• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみぱぱの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2011年5月13日

2011/05/13 ブレーキ関連オーバーホール9/9

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
『パーキングブレーキ調整1/2』

この整備手帳は『パーキングブレーキ調整』について書いたものです。

交換前の状態確認
 交換前の状態と比較するため、ロック側のアジャストナットの位置は動かしていません。
この状態で調整側のアジャストナットを締めて交換前と同じ状態にします。
パーキングブレーキレバーは完全に戻した状態です。
2
リア運転席側のパーキングブレーキ機構です。
パーキングブレーキクランクは、トーションスプリングによりブレーキを解除する方向(時計回り)にテンションが掛っています。
通常、パーキングブレーキレバーを完全に戻した状態ではピンにパーキングブレーキクランクが接触しますが、新しいパーキングブレーキワイヤーを使用した場合では画像のようにピンから離れた状態となっており、パーキングブレーキが動作している状態です。
すなわち、新しいパーキングブレーキワイヤーは、今までのワイヤーにより短いため、このような状態になっているようです。
3
パーキングブレーキレバー引きしろ調整

 パーキングブレーキレバーを操作力40㎏で2~3回操作する。

 パーキングブレーキレバーを完全に戻す。

アジャストナットをゆるめて、ケーブルが完全にゆるめ、左右のパーキングブレーキクランクが完全に戻っていること(パーキングブレーキクランクがピンに当っている事)を確認する。

 ブレーキペダルを数回踏んで、リアブレーキを自動調整させる
4
画像右側の調整用アジャストナットを締め込んでパーキングブレーキケーブルを張り、パーキングブレーキクランクが動き出す直前でナットを締め付ける。
この場合、右側の調整用アジャストナットは動かさずにレンチで固定し、ロック側アジャストナットを締め付ける。
T=160㎏・cm

リフトアップしている車体であれば、アジャストナットを締めて、パーキングブレーキクランクとピンの関係がどうなっているか容易に確認できるが、ジャッキアップして一人で作業している場合には、パーキングブレーキクランクが動き出す直前を確認する事が難しいので、アジャストナット(6角形)の各辺単位(60°)で締め付け、確認を繰り返して行う事が大事です。

注意:イコライザーが水平になるようにナットを締め付ける
5
パーキングブレーキレバー引きしろ点検(整備書より)

 パーキングブレーキレバーを操作力40㎏で2~3回操作する。

 パーキングブレーキレバーをゆっくり引っ張り、”カチッ、カチッ”という動作音を数える

 基準値 5~8ノッチ(操作力20㎏)


 パーキングブレーキインジケータランプの動作を点検する。
 基準:引きはじめから1ノッチかかる前までにランプが点灯する。
6
カバー取り付け。
  表裏水洗いしました。
7
アンダーカバーを外した状態で前方から撮影
8
サイドブレーキ機構

次は『パーキングブレーキ調整1/2』へ続く


2011/05/13 ブレーキ関連オーバーホール9/9

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキローター+パッド交換 / プラグ+エアクリ清掃

難易度:

足回りリフレッシュ ✨(ブレーキ編)

難易度: ★★

ブレーキパッド交換(CC-Rg)

難易度:

ブレーキローターとパット交換

難易度:

ブレーキキャリパー 塗装

難易度:

PKBワイヤー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月14日 14:16
無事にすべての作業が完了しましたね!
奥様ともどもお疲れ様でした。

みなみぱぱさんは工具をいっぱいお持ちのようですね!
工具は大事ですよね!

その工具があれば1分で済むのに、ないばっかりに何時間も費やしてしまう!なんですよね!
滅多に使わないけれど、そんなに高価でなければ私も買ってしまう派です!

しかし、エアーツールまでお持ちとは羨ましい限りです!!

サイドの効きはいかがですか?
編摩耗しているパッドを交換してからですね!

数日後に、ブレーキフルードを注入したプラグからの漏れなどのチェックを再確認しておいた方が良いと思いますよ。

大変、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2011年5月14日 20:59
何とか無事終了しました。

書きませんでしたが、奥さんにはパーキングブレーキのクランク確認を行ってもらったのですが、さすがに車の下に頭を入れて、上を覗くのは無理だったようです。

SST以外は汎用のツールです。
元々は日曜大工から始まったので、コンプレッサーはくぎ打ち機用で購入していました。
車用のツールでは空気入れ位しか無いです。

サイドの効きは問題ありません。
もう少し手前の位置で効くようにした方が良いかもしれません。
一人での調整だともう少し時間かけた方が良いのかもしれませんね。

指摘ありがとうございます。
フルードの漏れ確認は行います。

プロフィール

「芝桜とホルモンそしてダム http://cvw.jp/b/212854/47679172/
何シテル?   04/26 20:42
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation