• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブン,3のブログ一覧

2025年08月21日 イイね!

全周視界コックピット、もといカメラキット購入

全周視界コックピット、もといカメラキット購入ちょい遅ればせながら、自分へ誕生日プレゼントに全周視界コックピット、もとい全周撮影カメラキット購入(ちょうど値下げしてくれたが、実は新型控えてる?)

…まぁ元々カメラ趣味は有った(ピークは子供撮りまくってる頃だった)が…これからクルマ・モーターバイク・ロードバイクで旅する映像が飛躍的に拡がるのは間違いない。

ちょうど10年前にも前年モデルで安くなったロードバイクを自分にプレゼントしたが、結果的にその後の人生変えてくれた(大袈裟でなく)。

ロードバイク以前もチャリ(電アシ/ミニベロ)は乗ってたが、より健康増進(どの趣味にしてもカラダ資本)。逆に事故もあったが無事生還、不幸中の幸い?結果的に(賠償で)アップグレード・より安全鑑みたモビリティ(リターン)へと繋がっている。

何より同行の士:友人も増えた。元々クルマやラジコン・スキーなど趣味の付き合いは有ったが、より拡張(ロードバイク所有率も高かったのは偶然か)。それら趣味跨り工具も共通化、複合イベント参加など、有機的に組み合わせも効く。

そして、それら趣味の相棒としても次期FXが大活躍してくれるだろう事は、想像に難くない。てなわけでこの360度カメラ、まずはモーターバイク・ロードバイク搭載キット加えたが、クルマ・ラジコン・スキー・旅行でも使えるオプションで撮影機会増やしてみる予定。

もしかすると、大きく人生変えるかも(妄想は大きく)?…これからも安全第一・人さまに迷惑かけん範囲で、趣味堪能するZ!
Posted at 2025/08/21 00:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年08月20日 イイね!

出たなショッ蚊ー!

出たなショッ蚊ー!家庭菜園の「植物」やクルマの「燃料」にエタノール…と先日書いたが…

…菜園の方は早くも効果出始めた。酷暑で結実減り痩せ細っていたシシトウが再び付き出した。一部肥大待っていた実が赤くなり始めてるが、これ位収穫してもまだ半分以上枝に残っている。

エタノール極く薄めて散布→光合成の助け:CO2補えた…が、暑い時間避けてるとは言え、やたら蚊が寄って来て刺されまくる。本郷猛もとい藤岡弘、氏のモノマネで「出たなショッ蚊ー!」と脳内で吠え(関係ない、)スプレーしても湧いて出る出る。携帯蚊取りも追いつかず…

…あ~、想い出しました~(古畑任三郎かよ)。怒りは肉体を鋼鉄の鎧と化すことを(c)ケンシロウ@北斗の拳、もとい蚊は動物の呼気の二酸化炭素を感知する事を(無理があるなー)。ちなみに大気中に放散されたエタノールは紫外線などで酸化・分解され、二酸化炭素と水に成増…

C2H5OH+3O2→2CO2+3H2O

まぁCO2排出はSadistic Deepstate Gs 辺りが煩そうだが、これ位は誤差、また植物が吸収するから、これでいいのだ(c)バカボンパパ(あれでまだ41歳の春だから、てのに今さら驚く)
Posted at 2025/08/20 19:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アグリカルチャ | 日記
2025年08月18日 イイね!

水冷エンジン見直し、つうかそれ風な体の発電

水冷エンジン見直し、つうかそれ風な体の発電あまりの酷暑に、Nタム號の最低つうか最悪燃費更新してもーた。まぁ用途が墓参・買い出し・送迎・運搬・市街地レヂャーぢゃね(郊外・高速で燃費稼げん)。

子が帰省して来て、久々チョイ乗り頻度増。この使い方なら航続距離短いEVでも良さげだが…悲しいかな、ウチは現状自家「発電」無く、高効率充電設備も無いのだった(援助出ても充電器高い)

現状の日本の発電&現状のEVバッテリ性能で、電気に変換→充電走行では、軽やHEVより結果的に効率が悪いとの説を基本的に支持。太陽光発電パネル後付けして自家発電出来れば良いのだろうが…そもそも丸ごと建て替えでもしない限り、一般家庭レベルではペイするまで大変。

しかし「パネル」設置自体はむしろ温暖化には悪:その原因という説も。比熱高い物質で造られバリバリ日光受け発電(その過程でたっぷり熱され)…その電力はエアコンに使われ室外機から熱交換で放熱…つう悪循環。この春からの故池下痢子の新築太陽光パネル必須的条例が、東京のヒートアイランド化をさらに悪化させてる?

まぁ逆にパネルを山野の緑削って置く(いわゆるメガソーラー)もどうか?(農地潰すのも、もってのほかだが)…そして余りにも大量になると廃パネル/電池の処理も問題とは思ふが。

電機でなく太陽「熱」(水を暖める)はど~よ?風呂など温水のニーズあるかと。それと電池のハイブリッド出来んのか?(水冷エンジンのように電池を最適温度に保ち発電効率上げつつ、温められた水も使う)→っての、既に有った(特に関係者ではありませぬが)。

てかそもそも水冷エンジン車の「暖房」が、はるか以前からそれなのよね。
Posted at 2025/08/18 16:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | エコ | 日記
2025年08月15日 イイね!

今日で早くも10年か

今日で早くも10年かさて終戦80年、ご先祖様に平和な日本でお参りできる事に感謝しつつ…次期FX納車までもう少しのNタム號では、最後の墓参となろう(「次の一撃がわれらの最後の別れとなるだろう」(c)ケンシロウ)

しかしウチのカミさん、子の独立以降は乗車頻度低い後席とはいえ、自分で乗車時ロック→降車時開かん!とボケるのはヤメれ。もう7年近く乗って来ただろが。

閑話休題。かたや乗ってもう10年と、みんカラさんに教わって驚くチアフレ號(2015/8/10納車で8/15登録)。

ビアンキさん的にはクロスバイク(Roma)のパーツも流用し、スローピングフレーム+ドロップハンドル+ディスクブレーキのツーリングバイクをリーズナブルに作ったてな所だろうが、そこそこワイドタイヤ履ける幅のフレーム・フォークは先見の明。

当時のリヤ10段変速仕様(シマノ105レバー)も、逆にMTB用カセット+ディレイラへの換装に都合良く、イボ付ワイドタイヤ履かせグラベルロード的仕様に出来た。おそらくアルミフレームの寿命まで、あと数年はもとう(「ユリア!!おまえの命はあと数年はもとう」(c)ラオウ)。まだまだ乗るぞ。
Posted at 2025/08/15 14:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2025年08月12日 イイね!

植物も酒好き(違)、クルマは

植物も酒好き(違)、クルマは最近TVはあまり観なくなり…まぁ先日書いたとおり日曜晩のTVKくらいか(ルパン3世~クルマでいこう)。

クルマ大活躍アニメ&番組以外では、家庭菜園ネタ、タマに役立つ農業知識も放送される。例えばレンタル畑(ウチも広義ではそれになる)で胡麻が作れる?あと、ハバネロや赤唐辛子も(ウチも今年からシシトウ→酷暑でもソコソコ穫れる。今度辛・赤系もやってみよう)

また、今年は酷暑:高温障害でトマト・ナス・ピーマン収穫減。エダマメも初期は美味しくできたが最近痩せ→それにはエタノールが良いとか。温度高すぎると水分蒸発抑えるため気孔閉じる→光合成でCO2を吸収しにくい→エタノール(0.012%希釈)散布で補うと。早く言ってよ~。しかし実は数年前から分かってた?トマトも?他、このへんにも色々。(農水省も一応対策まとめてるがアピール不足)。

そしてクルマも?以前ちょっとだけ試したアルコール混合燃料が燃費アップ&燃料系統清浄に効く?一時有ったが廃れ(石油業界の陰謀?)…しかしブラジルでは当たり前、今後イギリスでもレギュラーガソリンがE10というエタノール10%混合仕様になるらしい(旧いクルマではシールや一部金属、ゴム系部品に悪影響?日本仕様は燃調チューニングが異なりパワーダウン?という話もあるが)…勿論、人間が運転前にアルコール呑むのはご法度だが、さて?
Posted at 2025/08/14 01:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アグリカルチャ | 日記

プロフィール

「全周視界コックピット、もといカメラキット購入 http://cvw.jp/b/212442/48611661/
何シテル?   08/21 00:11
スーパーカー世代、ヒーロー大好き、動くオモチャ、動かすオモチャ、作るもの、DIY全般大好きオヤジ。ニックネームはセブン,セブン,セブン!(3連呼)から。皆様よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456 789
10 11 121314 1516
17 1819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチケーブルの摩擦抵抗を最小に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 08:49:35
悪代官も驚く税収増・・・消費減税は当然だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 19:07:25
フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 18:32:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
親しみやすいお顔比、セクスィ〜なお尻は良妻と愛人の両面性。控えめ衣装(アンスラサイト・グ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nタム号 (ホンダ N-BOXカスタム)
メイン写真は先代と並んで納車時、まだ素のまま(ナンバー無し風にレタッチ)。銀色ボディ+消 ...
ホンダ ハンターカブ ハンター号 (ホンダ ハンターカブ)
クラシックなウィングのロゴは自由の翼?どこにでも行ける趣味の相棒。キャリアにボックス併せ ...
イタリアその他 Bianchi Oltre XR3 (オルトレ号) (イタリアその他 Bianchi)
オルトレXR3 CV 2019年式は現行型ほどのエアロデザインではないが、カーブ描くフレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation