• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブン,3のブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

シリーズ次期FSX…実はルノーも有力か

TVK「クルマでいこう」は本日ルノールーテシア紹介だった。仲良いはずの日産E-Powerを買うのを良しとせず?高速で効率が落ちる弱点(欧州の速度域では厳しい)克服のためドッグクラッチ採用、てのが…エンジニアはあまり仲良くないんか(邪推)

とはいえ走りは良く、燃費もePower超えは流石、高速でも高効率なエンジン直結を残したホンダ並みか。弱点はバッテリー使い切ってからのパワー低下のようだが…これカングー積んでくれりゃ一気に候補。

実はアルカナ?キャプチャー?にも積んでたようだが…良く知らんかったが、同じく選択肢になる(前者は少々デカイか)…まぁゆっくり選んでくしかないな。
Posted at 2022/10/30 23:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月26日 イイね!

シリーズ次期FSX:B~Cセグミニバン、海外勢は?

引き続き、シリーズ次期FSX:ジュリエッタ・NBOX統合の選定備忘録。チャリトランポなら既にNBOXで最強?(前回)、では答えにならんので…

海外勢にFSX選定対象拡げればモデルチェンジしたカングーが良さげ。新型シエンタの元ネタ的デザインから、逆にフロントマスク・ウィンドウラインなどフリード/トゥーラン風?で登場。しかしこのカテゴリでは独逸系・ステランティス系リフター/ベルランゴより先で先見の明(ムルティプラはどうなった?はさておき)


↑↑↑↑↑↑
ジャンボリー来た日本仕様、黄色に黒バンパーの初代イメージで良い感じ。拡幅1860mmまではギリ日本で売る気有りか。車自体は良い(初代はウチの初代CR-V後継候補の一つ。当時の日本、も少し長いSTEPWGN&ライバル群は充実してたが…自分は低く短いエディックスに走った)。

まぁルノーはニュルのFF最速競争など、ホンダ対抗意識が強い?逆に仲良いはずが最近少々アレな日産、今ラフェスタがあれば(最後はマツダプレマシーOEMになったのが悲しいが、いい味出してた)…このカテゴリ、充実すれば売れ線のはず、国産ではトヨタホンダだけは勿体無い!
Posted at 2022/10/27 00:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期FSX選定 | 日記
2022年10月23日 イイね!

シリーズ次期FSX:荷室をチャリダー視点で考える

シリーズ次期FSX:荷室をチャリダー視点で考えるジュリエッタ・NBOX統合の次期FSX選定(ブログカテゴリ作り)備忘録。前回書いた通り次期フリードも視野なら、出たばかりのライバル・シェンタも考えてみる。おフランス系寄せデザイン、横はムルティプラ風?ドライバー的には、ステアリング反力がバネ感強く人工的・インフォメーションが希薄との評が残念。

肝心の荷室は3列目前方ダイブダウン&2列目タンブル、奥行き短く前席後ろの隙間が無い。2列仕様(写真)はフォールディングだが上げ底、開口部下端が50cmOverと旧型比でも高杉君。まぁホンダ以外の軽ベースAセグ:ルーミーやスズキソリオも同じ位ではあるのだが。

翻って現行フリード。実はチャリ1台に限れば、間に挟める6人乗り:キャプテンシート仕様が使い勝手が良いが、2列目フォールダウンせずスライドのみ、自分には使い勝手イマイチ、7人乗りもタンブル(写真左)で荷室短め、共に3列目跳ね上げで上部狭い→それが無く、低い開口部が売りのフリード+も、2列目ダブルフォールディングで、前席後ろの隙間が無い(右図)。


センタータンクでリヤ床下がるなら、NやFit同様前席の後に隙間が有れば良いのだが。次期型は後席Fitのままでスライドドア&ハイルーフにしてくれん叶?実は4駆でもリヤ開口低く、ロードバイクをスライドドア側からも出し入れ可能、隙間にタイヤハメて安定して積めるNBOX↓は最強のチャリトランポ?買替えヤメっか(ォィ
Posted at 2022/10/23 18:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期FSX選定 | 日記
2022年10月22日 イイね!

さてBセグか、今まで通りCセグか

さてBセグか、今まで通りCセグか次期愛車について前回最後「タイ製でもインドネシア製でも、本当に使える…」と、また前々回の最後「日本未導入だが新型BR-V?あたりが現実的…」とも書いていた。Bセグも視野に入れると、キックス4WD(ハンターカブ同様タイ製なのだな)、ヤリスクロス、ロッキーあたりも考えられる。

しかしロードバイクの積載考えるとラゲッジが重要。せめて後輪外さず立てて載れば助かるが(前後輪着けたまま積める NBOXは特別)。N同様センタータンクで荷室深いヴェゼルでも、プロモビデオ見る限り前輪は外してリヤスタンド使用(26インチMTB)のようだ。

逆にCセグでも、ZR-Vはセンタータンクレイアウトでなく荷室浅い(トナーレも同程度か)と思われ、ジュリエッタとそれほど変わらん(後輪も外さんと自分のサドル高では立てて乗らん)ように見える。まぁCセグの荷室長なら横倒しで載るのだが(30年以上前、インテグラの頃から当時出たばかりのクロスバイク放り込んだり→その後仲間内ではスキー運搬車化、2シーター化で好きな女子だけ乗せられる効果も)

しかし長年シビックベースのCセグ:インテグラ / CR-V / エディックス 乗ってきてダウンサイジングは厳しいか。現行CR-Vなら余裕だろうが、間にZR-Vが出るほど大型化(実質Dセグベース)、新型は又日本で売らんとも…SUVに拘らにゃモデルチェンジの噂有るフリードも視野?まぁ色々考える間が楽しいのだが。
Posted at 2022/10/22 12:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年10月13日 イイね!

デカい割に中は要らないエンタメだらけの試作車みたいなのは要らん

さて今日の話題はソニー・ホンダモビリティのクルマ、日本で2026年の発売との事。次期FSX(2025~)選定中の自分も金貯め?待ちたいが…北米生産のBEV、とな?何か買える値段で無さげ、デカい割に中は要らないエンタメ?だらけで、自分の求める運転の楽しみや実用性とは違うものになってしまいそうな悪寒。

元々両社とも世界「最小」「最軽量」「最高性能」の珠玉のエンジン(動力性能・画音質性能)のような方向性こそ持ち味と思ふ。個人的にもクルマ・オーディオビジュアル製品ともに(社会人になり自分で買うようになって以来)ずっと使っている。その方向期待したいが…

一応日米で発売との事、日本仕様は(もう固定しつつある円安の中)国内生産で、珠玉の一台(スマホ全盛でも生き残る高音質ウォークマン / ESシリーズ、高画質TV / ミラーレスのような究極の一点突破、邪魔にならず持てて満足度大きい)にならん叶?

ホンダもタイプR / SシリーズやNSXの官能性、NBOXの実用性など一点突き抜けたブツが得意なはず。それでなきゃ、例えばタイやインドネシアで作った物でも、本当に使えるモビリティの本質こそ求めた奴の方がえぇ。
Posted at 2022/10/13 23:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「タミヤ会長のご冥福をお祈り申し上げます…」
何シテル?   07/23 12:01
スーパーカー世代、ヒーロー大好き、動くオモチャ、動かすオモチャ、作るもの、DIY全般大好きオヤジ。ニックネームはセブン,セブン,セブン!(3連呼)から。皆様よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345 678
9 101112 131415
161718192021 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

クラッチケーブルの摩擦抵抗を最小に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 08:49:35
悪代官も驚く税収増・・・消費減税は当然だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 19:07:25
フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 18:32:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
親しみやすいお顔比、セクスィ〜なお尻は良妻と愛人の両面性。控えめ衣装(アンスラサイト・グ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nタム号 (ホンダ N-BOXカスタム)
メイン写真は先代と並んで納車時、まだ素のまま(ナンバー無し風にレタッチ)。銀色ボディ+消 ...
ホンダ ハンターカブ ハンター号 (ホンダ ハンターカブ)
クラシックなウィングのロゴは自由の翼?どこにでも行ける趣味の相棒。キャリアにボックス併せ ...
イタリアその他 Bianchi Oltre XR3 (オルトレ号) (イタリアその他 Bianchi)
オルトレXR3 CV 2019年式は現行型ほどのエアロデザインではないが、カーブ描くフレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation