤばかりに力を注がれてますが、冬タイヤにこそ力を入れて欲しいです。
レジャー用としてハイエースを買われた方は、大半が雪道走行をされると思います。
これだけハイエースが売れれば、LT規格で効き重視のスタッドレスを待ち望んでいるオーナーさんは多いでしょう。
現に、商用車用タイヤじゃ効かないから、乗用車用を使われている方も多いようですし。

ここはひとつ、メーカーさんの新タイヤの開発に期待したいと思います。



Posted at 2010/10/27 22:51:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジアスエース | 日記
2010年10月17日 イイね!

ハイエースの模型

ハイエースの模型プラモデルメーカーのアオシマからハイエースのミニカーが出ていたことを思い出し、模型屋さんへ行きました。

当初、1/43のサイズのが欲しかったのですが、100系は無いとのこと。
1/24サイズならあるとのことで、物色していたら、私のレジアスエースと同じ色のを見つけました。

200系もダークグレーMのがあったので一緒にお買い上げ。

中々良く出来たモデルです♪

※背景のパネル時計は参考展示です(笑)
Posted at 2010/10/17 18:36:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | レジアスエース | 日記

プロフィール

「200系ハイエースのディーゼル4駆のマニュアル車を買うかもしれません。」
何シテル?   07/11 23:10
基本的に四角い車が好きで、特に1980年代中頃の国産車(特にセダン)が好きです。 【普段乗り&トランポ】 N-VAN ファンターボ 【趣味の車】 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
345678 9
10 11 1213 141516
17181920212223
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

MOSFETレギュレータ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 12:06:52
えんどっちさんのホンダ VFR800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 00:19:32
えんどっちさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 12:27:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
1KD&5速マニュアルの組み合わせはもはやダイナです。 DX 3人乗り改6人乗り 1K ...
ホンダ RTL260F ホンダ RTL260F
2023年モデルのRTL260Rです。 パワー感、乗り易さは申し分ありません。 燃料ポ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GDB S204 車庫保管 2オーナー 無事故 禁煙 好条件な出物があったので購入しま ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和62年式マークⅡグランデ 軽快な1G-EUエンジン 2ウェイオーバードライブ付き4速 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation