• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブン,3のブログ一覧

2022年03月09日 イイね!

寄附するのはメットじゃねぇ、

ハンター号、脱出装備?のカスタム整備中で内需拡大に貢献(国産と、製造現地:タイ製を選んで買っている)。今後夏にかけメットどうするかで悩み中だが、平和な日本、それで悩めることに感謝しなくては…

しかしウクライナの憂うべき状況で、色々な物の値段にも跳ね返りそうだが…支援でなんとか…と思いきや。日本は防弾チョッキとヘルメット送るだと?それ「防衛装備移転三原則」に手汚職もとい抵触だろ。

「防弾」チョッキが「防御」の為でも装備的に紛争国へ輸出禁止のはずだが「ウクライナは国連安保理対応されてない」ので当事国じゃねぇと解釈?この醜悪な弁明あべし下痢三かよ(こいつも逃便逃げても裏で核屍ェアだかほざく糞ぶりだが、あっさり否定されりゃ世話ねぇ)。マジこいつ腐りきってる。腐゜ー珍も同様、周囲に止める奴いねぇのか。

全裸好きー(アキラ100%かよ)、もといゼレンスキーとやらも、どうも寄附で武器飼いそうな…援助は公的機関でなく民間にした。避難者への救援物資こそ大事、その方が難民キャンプで食糧や生活物資不足してたりの補填してくれそう。

あとそこに移動出来ん人、危険な中走るバスの映像見れば移動手段提供も…あと医療か?何とかならんもんか?てなところに、チェルノブイリ原発電源喪失だと!?

Posted at 2022/03/09 22:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月07日 イイね!

スクランブラー by ハンターカブ

スクランブラー by ハンターカブ近年スクランブラー:オンロード車ベースにアップマフラー・ブロックタイヤでカスタムしたバイクが欧州中心に流行らしい→カブベースなら、ハンターか?そんなコンセプトのカスタムも有る。

スクランブル:緊急発進のイメージだが…二輪ではダートの坂駆け上がる様子で命名されたとか。初代仮面ライダーで疾走するサイクロン的な(幼少時のバイク原風景。もちろん4輪はセブン再放送のポインターだが)

そのサイクロンのベース、スズキTS250ハスラーだそうで、ライダー変身前の本郷猛もそれでダートコース練習中、何かあるとそこから出動してたっけ→後年、自分は黄色の50に乗った(懐)

今のとこウチのハンター号は平和に家庭菜園の収穫・運搬など働くわけだが…昨今の世界情勢や災害鑑み?イザという時「出動」出来るよう?飛んだり跳ねたりは無理にせよ、も少し自由にとり回せるようには精進しておきたい。


非常時食糧・資材調達運搬等々に使える、原付2種に適した首都圏緊急脱出経路でも探してみっか?(非常事態だと、高速や主要道は事実上封鎖の恐れも…中型以上は宝の何とやら…の可能性も)…の名目で、寂れた峠へ出動?
Posted at 2022/03/08 00:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハンターカブ | 日記
2022年03月06日 イイね!

軽くオフ走って分かる色々

軽くオフ走って分かる色々ハンター号で軽い林道へ。まぁグラベルチャリでも何度も通ってる広めの道で、勝手知ったる感もあるが、乾燥した落ち葉が舞う道、発進含め2速多用でゆっくり。滑りやすい所でABSは心強い。
(←よく見たらロゴ入ってた)
上記の運転ならこのタイヤで無問題。チャリでポタする際にも言える事だが、道の雰囲気感じながら、ゆるり走行は楽し。

ショックも滑らかに吸収するが、オフローダー的スタンディングもしやすい。カブは元々ニーグリップ出来んので足で挟む感じ…帰ったらブーツ内側壊れ…左はシールが既に脱落、まぁ寿命だったか?

恐らくギヤチェンジと停車時つま先立ち(これ、ちょっとケツ前に出したらベタ足着いた。走り出したら股ゆったりポジションに戻すが)の折れで負担大?足つきがもう少し良いと助かる→ローダウンシート欲スィ…&、バイク用ブーツの意味も分かった感→ポチッた…

プツける・転ぶは無かったが、ガードパイプからマフラー(カバー)と脚がはみ出すのはアレか…ここも市販の幅広ガードの意味が分かった。万一の際のダメージ低減はオンでも同様?重くなるかと思ったが検討してみる。


そして、メットはフルフェイスだが、足元目配りつつ転がすにゃ下方視界微妙、かつ喉渇いた時チャリのように水分補給出来んのが(インナージャケット暑かった)…オフと普段使い用も欲スィ…以外に金喰うぜ…
Posted at 2022/03/06 23:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハンターカブ | 日記
2022年03月05日 イイね!

ハンター号初給油は、ハイオクをご馳走♪

ハンター号初給油は、ハイオクをご馳走♪ハンター号、近所から足延ばすので初給油。脳内BGMはもちろん「ズビ・ズビ・ズビズビ♪」(<-電動バイク充電旅かよ)。

初めてで4輪のようにオートストップ効くか分からん→油面見て穴下端より少々下で止め(昔の原チャリ同様)、厳密に満タンかは(以下略…てかマニュアル読め)…結果、3.54L入った。

←納車時記念写真(営業さんも写ってるのでトリミング)では最初メーター半分位。工場からの動作確認用電池、みたいなもんか?

タンク容量は5.3Lなので給油分引いて、残量1.76Lだったとしてみる(仮定)。納車時:タンク半分2.65L入ってた(同じく仮定…0になってもまだ走れるマージン有るはずで、勿論ピッタリ半分なはずもないが)…として、0.89L消費と推定。

まだトリップメーター40km、納車時1引いて39km走行なら計算上は、43.82km/L。WTMCモード値67.2には全然及ばず…チョイ乗り&ストップ&ゴーばかりならこんなもんか。

これ燃費記録入れるとトリップ/給油量で計算→39km/3.54L≒11km/Lとかなっちまう(まぁ初期設定からして誤差ありありなのだが)、つうことで記録は次回から。

ただ距離少ないとはいえ充分楽しませてもらってるので、ハイオク¥172/L!満タンをご馳走。勿論カブがレギュラーダメなはずもなく、余り上まで回さん馴らし中むしろ低回転の負荷も多いと思うので(早く来い来いタコメーター)。
Posted at 2022/03/06 01:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハンターカブ | 日記
2022年03月04日 イイね!

WMTCモードなら67.2 km/L、PHEV超え?

ガソリン高騰が止まらん(鬱)。政腐の援助とやらはどうなってんだ?庶民チャリダー?としては買い出しから農園収穫まで積極的にロードバイク漕いで燃料節約?してきたが、やはり重量物運搬は苦しいものが…。

しかし昨年側突もらい事故で漕げない(収穫運べん)間、一つ転機としてバイクも考え始め…(まぁ元々ハンターカブは発売以来ず~~~っと気になってたのだが)…ちなみにハンターカブはWMTCモード値:67.2 km/L。

そこで参考まで、ブログ記載時のウチの4輪の燃費記録(実に助かる)で比較

ジュリエッタ:12.2 km/L
NBOXカスタム:16.9 km/L(Honda Total Careでは17.7…)

依って 50km/L も走ってくれりゃ同じ燃料で3~4倍移動出来る計算。まぁ子も手離れ家族で出掛ける機会も減り、単独行動する限り圧倒的。

(実はジュリに4人、Nタム号に3人乗れば人数当り必要燃料がほぼ同じになりそうってのも、そこは良く出来たもんで)

まだ慣らし中で回転抑えてるつもりだが(ポチったタコ早く来ねぇかなぁ)、恐らく自分的には最後のガソリンエンジン・モーターサイクル(次はいつか分からんが→遥か先と思うが電動だろう)…有難く乗っていこう。
Posted at 2022/03/04 19:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハンターカブ | 日記

プロフィール

「Xplova → Strava データ移行 http://cvw.jp/b/212442/48682237/
何シテル?   09/28 12:26
スーパーカー世代、ヒーロー大好き、動くオモチャ、動かすオモチャ、作るもの、DIY全般大好きオヤジ。ニックネームはセブン,セブン,セブン!(3連呼)から。皆様よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9101112
131415 16 171819
20212223 242526
27 28293031  

リンク・クリップ

悪代官も驚く税収増・・・消費減税は当然だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 19:07:25

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
親しみやすいお顔比、セクスィ〜なお尻は良妻と愛人の両面性。控えめ衣装(アンスラサイト・グ ...
ホンダ フリード フリスタ号 (ホンダ フリード)
メイン画像はミラー右にホンダ納車式お約束?の花束チラ見え写真+こんな道行きて~な的背景。 ...
ホンダ ハンターカブ ハンター号 (ホンダ ハンターカブ)
クラシックなウィングのロゴは自由の翼?どこにでも行ける趣味の相棒。キャリアにボックス併せ ...
イタリアその他 Bianchi Oltre XR3 (オルトレ号) (イタリアその他 Bianchi)
オルトレXR3 CV 2019年式は現行型ほどのエアロデザインではないが、カーブ描くフレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation