• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハネハネの愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2020年4月26日

クラッチ踏み代調整の調査

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
クラッチがどうも奥で繋がるので調整したい!と思って色々調べましたがペダル側は調整できないことが分かりました。整備記録の点検欄にも踏み代調整の項目があるのでどこかで出来るはず(多分)
写真はクラッチレリーズフォークを動かすリンク。エンジンルームバッテリーの下辺り。こっち側で出来ないか下廻りから調査してみたかっただけ。
2
こういったシリンダーがあるようです。写真はあとからネットで拾ってものですスイマセン。
ここでも調整する機構はない様子💧
3
調査のためにアンダーカバーを外してみます。しかし鉄板なんですね・・けっこうしっかりしてるので重そう💧
4
思ったより錆びてますね(笑) まあ飛び石当たったりするから仕方ないか。んんっ?なんだか油っぽい箇所が
5
オイルパン周りがしっとり、原因はドレンプラグかな?
継続している様子ではなく前からの汚れっぽい。
6
アンダーカバーはサビをあらかた落として錆止めのシャシーブラック塗装。
7
下から見上げたターボチャージャー。オイル漏れしやすいところですが今のところ問題なし。
8
油圧のライン追っかけてたら途中にあったこのパーツが気になります。クラッチのシリンダーに入る前にあるので油量調整のバルブかな?
とりあえずマーキングしてイジってたみましたが変化してないようなしてるような・・・ 誰かこのパーツが何なのか教えて下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デュアロジックオイル交換(希釈交換5回目)

難易度:

カーゴランプ交換

難易度:

ミッションオイル補充

難易度:

ブレーキパッド交換。

難易度: ★★

スタビライザーリンク付近にグリス

難易度:

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー クラッチ交換、ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2125849/car/1626355/4862399/note.aspx
何シテル?   07/04 22:44
歳も考えてラグジュアリーなSUV(でも中古)でハッタリ効かせようかとたくらんでましたが、またまたコンパクト4駆MTと一向に進化しない車ライフです。 久々のイタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ゴムリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 20:52:41
フロントサス・ショックアブソーバーの交換(アバルト500純正流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 20:48:09
フロント・ショックアブソーバーの交換(分解) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 22:04:47

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
私的にはジムニーからの正常進化だと考えてます。 ツインエアのパタパタ感と冬山に頼れるMT ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4年ほど乗って色々なところへ連れていってくれました。頼りがいのある車でしたが、趣味と使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation