• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブン,3のブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

苦言?どの口がいうか?

菅懲癇、療養ホテル不足に苦言「自治体は早急な確保を」だと?ざけんな!蛾ースー!

強盗旅行、もといGo to トラブルなんざ速攻中止し、その分を、療養スペースとして宿泊施設借り上げる費用に使えばえぇジャマイカ。オリンピックの宿泊所も、閑古鳥うなってんだろーガースー。

さすれば移動による地方へのウィルス拡散も抑えつつ、厳しい状況の宿泊施設の経営にも救いになる。代理店経由、業界団体経由のように中抜きもされんだろ。つーか政腐の血税の使い方にこそ、国民から苦言が死ぬ程あろうがよ。
Posted at 2020/07/31 12:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2020年07月29日 イイね!

あべシラ三のシラミ入・アベノマスク第2波襲来?

あの悪名高い「アベノマスク」、何と医療介護施設や保育所向けにさらに8千万枚も配られると?ざけんな!

巷に安価な良品が出回り着用者全くおらんゴミを今更、既に発注済つうて無駄な経費までかけて執念深くバラ撒くか?バイ・マイ・ゲリノミクソと言った過去の汚点(今更不景気だったと暴露してどうする)から、今また役に立たん汚物配ってどうする?コロナ第2波が来るその中、アベノマスク第2波もまたシラミ入りか?まさにゴミ、「あべシラ三」だな。

もうどこでも云われてるが、その金使って医療現場や保健所へ別の支援が何よりも必要なはず、税金をどれだけ巻き上げて無駄遣いするのか?まさに Go to トラベルだか強盗トラブルだかの旅行代理店利権同様「マスク利権」あんだろーな。もうバカらしくて税金納める気しねぇ。
Posted at 2020/07/29 00:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2020年07月26日 イイね!

本来オリンピックなら

本来オリンピックなら雨上がりの久々晴れ間、3密避け?走れるチャリ、本来オリンピック競技で使われるはずのコースまでユルリと脚伸ばす予定だったが…はるか手前で突然黒い雨雲沸いてきたんで、早々切り上げ、自転車道/遊歩道でなく真っ直ぐ車道で帰ってきた。

←解析グラフで約うよkm/hが残る位、緩い下りで結構スピード乗せたが、そのままカーブ入っても安定してたのは、流石オルトレ号と言うところ。以前のイントレ号ならこのスピードで倒しこむのがちょいと不安があったが、G掛かってもハンドルの手応えつうか、そこからBBあたりの座りが良い的安心感がある。

似たような感覚は、アルファロメオに最初に乗ったあたり、新東名から富士周辺の高速ワインディング。「伊太利亜車は刺激的」風な雑誌の文言より、意外にどっしり座り良いじゃん?と思えたもんだが、山道行くと切れが気持ち良い。高いステアリングゲインとのバランス良しというところか。チャリも同様、山岳路多いイタリアンブランド、日本にも向いている気がする。

朝方風雨で落ちた、いわゆる常盤木落ち葉?で滑るのだけ注意しつつ、家までのごく軽いヒルクライムも堪能。GWはマスクしたままダム登り熱中症以前に酸欠になったわけだが(ヴァカ)、「運動中は外す」啓蒙も進んだのか、近所のランナーはほぼノーマスク。連休最後、ようやく少し解放された感。
Posted at 2020/07/27 01:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年07月11日 イイね!

言わせてもらおうか、悪しき線状降水帯の原因とやらを

言わせてもらおうか、悪しき線状降水帯の原因とやらをさて先週はテレワークと時差&休日出勤ダブルヘッダーで、コロナ第2波気にしつつも超多忙。余りニュースも見られんかったが、実は豪雨が想像以上に、あまりにも大変な状況になっていたと…被災された方の無事、亡くなられた方のご冥福を祈る。

しかしここ数年酷い雨が多いが、今回もその原因と言われる線状降水帯(連続して積乱雲が出来る)とやら、思い当たるフシがある。豪雨は日本だけでなく、その丁度西に当たる大陸でも酷いらしいが(当局が今まであまり報道させなかった?しかしもはや隠せんか)、そこ流れる巨大な川:揚子江に巨大なダム:三峡ダムとやらが作られ、しかも決壊の危機にあるという。

普段から広大な流域の水が集まり大河になる所堰き止め、一つの湖に貯めようってんだからエグイ。貯水域の長さは東京・神戸間に匹敵する600km!だそうで、内陸に突然巨大な湖、いや海が出来たも同様(事実カスピ海の半分の長さ)。そこに経済・産業優先で汚染水(民間のみならず、原発の温排水やらも当局が情報隠蔽し)、温度高い水が大量に流れ込む。

以前、テレワークの合間朝チャリに乗ると川沿いの濃霧にビックリすると書いたが、気温より温度高い水から蒸気出りゃ、湯気っつうか結露して霧滴になる…つまり、大量の雲作る超巨大な水分の供給元が出来たつう事、それ発達すれば積乱雲大量発生。

それでも普通、ざっと急に水を降らせちまえば消えるのだが、その水蒸気供給元が自然のものでなく、近年出来た超巨大な人造湖だったら?さらにあの緯度は偏西風帯、西から吹き込む風が絶えることなく湿気を東方・下流の前線に送り込む。それは東に連なり、ただでさえ前線停滞する日本にも届く(冒頭の画像)。

勿論高い海水温(台風発生増加の原因と言われる)、沿岸からの温排水など複合要因も有るかもしれんが、水貯まってきた時期と近年の線状降水帯発生は符合してんジャマイカ?想定外の気候変動とやらは、本来作ってはならんレベルの巨大ダムによる人災ジャマイカ?
Posted at 2020/07/12 17:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月04日 イイね!

ETC専用化より高速無料化だろ

国交省が高速料金所のETC専用化を検討だと?ざけんな。コロナウイルス対策の一環っつやぁ何でも許されると思ってんのか?

カード持ってなきゃ入れんてな、あれクレカに紐づき→口座知られナンバーも読まれ移動把握される事への疑念も有る(別に悪い事するわけでは無いが、現政犬が人権無視で情報集め弾圧する誅獄のように成らんと言えるか?そもそも春節のコロナ騒ぎ時点ですら「入国歓迎」した売国奴あべしラ三だ)閑話休題。

窓口での接触防止なら自販機型ゲートもあったはず、それ使えば良い。普段ETC使ってても、現金使いたい場合やそれしか使えん場合もある。
・レンタカー、あるいは臨時に乗る車
・業務による移動(全ての業務車にシステム付いてるわけでも無い)
・何がしかの自由で借りてる場合(災害や非常時移動・ボランティア・イベントなど)

つーかそもそも無料にすればよいのだよ。繰り返し言ってきたが。
料金所渋滞も無くなり、窓口混在の間違えもETC専用化以上に減らせ、再加速で食うガスも台数考えりゃ全体で相当節約。全て合理的、ETC利権貪る厄人と癒着する連中の中抜きも防げる。財源?てなら法人税1%も増やしゃえぇ。さんざETC利権で肥え太った所から取れと。

まぁ自分もキャンペーンやらハイカから移行時の大幅ポイント還元とやら乗っちまいETC使ってるが(今のところメリットが上回る感)。たまにしか使わんとかカード持たん人まで、ETCの装置やカード持たすのは不合理、本人にはデメリットだろう。危機にかこつけ強制はあかん。
Posted at 2020/07/04 14:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | クルマ

プロフィール

「スタイルシートチェンジしてみた http://cvw.jp/b/212442/48653290/
何シテル?   09/14 00:03
スーパーカー世代、ヒーロー大好き、動くオモチャ、動かすオモチャ、作るもの、DIY全般大好きオヤジ。ニックネームはセブン,セブン,セブン!(3連呼)から。皆様よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

クラッチケーブルの摩擦抵抗を最小に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 08:49:35
悪代官も驚く税収増・・・消費減税は当然だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 19:07:25
フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 18:32:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
親しみやすいお顔比、セクスィ〜なお尻は良妻と愛人の両面性。控えめ衣装(アンスラサイト・グ ...
ホンダ フリード フリード號 (ホンダ フリード)
メイン画像は納車式(ミラー右にホンダお約束?の花束チラ見え)写真に、こんな道行きたいなー ...
ホンダ ハンターカブ ハンター号 (ホンダ ハンターカブ)
クラシックなウィングのロゴは自由の翼?どこにでも行ける趣味の相棒。キャリアにボックス併せ ...
イタリアその他 Bianchi Oltre XR3 (オルトレ号) (イタリアその他 Bianchi)
オルトレXR3 CV 2019年式は現行型ほどのエアロデザインではないが、カーブ描くフレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation