• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブン,3の"XM-01PRO" [その他 タミヤ]

整備手帳

作業日:2024年12月28日

再度RCカーグランプリ想定で、ダンパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本機:XM-01が来年早々のMシャーシ4×4指定シャーシになった。Lホイールベースなので2馬力かDSを載せる。アルピーヌA110載せるMF-01Xは早くも対象外…

てなわけで、そのアルミダンパーを本機に移植。そこそこカーペットでイケてたCVAダンパーだが、車高が高めに過ぎる&リングで微調整効かんので入れ代わりMFへ。
2
フロントは銀バネソフト。ストローク生かしつつグリップ向上を狙う。前下がりロールでシュアなハンドリング目指す?

ボディをネットで補強してる部分が写ってるが、2馬力ボディは意外に頑丈。レースで充分使える。
3
リヤは銀バネハード。従来MF-01Xでリヤマウントモーターの荷重受けるべく固めていたが、フロントミッドのXF-01ではリヤ上がりになる。

とはいえ、ジャンプ着地で底突きは避けたいので、仮に固め残しておく。試走でチューニングだな
4
試走の結果追記。フロントのダンパーシリンダ長がわずかに長いツーリング用だったのでリヤに、リヤダンパーは入れ違いフロントに交換。

ただしバネは付け替え、フロント:ソフト、リヤ:ハードは変わらず。ただフロントはM仕様としてはロングシャフト(金のコーティング:M06リヤ用)なので、ストローク量としては同じになる。

結果的に、容量だけリヤに大きい方を回す本来の形に…これが一番ハイサイド起こしにくい…ような気がする(気のせいかも)→(追記)ハズレ。

取り敢えずタイヤは、MF-01Xから引き継いだノーマルコンパウンド:SP.683でオーライな事だけは分かった(そこかぃ~
5
他、使用可能なタイヤをまとめておく。
・SP.683:ノーマルコンパウンド
・SP.684:Mグリップ(いわゆる)
・OP.1999:60D スーパー (ハード)
・OP.1995:60D スーパー (ソフト)

組合すインナー
・OP.255:60Dインナースポンジ・ハード
・SP.686:同・ノーマル
・OP.159:同・スーパーハード

色々なコンディションに対応できるバリエーション揃える必要。
6
さて本番。意外にグリップするカーペットに併せたタイヤ選択は、Mグリップ+スーパーハードインナー。

ジャンプ台は無く着地想定のリヤバネは硬すぎ…突っ張りハイサイド多発。予選は下位ヒートに沈む。

後バネを前と同じソフト(M用としては長いがツーリング用)に揃え、ダンパー上部締結点を外出し(立てる)
7
初期から減衰効かせつつ粘るようにした脚とスロットルワークで、インをデッドに攻められるように。

下位ヒートだが、ポール・トゥ・ウィン。
8
さてレースで何度となく転げたボディ、リアルに壊れ(まぁカリ城のクラリス2CVと思えば)丁度良い按配?フロントランプとミラーは壊れずに済んだ。

写真のコンクールデレガンスも新品時獲ったが、このへんで保存モードに。お疲れ。後継は昨夏出たアレに。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーンホークのトラック化 その4

難易度:

DT-04 ネクスジェンにアルミダンパー装着👍

難易度:

パジェロの製作 その1

難易度:

パジェロの製作 その3

難易度:

たぶんマンタレイの組立再開 その2

難易度:

パジェロの製作 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「全周視界コックピット、もといカメラキット購入 http://cvw.jp/b/212442/48611661/
何シテル?   08/21 00:11
スーパーカー世代、ヒーロー大好き、動くオモチャ、動かすオモチャ、作るもの、DIY全般大好きオヤジ。ニックネームはセブン,セブン,セブン!(3連呼)から。皆様よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチケーブルの摩擦抵抗を最小に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 08:49:35
悪代官も驚く税収増・・・消費減税は当然だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 19:07:25
フォグランプ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 18:32:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
親しみやすいお顔比、セクスィ〜なお尻は良妻と愛人の両面性。控えめ衣装(アンスラサイト・グ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nタム号 (ホンダ N-BOXカスタム)
メイン写真は先代と並んで納車時、まだ素のまま(ナンバー無し風にレタッチ)。銀色ボディ+消 ...
ホンダ ハンターカブ ハンター号 (ホンダ ハンターカブ)
クラシックなウィングのロゴは自由の翼?どこにでも行ける趣味の相棒。キャリアにボックス併せ ...
イタリアその他 Bianchi Oltre XR3 (オルトレ号) (イタリアその他 Bianchi)
オルトレXR3 CV 2019年式は現行型ほどのエアロデザインではないが、カーブ描くフレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation