• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハネハネの愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2020年3月15日

フロントブレーキローター交換その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
外したキャリパーサポート。ブレーキダストが蓄積されてますが乾いているのである程度は真鍮ブラシで落とせます。
2
ドライブシャフトブーツに破れなどはないようです。こういったところも今後やる必要が出てくるのかもしれませんね。予防でシリコンスプレーでも吹いておけば良かったかな。
3
クルマのブレーキローターを初めて外しましたが重さはともかく、裏側のサビが!サビというより侵食ですね。
そのうちハブ側とローターが千切れてしまうのではと思うくらい表面ボロボロ・・・ たかが36,000kmでこうなるとは
4
ハブ周りは真鍮ブラシでゴシゴシ擦って清掃。最後にカッパーグリス(手元にこれしかなかった)薄く塗ってなんとなく固着防止としておきます。
5
ここまで来て重大なミス発覚! せっかくの新品パッドを
アパートに忘れる大失態💧しかもピストンツールも忘れた・・・
段取り八分とは正にこの事、仕方ないので純正パッドを一時的に戻すことに。
6
新品ローターは気持ちがイイ! 純正ホイールのガイドピンも固着ぎみだったのでカッパーグリス塗ってローターを固定します。
あとは分解逆の手順で組み付け、ブレーキホースの固定を忘れてもう一度タイヤを外したのはナイショ・・
7
慣れてきてので助手席側はスムーズに分解。ハブの掃除の際に湿り気を感じたのですが、うっすらナックルに油っけが、もしかしてハブベアリングかシール不良か?
8
やっと終わったと思って写真撮ってたらキャリパーのバネ取り付けしてないことに気付きました(泣)
ちなみにバネはプライヤーで真ん中をキャリパーごと挟むと穴にフック部が近づくのでプラハンで叩いて入れました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フィアットパンダ3 ディクセルPDタイプ 2710453

難易度: ★★

ブレーキマスターシリンダー交換

難易度: ★★★

フィアットパンダ3 ディクセルMタイプ 2615323

難易度: ★★

リヤブレーキのシリンダー交換

難易度: ★★

ブレーキフルード(クラッチフルード兼用)交換

難易度: ★★

サイドブレーキ調整②(車内のみ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー クラッチ交換、ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2125849/car/1626355/4862399/note.aspx
何シテル?   07/04 22:44
歳も考えてラグジュアリーなSUV(でも中古)でハッタリ効かせようかとたくらんでましたが、またまたコンパクト4駆MTと一向に進化しない車ライフです。 久々のイタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ゴムリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 20:52:41
フロントサス・ショックアブソーバーの交換(アバルト500純正流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 20:48:09
フロント・ショックアブソーバーの交換(分解) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 22:04:47

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
私的にはジムニーからの正常進化だと考えてます。 ツインエアのパタパタ感と冬山に頼れるMT ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4年ほど乗って色々なところへ連れていってくれました。頼りがいのある車でしたが、趣味と使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation